Löyly
温浴施設 -
温浴施設 -
【誰と】
夫婦で
【行った流れ】
フィンランドサ旅②
【推しポイント】
ロケーションが素晴らしい!冬の日没は15:00くらいなのでそれより前に行っておくと良い。施設がおしゃれで綺麗!冬の海に飛び込む体験ができる。サウナは3種類。
【サ飯】
併設のレストランもあるけど、VIA TRIBNALIのホワイトピザを!モッツァレラとガーリックが効いててサウナ後の身体に沁みた。
【思い出】
フィンランドサウナ旅、2つ目の施設はここ!27日14:00の予約。ちょうど日暮れ時を予約した。
男女で水着で入れる人気の施設で、予約必須。当日予約なしで入ろうとした人が来週まで予約いっぱいだよと断られていた。クリスマス休日で24日〜26日まではやってないため注意!
受付外にコートと靴を入れて、更衣室へ。外に出るなら濡れてもいいビーチサンダルがあったほうが良い。
水着に着替えて、シャワーを浴びて、ラウンジへ。ラウンジでは暖炉を眺めながらととのえられる。
まずは室内にあった大きめのサウナ。焼却炉のような大きめのストーブ。階段を登って天井スレスレの座面へ。炉の蓋をレバーみたいなので開けて、勢いよく水をかける!
フィンランドの人っていうより、日本人も含め外国人が多い雰囲気。みんなおしゃべりしたり、ビールを持ち込んでる人もいたり、自由に楽しんでいた。
身体を温めたら海へ!当日-3℃〜-5℃。水温はどのくらいだったんだろう。泳げないので手すりを持ちながらそっと…一瞬でキンキンに!まだ明るかったから(一瞬だけど)周りを見渡すと景色が綺麗だった。
ラウンジでは、飲み物が買える。日本と違ってアルコールもOK!フィンランドでは「オリジナルロングドリンク」(通称:ロンケロ)がサウナドリンクとして愛飲されていて、ノンアルコールのもある。ジンのグレープフルーツソーダ割り。
休憩して次は、外にある小屋のサウナへ。大きなikiストーブを中心に、ガラス張りで海を眺める形。7人くらいが並べばぎゅーぎゅーに。扉が開くと、扉に近いところは冷気をだいぶ感じる。とにかく景色が綺麗。
最後のサウナは少し分かりにくい位置で、旦那が見つけてきてくれた。外に出て左側、重たいドアを開けたら暗がりにまた大きなストーブ。見つけられてないのか、人も少なくて、暗くて落ち着いた雰囲気。ここのサウナが1番相性が良かった。
結局3回とも海にイン!フィンランドサウナには基本的に水風呂がないから、水シャワーか寒い冷気で外気浴、海にダイブもなかなか良かった。
総じて観光客向け!地元感は感じられなかったけど、初心者向けでサウナが体験できる良い施設。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら