2022.09.09 登録

  • サウナ歴 3年 11ヶ月
  • ホーム 山梨泊まれる温泉 より道の湯
  • 好きなサウナ 混雑していないサウナ。
  • プロフィール サ道を見て、サウナに行くように。 2012年、1人旅中に立ち寄ったヘルシンキにて、人生初のサウナ体験。フィンランドってサウナが有名なのねと、ミーハー心でユースホステルの受付が教えてくれた団地の中のサウナへ。 おばあちゃんと2人きりのサウナ室で、全く理解できないフィンランド語でセルフロウリュの説明をされたことが強烈な思い出。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YOU08

2023.12.04

3回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

静岡を通るからには外せないってことで、
大阪からの帰り道に寄り道。

過去2回来たときは、8:00ぐらいがすごく空いていたので、そこに合わせて7:00in。
建物の外観と薬草の匂いですでに心躍る。

駐車場や浴室はパッと見空いていたけれど、薬草サウナ室だけ満席。平日朝でも大盛況。
初めて薬草サウナ室待ちを体験。
混雑していたのも、9:00を過ぎればやっと少し落ち着いた。

大好きな水風呂、薬草サウナ、薬草風呂を
心ゆくまで何度も何度も繰り返す。
水風呂ホント入りやすいなー。
やめ時がわからず、気づいたら3時間経過。

名残惜しいけれど、最後に水風呂で〆ておしまい。次来れるのは、いつになるのかなぁ。
寄り道サウナもこれにて終了。
さてさて、あとは真っ直ぐ帰るかな。

清水港みなみ

天然南まぐろ丼

開店前から並んでいる。

続きを読む
35

YOU08

2023.12.03

2回目の訪問

サウナ飯

三保松原で富士山を拝んでから、大阪からの帰り道に寄り道。
駐車場が満車で、Uターンするのに手惑い、着くまでに一苦労。さすが日曜日の夕方。
17:30in。

駐車場が満車で並んでいたため、激混みを覚悟していたのに浴室は混雑していない。前回、平日に訪れたときと同じくらいの落ち着き具合で、あら不思議。

前回気に入った源泉立湯を楽しんでから、
サウナ室へ。
今朝、大東洋でもサウナに入っているから、軽めにしようと思いつつも結局3セット。
1セット目は、18:00のロウリュ。この時ばかりはサウナ室も8割の埋まり具合。
2セット目は、通常の状態で12分。
3セット目は19:00の熱波に合わせて。少し早めに入ったら始まる前から汗だくに。汗の出が凄かった。

19:00辺りからは、浴室もだいぶ混んできた。
最後は、また立湯でまったりしてから退館。
東京に帰る前にもう1軒寄り道したいから、
今日は静岡に宿泊。
明日の朝もまたサウナに行ける、幸せー。

さわやか 静岡池田店

げんこつハンバーグ

やっぱり静岡まで来たら食べたくなるんだよなー。

続きを読む
19

YOU08

2023.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

大阪から帰る前に寄り道して朝サウナ。
06:30in。10:00までで料金2,000円。
タオル使いたい放題で、個人用サウナマットもある。

サウナは全部で5セット。

まずは、フィンランドサウナ室へ。
砂時計が終わったタイミングでセルフロウリュ。いい香り。利用者は2〜5名で、たまに貸し切りタイムも。8時を過ぎると、ロウリュ用の桶が撤去されていた。残念。

ファンタジーサウナ室は、広めで熱い。
真っ直ぐ横並びじゃない座席が珍しいな。
最後のセットで、オートロウリュに出会したけど、ちょろちょろって感じで終わっちゃった。

水風呂は13℃くらいのと23℃くらいの2種類が横並びで。両方利用した。

外気浴はないので、内気浴。
椅子は8個くらいあったけれど、タイミングによっては全部埋まっていることも。

土曜日だからか、朝でも利用者は多い。
最後は、お化粧している方がたくさんいたため、ドライヤー待ちもあった。

さて、車で一気に東京に帰るには距離があるから、また途中でサウナに寄り道しよっと。

つるとんたん TOP CHEFS

神戸牛つるとん三昧のおうどん

久しぶりにつるとんたん。 1.5玉でお腹いっぱい。

続きを読む
33

YOU08

2023.11.27

1回目の訪問

時間差投稿です。
北海道サウナ旅の最終目的地。

初めての訪問で、夜に外からのサウナ室盗撮疑惑と、さらに翌朝は女性側の脱衣所に男性が誤って入り利用するという事態に遭遇しました。
どちらの件もホテル側に対応と対策の甘さを指摘したのちに、謝罪されました。

わざわざ時間とお金をかけて行く場所です。
レストランやラウンジなど素晴らしいところもありました。
ですが、肝心のサウナが利用できず楽しめずで言葉では言い表せられないほど落胆しました。

全ての女性サウナーが安心して楽しめるように改善されることを願っています。

続きを読む
32

YOU08

2023.11.25

2回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅⑤

宿泊からの朝サウナ。
薄暗い中からだんだん明るくなっていくなかでサウナに入るのが好きだから、今日も早起き頑張って05:45in。

サウナは軽く3セット。
2セット目と3セット目は貸切り。
窓から川が見える。途中から雪も降ってきたから、降りしきる雪を眺めながらのサウナ。
滅多にできない経験。

水風呂は20℃で、朝から入るにはちょうどいい水温。長めに入れた。

外気浴は、椅子がないから露天風呂で足湯をしながら。雪の演出が素晴らしすぎて、いつまでもそのまま居られる気がしてくる。
気づいたら誰もいなく、大浴場独り占めという贅沢な時間もいただき、さらに最後には青空も登場してきて、朝からいろいろなシチュエーションが楽しめて大満足。

露天風呂からの水風呂で〆ておしまい。

立地と温泉ってことだけで選んだけれど、
ここにして本当に大正解。

朝食を食べて、最後に部屋の露天風呂に入ったら、この旅の最後のお宿へドライブ。

和食膳

朝食は和食か洋食か選べた。

続きを読む
32

YOU08

2023.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅④

2泊目の宿泊先。
帯広から知床まで一気に運転は疲れちゃうかなと思い、道中にあって部屋風呂付き温泉宿ということでコチラを選択。

温泉だけかと思ったら、大浴場に小さめだけど、サウナ室あり。人数制限で2名まで。
チェックイン後すぐだったので、大浴場はなかなかの盛況ぶり。
サウナ室も常に2名埋まっている。

水風呂も小さいながらも、ちゃんとサウナ室横にあった。入りやすい良い水風呂だった。

外気浴スペースはないので、露天風呂の縁で足湯をしながら。雪が降り始めたので、雪を浴びながらの外気浴。北海道っぽくてテンション上がる。

目の前の阿寒川を見ながら、雪が降りしきる中で入る露天風呂が最高すぎて、温泉から動けず。そのためサウナは1セットだけ。

また明日の朝、サウナは楽しもうかな。

宿での夕食

SAPPORO CLASSICの生ビールと供に。

続きを読む
19

YOU08

2023.11.24

2回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅③

宿泊からの朝サウナ05:35in。
早起き頑張ったー。

サウナ室の利用者は2〜5名。
5名になると結構いっぱいいっぱい。
朝からサウナハット被っている人だらけ。
みんな気合い入ってるなー。自分もだけど。
一瞬貸切りになったタイミングで、
ロウリュ、モーリュ、ウォーリュ全制覇。
湿度が高くて苦しくならなくてとても良い。

今回初めて、棚に置いておいたサウナハットを他の人に使われるということが発生。
すぐに返してもらいましたが、棚に置いてあるとレンタル品だと思っちゃうのかな。

清流札内川の伏流水である水風呂が
気持ち良すぎて、水風呂に入りたいがために
朝から4セットもしてしまった。
水質ももちろん良いんだけど、18℃前後の
水温がまた入りやすくてすごく良い。
気持ちの良い水風呂に心行くまで長く浸かっていられたのが嬉しかった。

サウナだけじゃなくて、モール温泉も肌がスベスベになるし、何度も入りたくなる素晴らしい温泉。

最後は源泉掛け流しのモール温泉からの
水風呂で〆ておしまい。
さて、また次の宿泊先までドライブ。

朝食の洋食セット

和食、洋食、スープカレーから選べた。 白いとうもろこしのスープが衝撃的。

続きを読む
36

YOU08

2023.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅②。

白銀荘を出発してお昼を食べ、約2時間ドライブして今日の宿泊場所のコチラへ。

17時ごろ、夕飯前に温泉だけ入ろうと浴室行くと、ロッカーに空きがない。
祝日だからか混んでいる。

夕飯と休憩を挟んで、そろそろ空いているかなぁと再び22時ごろ浴室に行くと、今度は洗い場難民。全体的に作りが小さいので、混雑感が出ちゃう。でも回転は早いから、しばらくすると落ち着いた。

サウナ室も作りはコンパクトだけど、
暗めでテレビもないから自分の世界に入れていい。利用者は2〜4名。アロマの匂いが充満していていい香りだった。
事前に予習しておいたウォーリュをやってみる。なかなか壁に水をかけるって難しい。

水風呂は、身体に優しい温度の18℃。
入りやすくていつまでも入っていられる気持ち良さ。好きだな、ここの水風呂。

外気浴で椅子に座っていると、足元に溢れ出た温泉が流れてくるから寒くなくて、すごく良かった。

今朝白銀荘でもサウナに入ったから、
軽く2セットでおしまい。
明日の朝もサウナ楽しみ。

串Bar OHANA

串焼きいろいろ

昼食に引き続き、他の方のサ飯を参考にして訪問。 どれもこれも美味しかった。

続きを読む
26

YOU08

2023.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅①

まだ外が暗いうちに自宅を出発して、
羽田から飛行機で旭川へ。
そこからレンタカーで、最初の目的地
憧れの白銀荘に10:15到着。

外観を、見た瞬間からテンション上がる。
浴室の利用者は、6〜7名。
浴室や露天は思っていたより広い。
そして温泉100%掛け流し。この言葉大好き。

源泉掛け流しで温まってから、
いざサウナ室へ。サウナマットが間隔をあけて敷かれているから定員7名。
常時2〜4名の利用者。
たまにちょっとだけ貸切りタイムあり。
セルフロウリュも10分に1回できる。
ロウリュすると大粒の汗が。

水風呂は冷たーい‼︎
キンキンすぎて、一瞬しか入れないけれど
気持ちいい。

かの有名な雪にダイブの外気浴は残念ながら雪がなくて出来なかったけれど、木のベンチに横になって外気浴。
気温9℃で強風だから寒いはずなのに、いつまでも外気浴していたいほどの心地良さ。不思議だな。
見上げる空が広いだけじゃなく、大きく見える。これも北海道マジックかな。

温泉も挟みながら、計4セット。
祝日だから混んでたらどうしようと思っていたけれど、混雑なく過ごせて本当良かった。

ここまで来るのに約6時間。遠くまで来たもんだ。こんなに遠くまで来ることはもうないかもしれないから、ひと時ひと時を噛み締めながら、滞在時間を楽しんだ。大大大満足‼︎

お食事とご宴会の店 くまげら

和牛ローストビーフ丼 肉増し

他の方のサ飯を参考にして訪問。 美味しかった〜。

続きを読む
31

YOU08

2023.11.17

29回目の訪問

久しぶりにプール1キロ泳いでからのサウナ。
寒くなったからか、プールが空いていて
快適だった。

浴室は2〜3名の利用者。全員黙浴。
サウナ室は3セットとも貸切り。
しっかりおひとり様タイムを楽しむ。

1週間の仕事の疲れが溜まった金曜日に、
騒がしさとは無縁のここは本当に有難い。

サウナ室に湿度があって、
炭酸泉があと2度低ければ完璧なのにとか
思うことはあるけれど、混んでしまっても
困るから、このままでいっか。

最後は、誰もいない炭酸泉にて15分で退館。

続きを読む
21

YOU08

2023.11.11

21回目の訪問

サウナ飯

宿泊者限定の朝サウナ。06:30in。

1番水風呂ゲット。
3セットともサウナ室貸切り。
外気浴も露天エリアずーっと独り占め。
ホント贅沢すぎる時間。
なんだか突然やってきた仕事の繁忙期も
これで乗り切れそうな気がしてきた。

サウナ、水風呂、源泉掛け流し、炭酸泉と
朝からしっかり全部楽しんだ。

もちろん〆は大好きな水風呂で。
もしかしたらこれで今年最後かな。
年内にもう1回くらいサウナチャンスあるかなー。

朝食ブュッフェ

いつも同じメニューだけど、 美味しい。

続きを読む
28

YOU08

2023.11.10

20回目の訪問

サウナ飯

約3ヵ月ぶりにより道の湯へ。
電車を乗り継ぎ2時間半かけて到着。
遠かった。。せっかくここまで来たし、
今日は贅沢に宿泊サウナ。
時間を気にせず大好きな水風呂堪能するぞ~。

10:30in。部屋にはまだ入れないけれど、お風呂は利用OK。平日午前中は空いていて静か。

サウナ室でしっかり12分温まってから、
待ちに待った水風呂へ。
温すぎず、冷たすぎず最高の水温。
縁に頭を乗せて大の字でぷかぷか。
ふぃぃー、幸せ。何回入っても気持ちいい。

サウナデーってことで、サウナ室のテレビが消音に。温度がアップとかはなかった。
女性サウナ室の温度アップしてもらえたら嬉しかったな。

源泉掛け流しや炭酸泉、塩サウナを
挟みながら、計4セット。

今月は、平日岩盤浴が割引なので追加。
ご飯を食べて、ゆっくり漫画を読んで過ごしたら、温泉で身体を温めてから18時からの
もみほぐしへ。大奮発して90分コース。

21時から再び浴室へ。
なかなかの騒がしさ。金曜日の夜だもんね。
サウナ室は3セット中2セットほぼ貸切り。
水風呂で〆て今日はおしまい。

10:30〜22:30まで12時間フルコースで
館内満喫しまくりの平日休みになった。
大満足。明日の朝サウナも楽しみだな~。

より道月替りパスタ

海老スパカツ。 ボリューム満点でお腹いっぱい。

続きを読む
24

YOU08

2023.11.05

26回目の訪問

サウナ飯

週末の朝風呂で8:00in。

いつもは混んでいる炭酸泉が空いている。
まずは炭酸泉で10分。

1セット目は、塩サウナでお肌をツルツルにしてから、爆風タイムへ。最下段にて完走。
季節が変わったからか、耐えられるように。

2セット目も爆風タイムに合わせて。
最下段なのに1セット目より肌がヒリヒリする。肌を摩りながら完走。

3セット目は、爆風直後のサウナ室へ。
まさかのしばらく貸切タイム。爆風タイムで貸切になることはあるけれど、通常時は珍しい。

水風呂は、セット重ねるごとに温度が下がっていって、最後は14.3度。冷え冷え。

今朝は凄く空いていて良かった。
熱湯と炭酸泉で〆て退館。

餃子の王将 南大沢店

中華そばセット&生ビール

午前中からのビールおいしー。

続きを読む
19

YOU08

2023.10.28

2回目の訪問

サウナ飯

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

久しぶりにドライブがてら箱根へ。
11時過ぎにin。

露天風呂でしばらくボーっとし、
11:30のロウリュに合わせて1セット目。
アロマはお茶。いい香り。そして、いい感じの熱さ。

ここの水風呂は、サウナ室目の前だし、
何より露天で木々を眺めながら入れるのが
凄く良くて好き。深くて長めに入りやすい温度なのも良いな。ボケーっと思う存分入って満足。

3セット目は、12:30のロウリュに合わせて。
今度はマスカットの香り。おかわりで扇いでもらえて嬉しい。

土曜日でも静かで、混雑もなく楽しめた。
お腹が空いてきたので退館。

中国料理 太原

ランチセットと麻婆豆腐

量も多くて美味しくて安い

続きを読む
14

YOU08

2023.10.21

25回目の訪問

普段は朝風呂利用なので、
久しぶりに休日お昼時の訪問。

サウナハットを家に忘れた...
1番サウナハットが必要な施設なのに。

1セット目からちょうど爆風タイム。
サウナマット交換直後だったからか、最下段で完走できた。もうちょっとマイルドなサウナ室が戻ってきて欲しいなー。

2セット目と3セット目は、爆風直後のサウナ室で。みんな爆風が過ぎ去るのを待っているため、爆風後は利用者多め。でもサウナ室が熱いから回転が早い。

間に挟んだ塩サウナで、お肌がツルツル。
ここの塩サウナが1番お肌ツルツルになる気がする。

外気浴も気持ちの良い季節。
お気に入りの椅子に座って長めに休憩。

昼間でもそこまで混雑もなく、
騒がしくもなかったから良かった。

カボチャのクイズに答えて退館。
今年は当たるかな〜。

続きを読む
17

YOU08

2023.10.10

4回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

もぐれる水風呂と強炭酸泉が恋しくて、
有給使って平日に訪問。11時過ぎにin。

空いてる~‼︎嬉しい。平日サイコー‼︎

いつの間にか女性側は、アウフグースが2時間に1回になっちゃったのね。残念...

1セット目は、11:30のアウフグースにて。
参加者5名。生レモン炭酸泉に合わせてレモンの香り。風が気持ち良かった。

2セット目と3セット目は、高温のオートロウリュに合わせて。貸切りタイムも多々あり、のんびり堪能できた。

4セット目は13:30の高温でのアウフグース。
参加者8名。せっかくのヨモギブレンドを身体中で吸い込むために、サウナハットとタオルの装備は外して。

水風呂冷たいー! オフィシャルなので、毎回
潜る。長く水風呂入りたいから、もうちょっと温度が上がったら嬉しいなぁ。

強炭酸泉にはレモンが150個くらい浮かんでいて圧巻。温度低めなのも強炭酸なのもすごく好き。ここ以上に強い炭酸泉はまだ出会っていない。

サウナの合間に、強炭酸泉や温泉を挟んでいるとあっという間に3時間が過ぎる。
どれもこれも良すぎる。楽しかったー。
空いているし、まだまだ入っていたいところだけれど、後ろ髪を引かれながら退館。

和牛ハンバーグ定食

肉肉しくて美味しかった。

続きを読む
34

YOU08

2023.09.29

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊からの朝サウナ。5:00in。
5時でも盛況。昨日の昼間より利用者がいた。

1セット目と3セット目はサウナコタで。
どちらのセットも、ほぼほぼ貸切りで使えた。息苦しさなく大量に発汗するから、このタイプのサウナ室好き。

2セット目は、イズネスサウナ室で5:30のオートロウリュに合わせて。
思っていた以上にオートロウリュが長くて、広めのサウナ室でも熱々になった。

館内着は、もうちょっと薄手がいいなぁ。
5時から宿泊じゃなくても、朝風呂が利用できるって良い。近所にも、5時から入れるサウナが欲しいな。

コエドruriセット

続きを読む
31

YOU08

2023.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

おふろcafe系列に行ってみたくて、初訪問。
12:00in。

1セット目は、サウナコタにて。
貸切りだったので、セルフロウリュも。
サウナタロトヤマにあったのと同じサウナ室だ〜。

2セット目はイズネスサウナ室。
広め。熱いからこちらでもしっかり発汗。

3セット目は、もう1度サウナコタにて。
ちょうどすれ違いで、またまた貸切りで利用できた。

水風呂が、過去1番のカルキ臭で残念すぎる...
臭いが気になって、長く入っていられなかった。

そして、1番残念だったのが、スタッフが大きなバケツを浴室入り口の掛け水の中にどっぷり入れて水を汲んでいたこと。セルフロウリュの桶に水を運ぶためだったけれど、衝撃。他の施設はシャワーとか使っていたけれど...
掛け水の溜まっている水は綺麗だと思っていた概念が覆された。

平日だから空いていたし静かだったのは
良かったけれど、期待しすぎちゃったかな。

黒毛和牛焼肉 凱旋門 宮原店

和牛ロース&和牛カルビ定食

お肉中盛にしようと思ったのに、 タッチパネルで間違えて大盛りに。

続きを読む
15

YOU08

2023.09.23

28回目の訪問

プールで1キロ泳いでからのサウナ。

初めて週末の朝に訪問。
浴室に利用者は4名ほどだったけれど、全員がサウナ室利用だったから、平日夜に比べると混んでいる印象。

湯船には誰もいないから、とりあえず貸切り状態の炭酸泉で15分。

サウナは昨日も入ったので、今日は軽めに
3セット。
貸切りサウナ室として使える穴場だったのに、前回も混んでいたし、知られてきちゃったのかな...

土曜日の朝は、プールも混んでいたので、
やっぱり平日夜に来るのがいいな。
来月は、臨時休館の期間があるから、その前にたくさん行かなきゃ。

続きを読む
14

YOU08

2023.09.22

24回目の訪問

サウナ飯

3ヶ月ぶりに訪問。開店と同時にin。

1セット目から、ちょうどオートロウリュが始まり、そのまま爆風タイム。最下段でも肌がヒリヒリ痛い。最後まで耐えられず。

2セット目は、よもぎ蒸しサウナの塩で肌をツルツルにして、爆風タイムの途中から。

3セット目は、爆風タイムが終わったタイミングで。サウナ室貸切りだったけれど、熱過ぎて数分で退室。

利用者が少なくて、出入りがないからか
サウナ室熱すぎた。
3セットとも数分しか入れなかったなー。

外気浴に好きな背もたれ高い椅子が増えていて、嬉しい。

平日朝は静かで落ち着いてる感じでいいな。
スッキリして退館。

スパゲッティーのパンチョ八王子松木店

旨辛ナポリタン(小)

目玉焼きをトッピングで。

続きを読む
24