ニュー松の湯
銭湯 - 埼玉県 川口市
銭湯 - 埼玉県 川口市
前回サウナ室では消費税の値上げに伴い、経営の維持も出来んくなってきたから来月から埼玉の銭湯の値段も430円から450円に引き上げられるよー。の話題もあった。そしてサウナの値段。銭湯サウナというのは施設によるとこが大きく、無料の銭湯もあれば、有料で提供してるとこもある。
ニュー松の湯は後者に当たり、サウナ代あがるのかなぁ?店長はまだ迷ってるって言ってたよー。との会話を耳にしてた。
さて、そんな会話の後、稲城浴場へと訪れ内装がニュー松の湯に似ているというデジャビューに心振るわせ、興奮冷めやらぬうちにニュー松の湯へ突撃。
かと思いきや銭湯疲れを起こしニュー松の湯へ訪れたのが5日後。
ノーサウナも5日経つと発作を起こすということを身をもって体験した。
定時で上がり、風呂セットをもって通いなれたニュー松の湯へ。
浴室のドアを開け、隅々まで見渡す。
ん?稲城と兄弟のようだと書いちまったが違う?どっちかというと従弟くらいの開きか?それでも浴槽内に使われてるタイルなどは稲城と一緒で私は一体どこの銭湯とあれだけ強いデジャビュを抱いたのだ?と逆に気になる。
あぁ、せめて写真が。稲城浴場の浴室の写真が欲しい。
そう思い、グーグル検索したらフツーに出てきた。すばらしい。
改めて見比べる。白を基調とした浴室内の雰囲気はニュー松の湯と変わりなし。
湯道具を置く棚なんかはニュー的の湯にはないけど鏡、カランあたりの雰囲気はクリソツ。
あぁ、やっぱり似ているな、うん。瓜二つとは言わないけど、似てる。
そんなことを思った今回のサ活でした。
あ、そうそう。4月からあがるかどうか迷ってたサウナの値段は10円上がって230円に来月からなります。
男
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら