亀の湯
銭湯 - 埼玉県 蕨市
銭湯 - 埼玉県 蕨市
今年始めましてのサウナはサウナも始めまして
新年明けましておめでとうございます。今年もサウナイキタイをはじめとするサウナ業界に出来ることといったら「くだらないサ活を投稿する」ことしか出来ませんがどうぞ本年もよろしくお願いします。
さて、新年も明けてもう早いもので松の内となりました。
が、
この7日間サウナ行きませんでした。なぜか?わかんない。なんとなく
でも今日こそはサウナ行こうと思って前日からお仕事バックにサウナセットせっせこと積み込んで、せっせこお仕事して、さぁ退勤だサウナタイムだとなったはいいけど、今度どこにイキタイかわかんなくなったんですよ。
こういうことってよくある。退勤時にどこイキタイのかサウナ迷子になることよくあるんです。
ここで最適解のサウナというのが己の中にあるんですが、なんとなくありませんか?ホラ。最適解を選んだ自分を(こいつ考えて選ぶの放棄して楽な方選びやがった・・・)って己をなじる己の声。
ラマダンが近いとこの声がいつもより大きく感じ、メンタルがヘラり易い傾向にあります。そうです。ラマダン前に一発二発のサウナをキメたかったんです。
己の声に延々となじられ逃げるようにたどり着いた先は青い瓦が美しい亀の湯。本日女湯はミストサウナと薬湯
薬湯は天然の硫黄泉。湯の花を入れて白く濁り、独特の香りの放つ湯に浸かれば思い出すはラッコ。
ここの風呂郡は非常にコンパクトながらも多彩な湯を展開してまして、肩まである深い足つぼ湯にジェットが横から吹いてくるウォーキング超音波湯なるものがあります。水中で浮力が働いてるとはいえアレだけ痛いって何なの・・・
さて、サウナです。サ室は壁で囲まれたお湯シャワーがざあざあと流されており、室内のミストとBGMは彼の担当。室温は結構寒く入り口の温度計を確認するのを忘れていましたが、およそ40~45度位のぬるーいサウナ。
熱気が上に溜まっており足元がやや寒いので誰もいないのを良い事にベンチに足も乗っけて暖まります。ベンチの部分だけが暖かくおそらく下を熱源パイプが走ってると思われます。シャワーは壁に囲われており、ベンチと壁の間がちょうど人一人分収まれそうなのでそこに腰を下ろし尻から温まりながら考え事をします。
考えます。
考えます。
考えます。
ちょっと眠くなります。どうでもよくなります。
風呂に入ります。休みます。また風呂に入ります。
立ちシャワーで水を浴びて少し休んだ後薬湯に浸かります。
あとはこれの繰り返しです。
ガッツリと暖まってととのうサウナではないけれどじっくりと考え事し、流れる水音が非常に癒しのBGMのサウナでした
女
ちょっと遅れたけど、誕生日おめでとー🎂
同じくサウナ迷子になりまくりトントゥ!
遅れましたけど誕生日おめでとう㊗️ Hey!尻に注意だよ🤪
いつも迷いまくりですッ!!おめでトントゥ✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら