2022.09.07 登録
[ 千葉県 ]
お正月に無料券が当たったので再訪しました。サウナは赤外線で高温でした。水風呂は20度になってましたが、もっとしっかり冷たいです。お風呂もコンパクトに色々あり、露天も良いですね。ととのいイスはありませんでしたが、竹?のベンチがあり、またそれが風情あって良いです。今日は寒かったので寝湯で外気浴しました。
今日はサウナハット被ってる人何人かいました。夕方には露天がライトアップされてまた良い雰囲気です。
バスと電車で乗り継ぎ良ければ20分位でつくのでサクッと行きたい時に良いですね。
[ 千葉県 ]
今日は仕事帰りに途中下車し、久しぶにきました。瞑想サウナから始めましたが、やはりヴィフィタの良い香りがして、久しぶりを実感しました。
その後高温サウナで初めてアウフグースを受けました。森のアロマ水とヒーリングミュージックがすごく良かったです。この後はバチバチの激熱になるそうなので退席。みんな熱さを知ってるのか結構退席していました。
その後瞑想サウナに入りましたが、オートロウリュウ後だったようで激熱になってました。
いつもながらギャップがすごいです。
久しぶりでしたが、やはり良かったです。
[ 千葉県 ]
朝割りで来訪しました。
空いていましたが、平日朝9時から結構いるんだなという印象。
露天のセルフロウリュウ出来るサウナから始まり、ドラゴンロウリュウの時間に合わせてしっかり汗かきました。今日のアロマ水はヴィフィタでした。ここのアロマ水はセルフロウリュウするといつも少しむせるのですが、他の人もやはりむせてました。
ドラゴンサウナは壁にある木材から良い香りがするので、1段目の壁側でゆっくりとしています。
やはり混雑ないと最高です。露天の鳥のさえずりの音も癒されます。
[ 千葉県 ]
日曜日なので混んでると思いながら、回数券があるので来訪。
やはり混んでおり、サウナも少し並びました。この前も思ったのですが、少し温度低くなったかな。
全部オートロウリュウの時間にあわせて4セット。ここのブロワーは2段目、3段目が1番熱い風がきますね。最上段はオートロウリュウ時もそんなに熱さ変わらない印象です。
ここのサウナはいつもすごく良い香りがするのですが、何かわからない…。少し甘い香りが。
レストランも順番待ちでしたがそんなに待たず入れました。
やはりここは平日に来ます。
[ 千葉県 ]
今日はしまむらにサ道のトレーナーを買いに行った帰りに来訪しました。土曜日なので混んでるかな、と思いましたが結構空いてました。
よもぎスチームサウナをはさみながら、オートロウリュウ2回。いつもながらかなり暑くなります。水風呂の後は露天の寝湯で青い空を見ながらゆっくりと外気浴が最高でした。
最後は炭酸泉でしっかり温まりました。ここの炭酸泉はすごくいいです。
[ 千葉県 ]
初めての来訪でした。
色々なお風呂がコンパクトにまとまった感じでした。サウナは高温で遠赤外線、水風呂は20度表記でしたが、体感はもっと低い感じでした。
露天もよく寝湯がすごい良かったです。
食べる所もメニューが多く、近場でサクッと行くのにちょうど良い施設でした。
[ 千葉県 ]
今日は年末最後の休みで来訪しました。2回オートロウリュウの時間にあわせてゆっくり入り、よもぎスチームサウナも入りました。ここの露天はやはりいいです。青い空を見ながら寝湯で外気浴は最高でした。
[ 千葉県 ]
久しぶりに行ってきました。空いてる事を願い午前中10時30分過ぎに着きました。
まずは好きなメディサウナから始めて、ドラゴンロウリュウ。メディサウナ中心にゆっくり入りました。今までで1番空いてて快適でした。
初めてメディサウナでセルフロウリュウし、露天の外気浴もデッキチェアを待つこともなく良かったです。
やっぱりすごい施設です。いつもこのくらいの混雑度だと最高ですね。
[ 千葉県 ]
今日は仕事帰りに来訪しました。
今日はスチームサウナは工事の為、使えませんでした。
夜に来るのは久しぶりでしたが、すごく空いていていつも人気の寝湯も常時使えました。
明日も仕事なので、サクッと3セット、最後はオートロウリュウで締めました。あのストーブは本八幡レインボーと同じイズネス?ストーブのようですが、3回水が流れると灼熱になりますね。
水風呂しっかり冷えてて、外気浴は寝湯でゆっくり。良かった~。
[ 千葉県 ]
買い物してからの来訪。
まずは低温サウナでセルフロウリュウを楽しみました。その後はウィスキングの予約が入っていたようなので、高温サウナで2セット。かなり暑いですね。
低温サウナの入り口横にヴィフィタが吊るしてあり、バケツに水が張ってありました。以前はなかったような…。使って良いみたいなので初めて使ってみました。香りがほんのり良かった。
最後は低温サウナでじっくり長く入って帰りました。
脱衣場に書いてありましたがふなっ水は飲めるらしい…。
いつかウィスキングもやってみたいなぁ。
[ 東京都 ]
昼間に用事を済ませてからの来訪。
二股温泉の湯船でしっかり温まってから、テルマーレ改とボナサームサウナにゆっくり入りました。空いていたのでテルマーレ改では入る度に1人でセルフロウリュウ出来ました。
ボナサームも照明暗めで、温度も長く入っていられるので良い感じです。個人的にはテレビなくても良いかな、と思います。
水風呂プールもしっかり冷たく気持ち良かったです。
[ 東京都 ]
今日は上野マルイのサウナグッズパーティーに行った後に久しぶりに来訪しました。
毎時アウフグースをやっており、2回受けてきました。
サウナも新しくしたようできれいでした。
[ 千葉県 ]
今日は午前中に用事を済まして法典の湯に行ってきました。
スタジアムサウナ中心によもぎスチームサウナも交えながら5セット。オートロウリュウもしっかり受けてきました。
ここは露天風呂の外気浴がとてもよくて、寝湯で横になって青い空を見ながらゆっくり出来て良かったです。
またアウフグースのイベントやってほしいです。
[ 埼玉県 ]
初めての来訪です。
まずは露天風呂で気になったバレルサウナヘ。お茶の葉かな?飾ってあり、セルフロウリュウが出来ました。温度は低めでゆっくり入っていられます。
水風呂はしっかり冷たかったです。最初どこに在るのかわからなく探してしまいました。
次は小屋のようになってるサウナコタヘ。何度か入りましたが、土曜日なのにすごく空いていて貸切状態でセルフロウリュウを楽しめました。
オートロウリュウのサウナも入りましたが、3回水がストーンに流れてかなり熱くなりました。結構すごいです。
外気浴も胡座をかける大きめのイスやインフィニティーチェアもあり、とても良かったです。
食事や休憩スペースも北欧ぽくてすごくおしゃれでした。
お風呂より休憩スペースの方が混んでる印象でした。
土曜日なので混んでるかなと思ってましたが、昼間はすごく空いていてとてもゆっくり出来ました。
[ 東京都 ]
11時オープンに並び入りました。
4つのサウナを廻り、
さて12時半頃に一度出てお昼食べてからアウフグース予約しようかなと迷っていたら、突然アウフグースの準備が始まり、「どうぞ」と誘われるままサウナ室へ。
聞いてみたら14時30分までアウフグースがないのでゲリラ的にアロマ水をかけに来たそうです
今まで当たらなかったので今日はラッキーでした。迷わず14時30分のアウフグースも予約し、良い風を受けました。
その後もコメアでゆっくり汗をかき、外国の方と2人になった時にロウリュウして良いか聞くと快くOKしてくれましたので2杯ロウリュウさせて頂きました。
最後はヴィルデンシュタインで締めました。香りもよくて良いサウナです。
体感的にはヴェレの方が温度高いような気がします。
フットケアもやりたいし、時間が足りない…。
[ 千葉県 ]
#サウナ
今日は大森熱狼さんのロウリュウイベントがあるということで、その時間をめがけて久しぶりに訪れました
いい風のアウフグースを受けて、水風呂から露天の寝湯でととのいました。
その後もよもぎスチームサウナを交えながら3セット。満足です。
今まで気づかなかったけど、サウナハットかける入り口がすごく木の良い香りがしました。
#水風呂
いつも通りしっかり冷たく、広い良い水風呂でした。
#休憩スペース
ここの露天はすごく良いです。寝湯で真っ青な空を見ながら休憩は本当に気持ちいいです。
今日は珍しく寝湯が空いててラッキーでした。
ととのいイスも増えたような気がします。
最近ロウリュウイベントで熱波師さんが定期的に来てるようで、続けてもらえるとここに来る楽しみが増えるので、ぜひ続けてもらいたいです。
[ 千葉県 ]
#サウナ
2回目の来訪。
先日気に入った低温サウナ中心に入りました。
朝9時頃に行きましたが、思ったより人がいました。いろんな所にヴィフィタが飾ってあり、ウィスキングの準備なのか、大きなバケツにヴィフィタが山ほど水につけてありました。
セルフロウリュウも2回出来ました。前は気づかなかったけどヴィフィタをつけた温水でした。
#水風呂
船橋の天然の水らしく、すごくやわらかい水でした。
#休憩スペース
扉を抜けた奥に外気浴部屋があります。
スクリーンで映像を流していて、この前はオーロラでしたが、今日はたき火の映像でした。
レストランや休憩スペースも清掃がキチンとしてるようで、きれいにしてます。
こんなにきれいにしてるサウナ施設は御徒町のプレジデント以来かも。
サウナもお湯も良いし、これで値上げして1300円とはものすごいコスパだと思います。
[ 千葉県 ]
#サウナ
以前から来たいと思っていてやっと来訪しました。
サウナは高温のドライサウナと中温のセルフロウリュウ出来る2種類がありました。まずは中温サウナに入りました。5人位入れるサウナで、湿度もあって長く入っていられます。セルフロウリュウは1人ラドル一杯と張り紙があり、みんなちゃんと守って一杯づつ、砂時計通りにやっていました。
自分も何度かセルフロウリュウ出来ました。
高温サウナは広くテレビがついてました。どちらのサウナもヴィフィタの香りがするのですが、高温サウナはカラカラで鼻が痛く香りは中々感じられませんでした。
#水風呂
船橋の天然水の水風呂らしく、とてもやわらかい水で、しっかり冷えてました
#休憩スペース
扉の外に出ると部屋があり、外気浴スペースになってました。アロマの香りがよく、スクリーンにオーロラの映像が映っており、非常に良い外気浴スペースでした。
気になっていて、初めて来訪しましたが、すごく良かったです。また来訪したいです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。