2019.10.31 登録
男
男
[ 徳島県 ]
月に一度のメンズデー+極熱ロウリュday。
日替わり湯は生薬風呂萬喜泉。
【浴場】
ドライサウナ
岩盤浴前6分1セット
岩盤浴後8分2セット、6分1セット
計4セット
【岩盤浴】
塩·癒の間各1セット
灼の間極熱ロウリュ
12時回、15時回
4月以来の参加。
4巡→3巡に変更あり。強烈極熱波。
15時回は熱の質が変わった。耐えきった。
どちらの回とも参加後は浴場戻り水風呂へ。
長居して蒸され尽くしととのい完了です。
男
男
男
男
[ 香川県 ]
GTに最後に来たのが2019年5月。
リニューアル後初訪問となります。
それまで結構泊まってたのに温泉のみでサウナは入ったことなく。今回初GTサウナ&ロウリュ。
土曜日なのでIKIサウナにてウルトラ&地獄ロウリュ開催。
夕刻にフリータイムでin。
身を清めラドン温泉で下茹で、フィンランドサウナ1セットしてからロウリュ時間に飛び込む。
16:30ノーマルロウリュ
→熱波師2名。ここから既に強烈。
3巡目で離脱。退出時に追いかけ熱波。
17:00ウルトラロウリュ
→熱波師2名。アロマ水の量up。熱にやられて1巡目離脱。
17:30地獄ロウリュ
→熱波師3名。盾増やして集中熱波を耐えてたが無防備の足元やられて3巡目で離脱、追いかけ熱波。
18:00ヒーリングロウリュ
→熱波師1名。最後まで。
18:30ノーマルロウリュ
→熱波師1名。最後まで。
時間合間にフィンランドサウナ(セルフロウリュ)3セット、薬膳サウナ(スチーム)2セット、ラドン温泉、バブルバスをあちこち楽しむ。水風呂冷や冷やでしっかりクールダウン。高松ビル群を眺めながらインフィニティチェアで外気浴。心地よかった。
長居してゆっくり過ごしました。
男
[ 香川県 ]
初しこけんで朝サ活。
浴場は全体的に広くて開放的。
白湯、ハイブラ、ジェット、電気、炭酸泉、癒し湯巡り(今日は秋田乳頭の湯)、釜揚げの湯(露天+壺湯)。
サウナは96度のドライサウナ、オートロウリュあり湿度が丁度良く、じっくり蒸されたっぷり汗をかく。10分5セット。
13℃キンキンの水風呂がとても気持ちよい。
休憩は2、5セット目に。
2セット目後はサ室横のマイナスイオンコーナーにて内気浴。
5セット目後は釜揚げの湯(壺湯)から水風呂で締めてインフィニティチェアで外気浴。
3時間コースで温浴サウナをゆっくり楽しめました。
男
[ 徳島県 ]
【前半】
[浴場]
ドライサウナ
岩盤浴前10分1セット
岩盤浴後10分2セット
[岩盤浴]
灼の間ロウリュ12:00→浴場水風呂
【HT】
ご飯休憩
岩盤浴床暖房室で仮眠zzz
【後半】
[岩盤浴]
灼の間ロウリュ15:00→涼の間
塩·癒の間各1セット
[浴場]
ドライサウナ6分1セット
5時間滞在ゆっくり過ごし
たっぷり蒸され癒されてきました。
今月はあらたえの湯10周年記念でイベント目白押しです。
男
男
[ 徳島県 ]
つるぎ町での用事の帰りに寄り道立ち寄り水曜サ活。
内湯は白湯と薬湯(町産ハーブ湯・本日はゆず湯。)、
露天には小さめの岩風呂と打たせ湯。
サウナは2段5名。テレビ無し有線で70~80年代の歌謡曲。
メトス12分計に砂時計15分計もあり。
温度は92℃設定、湿度程よく、天井低め。
10分3セット懐かしい曲を聴きながらじっくり発汗。
水風呂は2人でいっぱいの大きさ。
キンキンではないものの冷たさがスッと入り気持ちいい。
露天スペースに設置の木製ベンチで休憩。
山の香りを楽しみながらの外気浴が心地よかった。
入浴後、結構広めの畳の休憩所でゆるっとまったり。
通して気持ちよく過ごせました。
男
[ 徳島県 ]
5/23~27まで
あらたえセット販売日。
入浴+岩盤浴+食事のセットでお得に利用できました。
【浴場】
ドライサウナ
岩盤浴前10分1セット
岩盤浴後8分2セット
【岩盤浴】
灼の間(ロウリュ15時参加)1セット
癒の間·塩の間各2セット
男
男
男
[ 徳島県 ]
久々来訪。
ドライサウナ6分5セット
塩サウナ10分2セット
温浴を挟みながら計7セット
95℃のドライサウナが結構熱く感じた。
露天での海風を浴びる外気浴がとても気持ち良かった。
男