2019.10.31 登録
男
[ 徳島県 ]
あけましておめでとうございます。
2022年はホームにてサウナ初め。
朝風呂時間帯に入館。
偶数日で塩サウナあり浴場。
塩12分2セット高温12分2セットの計4セット。
3が日限定の変わり湯・祝酒風呂は日本酒の甘い香り。
特に混雑無くじっくりと楽しんですっきりととのいました。
アフターは館内併設でご飯食べて満足。
今年もよろしくお願いします。
男
男
[ 徳島県 ]
風呂の日ホームdeととのい。
偶数日塩サウナあり浴場。
塩12分3セット、高温12分1セット。
定員6名(コロナ対策で現在3名)高温サウナ常満員。その間塩3セットでじっくり蒸される。もう滞在時間内であかんかと諦めてかけてたら一気に空いたので、飛び込み、最後ようやく。
風の強い真冬日。正午過ぎ気温4℃の外水風呂と外気浴はキンキン冷え冷え状態でした。
男
[ 徳島県 ]
偶数日で塩サウナあり浴場。
日替わり湯は柚子色小町。
夜勤明け朝ウナ、塩12分1セット・高温12分2セットの計3セット。
朝から強い寒気、風。外水風呂は平時より温度低め。外気浴急速冷却状態。
休憩は内気浴も使いながら。
アフターサ飯は近くのひちりん館へ。
今日のランチは鶏ハラミ定食でした。
男
男
男
[ 徳島県 ]
月初め水曜サ活新規開拓de月ケ谷温泉。
13時前入館、併設レストランがLO14時だったので先サ飯にしました。
かみカツ丼。上勝産の椎茸のカツは食感GOOD。
ソース味→味変でゆこう酢。さっぱりとラストまで。
美味しゅうございました。
そして浴場へ。奇数日なので1F大浴場。
更衣室を挟んで東(石風呂)と西(檜風呂)に浴場が分かれてる造り。
pH8.3の高アルカリ泉。浴槽はジェット・バブルあり。大窓から景色一望。
水風呂はひんやり気持ちよく入れる温度。
休憩スペースは東のみ、内気浴で整い椅子は2脚。
肝心のサウナは東・西とも定員3名とこじんまり薄暗い室内テレビ無し。
東は98℃・10分砂時計、西は106℃・5分砂時計。
東西各10分2セット計4セット。
温浴を挟みながら整いました。
ゆこうドリンクと上勝番茶ソフトでまったり湯上り休憩。
その後、施設周辺に整備されてる遊歩道散策で風景に癒されて、開拓完了です。
男
[ 徳島県 ]
久々ホームで水曜サ活。
偶数日で塩サウナあり浴場。
高温10分2セット、塩12分1セットでととのい。
サ飯は近くのひちりん館にて。
今日のランチはおまかせ海鮮丼でした。
男
男
[ 徳島県 ]
紅葉と サウナを求めて 神山へ
半年ぶりの神山温泉。15時過ぎに入館。
10分3セット。露天から紅葉を楽しむ。
温泉前にひと巡り。
大久保の里・樹齢500年の乳いちょう。
そして雨乞の滝。
お昼はかま屋にて週替わりランチ。
温泉と景色にたっぷり癒されてきました。
男
男
男
[ 徳島県 ]
偶数日で塩サウナ有りの浴場。
高温12塩12高温12 計3セット。
26日風呂の日でLINEポイント3倍。
さらに火曜日メンズデーで入浴料が割引。
2週間ぶりのサ活。お得に楽しめました。
男
[ 徳島県 ]
仕事終わり夜サ活。
21:30からの夜風呂時間帯に入店。
偶数日で塩サウナありの浴場。
高温8塩8高温5の計3セットでととのいました。
明日は夕方にワクチン接種です。
男
男
[ 徳島県 ]
土曜日に 扇がれたくて あらたえへ。
12時のロウリュに合わせて入館。
まずは浴場エリアにてお清め、下茹で、水通ししてドライサウナ1セット。
それから岩盤浴エリアへ。
灼・癒・塩の3室各2セット計6セット。
うち、灼の間は土曜日スーパー灼熱ロウリュで温度アップ、アロマ水増量で体感100℃越え。今回はライムのアロマで扇がれしっかり熱せられました。
リラックスルームでリラックスし過ぎて1時間ほど爆睡zzz
その後各岩盤浴室を楽しみ。
浴場エリアに移動し仕上げにドライサウナ2セットでFinish。
沢山蒸され沢山発汗。すっきり整いました。
男
男
[ 徳島県 ]
26日は風呂の日。
今日も今日とてホームにてサンデー朝ウナ。
偶数日なので塩サウナありの浴場。
替わり湯は季節の和湯・りんどうの香。
高温12塩12高温5で計3セット。
26日限定で来店ポイント3倍。
そして回数券購入者のみの抽選会開催で無料入浴券Getしました~。
男