青狐

2023.01.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は2023年のサウナ初(ぞ)めを行うため、三が日からやっているサウナ施設に…ということでここを。

基本的にサウナ施設って年中やってるんですね。日本中のサウナ施設関係者の皆様にはホントに頭が上がりません。

さて、今朝も朝活の一環で錦糸町に。

24時間の施設とはいえ、近隣施設と比較し割と高めなため、人はそこまで多くないのだろうと思いました。

受付でフリーコースをお願いし、さっそく脱衣所を経て浴場へ。

全面に清潔感が視覚に訴えかけてくるような気持ちのいい場所で、風呂が3つあり、一番奥が水風呂なのだろう、と想像できるレイアウトでした。

まだ日が昇ってない中、さっそく体を清めてサウナへ。

ここのサウナはかなり広めで、しかも人も早朝につきほぼ貸切状態でした。温度は98℃で、新年一発目からは熱くもなく、かといって温くもない最適な温度でした。

テレビでは駅伝の復路スタートの前で、各校の意気込み的な場面が放映されてました。

サウナとマラソン…どちらも忍耐が求められるものではありますが、マラソンは気持ちいいかどうかは…わかりません笑

水風呂は13℃くらいでギンギンに冷たく、徐々に日が昇りつつある錦糸町駅前が明るくなる光景を下目に直ぐ側のイスでととのってました。

続いてよもぎスチームサウナへ。55℃とのことでしたが、体感はもっと熱い気がします。いつだったか、しっかり熱いスチームサウナを体感したときよりも熱い気がしました。

室内は5人がけのイスがあり、朝日がガラス張りのドアから室内の蒸気を照らし、とても幻想的な風景を見ることができました。

風呂もなかなかよくて、入口手前から茶色い地下温泉、そして日本酒ハイボール風呂の炭酸風呂のふたつがあり、気持ちよく温まれました。

サウナ、風呂と堪能したあとはサウナ飯。
今日は早朝からというのもあり、モーニングで朝カレーをオーダー。やはりサウナ後はカレー。これは何年経っても変わらないのだろうと思いました。

レストランも眺望がよく、錦糸町を見渡しながらご飯が食べられます。

また、漫画コーナーもそれなりに充実しており、結局サウナよりも長く居座ってしまいました。

残念ながらタフはありませんでしたが、ゆるキャン△やサウナ雑誌がありました。

最後に、こちらの施設はサウナ・スパ健康アドバイザーだと割引が効きました。会計時にレストランで見た看板をとっさに思い出し、思い切ってその旨を伝えると快くサービスいただきました。

今年一年も、いい年になりそうです。
また来ます。
ありがとうございました。

歩いた距離 0.2km

青狐さんの天然温泉 楽天地スパのサ活写真
青狐さんの天然温泉 楽天地スパのサ活写真
青狐さんの天然温泉 楽天地スパのサ活写真

朝カレー

このボリュームで500円。ゆで卵つき。美味い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 55℃,98℃
  • 水風呂温度 13℃
0
136

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!