生姜サウナ「金の亀」
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
5分→生生姜8分→焼き生姜10分→生生姜10分
本日は朝からこちらへ。
ほぼ開店凸のため、自分含め利用者は5人程度。
3連休のイベント中らしく、先着特典の90分無料券をもらえた。ラッキー
本日はサ飯付きフリータイム利用。
初回だけ軽く入った後は、生姜ロウリュのタイミングに合わせ、贅沢に30分毎にサウナに入ることに。
◎生生姜ロウリュ
高知県日高村の生姜の生搾りエキスを使ったロウリュ。心地よい温湿度の上昇とともに、爽やかな生姜の香りが部屋中に満たされる。
◎焼き生姜ロウリュ
同じく日高村の生姜を熱乾燥したものを使ったロウリュ。生生姜に比べて、体感温度と発汗量が高まる。
どちらも甲乙つけ難いが、個人的には生姜のフレッシュな香りがより楽しめる生生姜の方がライブ感があって好みだ。
◎水風呂
おろした生の生姜をもみ出した水風呂で、生姜が溶け出しやや白濁している。水温は低めだが、生姜の効果で体感温度はさらに低く感じる。
サウナのセットを重ねるごとに発汗量が増すのは当然なのだが、それにしても今日は発汗量の増加が著しい。
これも生姜のパワーなのだろうか…
どうやら生生姜に含まれるジンゲロールという成分には冷却効果が、加熱した生姜に含まれるショウガオールという成分には発汗効果があるらしい。
つまり、水風呂に含まれるジンゲロールが冷却を促進し、肌に残ったジンゲロールが次のセットで加熱されショウガオールに変わることで、発汗を促すというわけだ。
生姜本来の特徴をサウナルーティンに見事に取り入れたアイデアは、まさに天才。
◎休憩
多種多様な椅子があるが、個人的イチオシの休憩ルーティンは「外気浴→手前のインフィニティ」だ。
外気浴はアディロン。座面も広くゆったりと休める。
身体が冷えてきたら入口付近のインフィニティに移動する。この席だけは、目の前に小さなヒーターがある。薪ストーブを模したヒーターからは、薪が燃える演出とともにほどよい暖気が送られる。
このルーティン、無限に寝ていられる。許されるならばずっと休憩してたい。
そして無料で飲める味噌汁、通称サミソに舌鼓を打ちつつ、今日もガッツリととのった。
生姜の魅力を最大限に引き出したサウナ、最高でした。
mlyako さん 羨ましい🈂️活の数々 そして かるまる様が🏠なんて🤤 かるまる様は、 LDを年間スケジュールで 出して下さる、粋な施設です♪ 勿論、女性常設している施設は この上なくありがたいです♪ どこにしようかなぁ〜と 施設迷うMENSが羨ましいですが、 自分も サウナに通える環境下が そもそも有難い事でした🙏 かるまるLDが ご褒美サウナです。 それに全集中で、 欲張りしないでおこうと思いつつ、 皆さんの投稿に イキタイが勝ってしまう^ ^ miyako さんの情報は、 描写が詳細で その場に居る様な気分に‥ 😴😴😴 想像が💭ご馳走です♪ 記憶力と書く労力に‥脱ハット❣️ 笑って下さいねー🎵
メッセージありがとうございます! 仕事柄池袋周辺にいることが多いので、かるまるには本当に助かってます✨ また今月下旬にもLDあるみたいですね!ぜひ楽しんできてください👍 投稿にもありがたいお言葉いただけて、励みになります! 今後ともよろしくお願いします🙇
こちらこそ宜しくお願いします🙇
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら