2022.09.04 登録
[ 長野県 ]
連泊してサウナ三昧なわけで
温度計以上に冷たい水風呂と、しっかり熱い上段。
最上階ゆえの、風が心地よく。
もう、あまみ全開よ。
以外や混雑した浴室じゃなかったけど、まぁ時間帯を選べば、って感じですよね。
あっちこっち出歩いてる自分とは違って、GWだから旅行しにきました!みたいな家族もいたりするわけで。
さて、次はどこ行こうか。
[ 千葉県 ]
初訪問
先人達のサ活の通り、丁寧な案内を頂き、いざ浴室へ。
石鹸でゴシゴシと体を洗い、ヒゲを剃る。
真ん中の湯船で下茹で、、ってなかなかの温度のお風呂ですこと。
短足オジサンは上段で足をプラプラさせつつ、湿度たっぷりな暑さに気分が大変よろしい。
んで水風呂へ。
ああああ、これ、なんか、これ、、、染み込んでく?
んんんんんんn!!!!!
期待以上の、プラシーボなしでこれいい!!
休憩も外気浴じゃないけど、浴室の音を聞きながら。
石鹸?なんかずっといい匂いする気が。
2セット目は下段、3セット目は上段でしっかり蒸され、
ながーーーい水風呂で羽衣を感じつつも、自分で剥がして、みたいな。
氷のはいったグラスでのむマッチはオロポなんよ。
大塚製薬ゥ!!!
あー、多幸感きた・・・・・
これ・・・・・
[ 埼玉県 ]
ごーるでんうぃーく。
1箇所目!
待ちこそないが、混雑はしてたよねぇ、っていう。
20時過ぎインだけど。
繁忙期料金でプラス100円だったけど、せっかくならあと1時間延長営業してくれたら・・・・
さらに分散されないかな?っていう。
スタッフの深夜賃金とか考えたら無理かw
[ 神奈川県 ]
日曜夜定番、ラッコちゃん。
ジョウロウリュ初めてだったかも。
アロマきたなぁ〜からのアツゥイ!ですよね。
SKCで氷ロウリュウにあたったときに上段にいて、トラウマ級の暑さだったので内心ドキドキしてたのはここだけの話。
雨だったからなのか、GW1週間前だったからなのか、いつもよりも空いてて快適そのもの。
「待つ」という行為がイヤイヤな赤ちゃんオジサンだからありがたいよねぇ。
お店としてはどうなんだい、ってのはさておき。
心の内だけわがままだっていいじゃない。
あー、帰り道でながーーーーい瞬きしそう、、、
[ 埼玉県 ]
ザ・ホームサウナ。
安心するまである外気浴の良さよ。
最近の銀玉遊びの成績不振をリセット・・・・とはいかんな。
汗流さないで水風呂入るヤツ多くない?
飛び込むヤツすらいたぞ?
目が悪いもんで、看板類は半分も見えないけど、あせながせー!って書いてあるはず。
ブームは過ぎたと言われる昨今。
オジサンとして静かにむされたいが。。。
[ 神奈川県 ]
新規訪問もいいじゃない。
とはいえ、沼津で実績のある万葉グループなのでなんとなく担保はされてるというか。
身体を洗って21時のオートにギリギリセーフで間に合い、4発のイズネス砲を浴び、屋上露天を貸し切り、デッキチェアでふにゃふにゃになり、ノーマルの2セット目からの22時イズネス砲を5発コースで浴びる。
いやはや。
日曜夜だからか、小田原城址の桜の混雑とは対象的な空き具合。
アディロンダックチェアのあるプチ露天は水風呂からの導線もよく、空き具合と相まってノンストレスなサウナタイム。
物理的に屋上と距離があるのでそれだけが設備的に残念な・・・
これ以上欲をかいてもバチが当たるってわけで。
沼津のフラットフロアで広大な感じもいいし、各フロアで目的が分かれる小田原もヨシ。
このまま寝ちゃいたい・・・・
願わくば駐車場の優遇措置があれば・・・
・・・あるんだっけ?
今日は桜の写真撮るんで小田原市営の立駐に停めたけど、毎回上限のあるコインPにするのもコスパ悪いなぁ、と。
なんかついでで小田原に用があればリピートは確実やんね。
嗚呼イズネス。
[ 埼玉県 ]
夜からシンプルに。
なんか前よりもサウナ室の湿度上がった?
前は出るときに「TKB焼けるゥ!」ってくらいのドライ&ホットだった気が。
今日もホットで発汗良かったんだけどね。
アディロンダックも、デッキチェアも、どちらも捨てがたい。
脱衣所外でタオルを巻いてラストの休憩が好きなんな。
[ 埼玉県 ]
仕事終わりにショートコース!
ストレスフルなヘロヘロウィークだったので。
テレビに向かって左側奥の上段、腰がサムいのよね。
タイミング悪くオートロウリュウ当たらなかったけどヨシ!
[ 神奈川県 ]
ラッコちゃんでした。
ちょいと仮眠も挟んだ後半戦は薬湯掃除中・・・・
なるほど・・・・・
まぁ、固形石鹸で保湿とかそういうの一切関係なしにバチコーンと顔と体を洗うのいいよね、っていう。
[ 埼玉県 ]
遠出をしない休日。
世間は3連休。ワシは金曜に有休を入れて3連休。
中日。
ヒマに任せて思いつきでベッスパのカプセルを予約。
サウナ入って、珍しくお酒をちょいと飲み、爆睡して、朝。
朝風呂したあとにカプセルに戻ってゴロゴロしていま。
じーーーっくり蒸されるここがいいんよ。
カリッと焦がされるようなドライじゃなくてさ。
時計も気にしない。
脈が上がり、そろそろ12度台を指し示した水風呂に入りたいなぁ、でもまだいけるなぁ、なんてテレビの音だけ聞きつつ。
外のデッキチェアがシンプルだけどそれがいい。
さて、とりあえずチェックアウトしようかね。
[ 埼玉県 ]
いつものふるさとの湯へ。
そろそろポイントカード作ろうかな・・・・・
デフォルト、とか。
安定感、とか。
そういうので片付けちゃうけど、しっくり来るからちょろっと来てサッとサウナ入って家帰るんだよね。
さ、マッチ飲みつつ家かえろ。
[ 静岡県 ]
南伊豆で桜を追いかけてこちらでお泊り。
ロウリュウ14分前入室してトドメの一撃。
イズネスロウリュウを食らって退出したのがハイライト。
アディロンダックに足置きだったり、ごろ寝外気浴がデッキチェアになってたり。
時間あるときはここやねぇ。
[ 静岡県 ]
お隣は行ってたけど今日はこちらへ初訪問。
ええやん。
露天にある源泉?の岩壺のようなお風呂で下茹で。
ってか個人的にはこれだけでいい。
コンパクトで上段はしっかり熱いドライなサウナとか、ジャバジャバ壺の水風呂とか、寝転がれる外気浴スポットとか、浴室入った瞬間は「んんん???」ってなる匂いだけど入れば温まり方に納得する薬湯とか、そんなのどうでもいい。
いや、良くないな。
気に入ってるやん。
お湯も水風呂も肌触りが柔らかい気がしたので、
こりゃいいぞ、と。
玉ボケにしか見えない駿河湾を一望できるロケーション。
2Fの休憩所でそのまま爆睡キメたいけどそろそろいい時間なのねん。
次は月末あたりに伊豆方面来るだろうけど、河津桜の帰りに間に合うかな?
[ 埼玉県 ]
1月ラスト!
ここ最近は頻度高めなベッスパでした。
前回は温度低めだったけど今日はバッチシ!
水風呂もチラーがきちっと効いて、表記10.8度とか見えた気がする・・・・(目が悪いせいにしておく
平日有給取って夜に来るっていいねぇ。
ショートのつもりがご飯食べてゆっくりしてたら2時目前。
レギュラーに切り替わってしまったw
あー!泊まりたい!!!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。