絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

えぬ

2023.10.16

3回目の訪問

本日はコスモスの湯

total 3セット

混んでました😂😂

ココス 水戸千波店

お肉

ガーリック♡

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,86℃
  • 水風呂温度 16.1℃
23

えぬ

2023.10.08

2回目の訪問

日替わりは薬湯風呂

安定の塩サウナでお肌トゥルトゥルに♡
夜寒かったから外気浴が最高すぎました。

時間帯的にあまりマナーの良くない方が多く、
今度は閉店間際に伺いたいと思います。

ジンジャエール飲んだらくじが引けて
ポーチ当たりました🎯

ジンジャエール

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,88℃
  • 水風呂温度 17.1℃
17

えぬ

2023.10.01

1回目の訪問

初めましてのいちの湯さん♨️
2時間コースご了承頂けたのでゆっくり4セット
ビクドンでおなかいっぱいになりながらも
ちゃんとととのえました😇

やまの湯さんを綺麗にした感じ✨

お風呂もシルクの湯も最高だし炭酸泉も濃密!
露天風呂は日替わりで金木犀の香りでした。

塩サウナは湿度高くて遠赤外線より温度低いけど
塩サウナの方が満足感ありました☺️
出入り口が別々な配慮が嬉しい!

アロマサウナは床が熱すぎて足裏が耐えられるず離脱。

遠赤外線は1セット目はマット交換時間と被り
ドア開けっぱなしのため不完全燃焼。
2セット目はきちんとととのいました。

お喋り大好きな叔母さま方の声は
男性風呂にも筒抜けだったようで😅笑
静かだったら最高だったなー。

茨城の穴場発見でした♨️
毎週通いたいくらいでした!

じゅーす

コーラ、ファンタ、ジンジャエール等が瓶! 先に見つけてればこれ飲んでた。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,88℃
  • 水風呂温度 17.3℃
11

えぬ

2023.09.23

2回目の訪問

ご無沙汰きらりさん

オートロウリュが1時間に1回
最近高温サウナばかりだったせいか
20時20分頃入ったため1.2セット目物足りず😂
21時のオートロウリュに合わせて行ったら
やっぱり混んでますよね。
でも湿度高めで最高でした!

気温も下がってきて外気浴も幸福度高めでした😇

チョコレートパフェ

生クリーム多め😭

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
10

えぬ

2023.09.09

5回目の訪問

OFF SAUNA

[ 茨城県 ]

初めての室内Room1

入室時から100度↑↑5セット
屋外よりも更衣室フロアが広かったです。
湿度は屋外のサ室の方が好みでした。
受付と同じフロアなため、
冷房が強かったのか100度で長めに入っても
身体が冷えてしまいました🥲
シーリングファンもあるため扇風機不要です。

また女性には嬉しいハイフもあり
悩みに悩んだけど、機会音痴が故に
操作方法把握する時間を考えたらサウナ🧖‍♀️
ということで今回はハイフは利用せず。

エステ利用考えたらお安いから
ハイフオンリーday作っても良いなと💡

帰る頃には土砂降りの雨で、
室内を利用して良かったです☔️

続きを読む
7

えぬ

2023.09.02

4回目の訪問

OFF SAUNA

[ 茨城県 ]

ROOM4

会員になると時間帯によっては1人利用で
2,000円とのことで会員になりました🤗

このクオリティでお安い😇

1セット目95度。
何セット入ったか忘れちゃったけど
ロウリュして最後は100度。

午前中は確実に日焼けしますが、
気にならないくらいの幸福度です。

東京戻るまで週2で利用できたらなと☺️

おろぽ

続きを読む
20

えぬ

2023.08.29

2回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

今日は初めての洋風風呂。
平日なのに思ってたよりも人いるなー
と思ったらポイント3倍デーとのこと。

個人的に圧倒的に和風風呂派でした!

サウナは92度。
程よい湿度でした。

時間帯がまだまだ暑い時間で
夕方なら外気浴最高だったと思います。

のむヨーグルト

うしろのかき揚げ丼が気になる😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
21

えぬ

2023.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃

えぬ

2023.08.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.9℃
16

えぬ

2023.08.12

3回目の訪問

OFF SAUNA

[ 茨城県 ]

room4
夜のOFFSAUNAさん初めて!
5セット

外気浴が最高過ぎました。

オロポ

最高☺︎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
6

えぬ

2023.08.11

1回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

ずっと気になってたやまの湯さん

1,260円プラスで入れる薪サウナも🧖‍♀️

お昼ということもあり、かなり空いてました。
薪サウナに関しては貸切状態!

どのサウナも最高過ぎました。

薪サウナは入った瞬間90度。
セルフロウリュで2セット目96度に。
しかし、初心者でも入れるサウナがコンセプトのようで
ドアを開けて温度を下げるようご指摘が😂
絶対90度前後の方が流行ると思います。
水風呂前にサマランのような、紐を引っ張ると上のバケツから水が落ちてくるシステムが!

なんやかんや、トータル7セット入りました。

茨城は当たりのサウナが多い気がします。

定期的に通いたいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15.9℃
3

えぬ

2023.08.06

2回目の訪問

OFF SAUNA

[ 茨城県 ]

Room3

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
18

えぬ

2023.08.05

4回目の訪問

チェックイン

ラーメン小盛り

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
8

えぬ

2023.07.29

1回目の訪問

OFF SAUNA

[ 茨城県 ]

初めての個室サウナRoom4を利用。
2名120分利用で7,500円でした。

屋根がないため日差しが当たると思い
ポンチョのレンタル500円。
ただタイミングよく日陰でした。

新しいようでとっても綺麗な施設で
何よりホスピタリティが素晴らしかったです。

安価なのにタオル、水風呂用の氷、
扇風機の貸し出し等が無料なのと
女性には嬉しいヘアゴム等のアメニティも。
アロマロウリュでは香りも種類が豊富でした。

サ室は85〜92度。
湿度60%のためなのかドアの建て付けが
悪くても終始とってもあちあちで
あまみもかつてないほどでした。
ととのい過ぎてもはや何セット入ったか
記憶にありません。←
アロマは今回白樺を選び、香りがとても良かったです。

水風呂は氷を入れずとも冷たかったですが
更に氷を入れてキンキンでした。

屋根がないので近隣の高層マンションから
見えてはしまいますがととのい過ぎて
気になりません。

ととのいも持続力が長く、
個人的には過去No.1の施設でした。
また必ず利用したいと思います。

続きを読む
8

えぬ

2023.07.16

1回目の訪問

初めましての多賀扇さん。
イケメン若旦那さんが笑顔で出迎えてくれました。

日帰り入浴2,000円+タオル代とお高め。

人数制限をされているようなのと、
宿泊者の方のディナータイムも相まって
サウナ室は貸切状態でした。

日替わりでお茶の香りを楽しめるセルフロウリュと
湿度もかなり高めでまさかの111度表記。
(見間違えたかな?)
サウナ好きにはたまらないと思います。
サウナ室にはうちわもあり、
何より水風呂がとーっても冷たくて
更衣室にはレモン水やレモン氷が置いてあり
サウナ愛感じるほどのこだわりが伝わってきました。

外気浴スペースには椅子がたくさんありましたが、
正直足元の悪い、素足でここには座らないかなー
というような場所にもイスが。

ロッカーが個々にある訳ではなく、
お財布や携帯等小さめのロッカーのみなので
日帰り入浴利用の方の荷物は
晒し置きになってしまいます。
車で行く方は、女性は特に荷物は車に
置いて行った方が良いと思います。

サウナ室はあえてなのかたまたまなのか
照明2つのうち1つのみが点灯となっており
もう少し明るいとロウリュしやすかったです。

全体的に長野で行ったドーミーインさんに
雰囲気が似ていました。

湿度がかなり良く空いているのが
嬉しかったので、虫がいない時期に
機会があればまた伺いたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
7

えぬ

2023.07.16

7回目の訪問

3連休ということで渋滞にどハマりした疲れを
ご無沙汰の桜庵さんにて癒してもらいました♡

チェックイン前の時間ということもあり
思っていたよりは空いてましたが、
15時過ぎるとやはり混んできますね。

目標最低4セット入りたいと意気込んでたけど
人の出入りも多いせいかバレルサウナは
82度から86度といつもより低めで
3セットのみ入りました。

あとはいつも激混みな炭酸泉が
誰もいなかったのでぷかぷかしてました。

相変わらず綺麗でのんびり出来るので
桜庵さんはブレずにホームサウナです🥰

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
25

えぬ

2023.07.02

1回目の訪問

ふらっと那須に寄り、近場で良さそうな
エピナール那須さんへ🧖‍♀️

ホテルということもあり宿泊者の方々が
多いかなと覚悟しておりましたが、
ディナーのタイミングと被り空いてました😇

お風呂もサウナも最高過ぎてリピ確定です👍
ひのきのお風呂は期待してたより檜の香りは
しなかったけど、からだが暖まり良かったです!
露天風呂も暑すぎず、冷たすぎず、満足でした。

サウナは湿度高めで90度でもあちあちでした!
水風呂は温度表記がありませんでしたが、
ちゃんと冷たくてきちんとととのいました。

椅子が露天風呂にベンチ1つだったので
ととのいスペースがもう少し多いと嬉しいです。

虫がいる覚悟で行きましたが、
まーーったく気になりませんでした!
↑個人的にはかなりポイント高めです。

時間帯的にもお風呂上がってお外に出たら
ちょうど良い気候でまたととのい♡

帰りに車に乗り込んだら車内にアブが
入り込んでたハプニングもありましたが
そんなの忘れちゃうくらいエピナールさんの
満足度高めでした笑

総じて最高過ぎたので、また伺いたいと思います!

餃子専門店 宇都宮 悟空

餃子

野菜餃子が特にお気に入り

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

えぬ

2023.06.25

3回目の訪問

ご無沙汰のらっこちゃん。
時間が限られていたため、2セットのみ。

銚子丸でお腹ぱんぱんにして行ったのに
やっぱりととのえるのがらっこちゃんの強み!

1セット目96度、2セット目92度。
1セット目はラスト2分でロウリュ。
確かローズマリーの香りって仰ってた気がするけど、熱さで香りどころじゃなく退散。

お昼の暑い時間に行ったので、外気浴を考えるとやっぱり夕方か夜が理想ですね。

何よりも炭酸泉が大好き。
毎度人が多く、入れるタイミングが難しいです。

書いてるだけでまたすぐらっこちゃん行きたくなる。
またお世話になります🙋‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
11

えぬ

2023.06.17

1回目の訪問

初めましての喜楽里別邸さん。
サ活投稿を拝見していると温度85度の記載があり正直あまり期待していませんでした🙇‍♀️

実際は82度でしたが湿度が高く、温度が低いのにも関わらずあまみちゃんが♡

車が満車近かったですが、お風呂もサウナも思いの外空いていました。

お風呂がたくさんあり、施設内も綺麗でアメニティもきちんとしたものがありました。
お値段も安いのにタオル代込という嬉しさ!
リピ確定です☺️

唯一...と言えば、外気浴中に虫が多めでした。
季節的にもしょうがないかもですが、虫が大の苦手なわたしには少し抵抗が🥺
でもそれ以外は満足でした😇

今回は施設内でお食事しませんでしたが、見てると美味しそうなものがたくさん!
今度はご飯も含めお邪魔したいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
22

えぬ

2023.06.04

1回目の訪問

ずっと気になってたけどなかなか
行く機会のなかった花湯さん。

着いた頃には満車でしたが、施設内がとっても広く
お風呂やサウナは満車が嘘のようでした。

お風呂が多く、とても綺麗でリピ確定!
サウナは湿度高めで87度でも大満足。
日陰にもととのいイスがあるため、
風がとても心地良くすぐととのっちゃいました。

お風呂からあがった後も休憩スペースが
お外にもあるため外気が気持ち良くて
至福のひと時でした☺️

お食事もととのい後には嬉しいメニューが
豊富でついつい食べ過ぎちゃいました。

今度は花湯の森さんも行ってみたいと思います。

珍味三種盛り、小うどん、味噌のじゃがいも

どれも美味し過ぎて満足♡

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
5