2022.09.03 登録
[ 東京都 ]
八王子の竜泉寺の湯は初めてです☺️
仕事帰りにサクッと気分転換!のつもりが、
5セット、天国へ行ってきました笑
バズーカロウリュは、もうピリピリしますので、ビギナーな私は5分と耐えられず。
最初、一番上の段を確保していたものの、あまりの事に一段ずつ降りてしまう切なさ😅
それ以外の時間も、30分おきのロウリュのおかげか絶妙な環境保っているので、ここは大雨降った?それとも海の中かな?と水に浸っているかの錯覚を起こすほど汗が凄まじく出ます。
自分は汗をかくほどととのうようです。
そして、気づけば異常なあまみ。4時間経ってもまだ消えません🤣
[ 神奈川県 ]
気づけば今月初湯けむり。
土日は混んでるからと敬遠していたのですが、
今日は湯けむり気分でした!
フィンランドサウナは86℃とそんなに高くなかったものの、じっくり12分(時計見えないのでフィーリングでしたが、それが毎回ピタリ!)、水風呂は11℃と低めだったのでそれが良かったですね。
外気浴も気持ちよく…
そんなこんなでフィンランドサウナ3セット!
相変わらずビシャビシャに汗をかくので、
退場の際は、汗を撒き散らかさないようソロリソロリと笑
フロの日で回数券も一回サービスでお得に買えたので嬉しいですね😊
[ 神奈川県 ]
こちらの施設は比較的落ち着いた雰囲気で好きです。
なんと、2週間ぶりのサ活になってしまいました。
ドライサウナ入った瞬間の木の匂い。
コレコレ感凄い☺️
塩サウナ×1
ドライサウナ×3
各10分、
水風呂(気が済むまで)
外気浴5分くらい(寒さ感じて我に帰るまで)
もう、今回も満足なととのいで。
己との対話をし、心身ともに癒されました😌
今回から外気浴再開。季節を感じられるのもサ活の好きなところ🌸
[ 神奈川県 ]
別の施設へ行こうとしたものの、うっかりセン北で降りてしまい、初来訪。
しかし、今まで何で来てなかったんだぁー?と思うくらい良かったです。
ミストサウナ、スチームサウナ(両者の感覚的違いがよくわからず)で予備蒸しを行い、
本丸フィンランドサウナも、意外に硬派でピリピリ来る系の湿度高くないやつ。
気がついたらフィンランドサウナで4セットしてました。
外気浴はまだ寒いので寝湯がおすすめ。
この寝湯も、ひたひたにならず、ちょろちょろ流れる良い塩梅。
久々にバチバチにあまみ発生しまして、最高のひと時でした😌
[ 神奈川県 ]
何だろう、今日はあまりととのえず。
ちゃんと身体温めずサウナへ行かなかったせいかな、最初の塩サウナももうちょっと入ってれば良かったかなぁ〜…と、一人反省会。
満足に汗かけない日もある。
また、行こう!
[ 神奈川県 ]
やっとサウナ来れたー😂
10日ぶり!
ボデイバター塩サウナは初でしたがお肌しっとりトゥルトゥル。
キメも細かくなった気がする。
本日は、
塩サウナ2セット、
フィンランドサウナ2セット。
露天風呂は今月イベント風呂で今日はひのき。
ボデイバター塩をもう一度!と、
次の生姜風呂も楽しみなので今月中また絶対来る、と心に決めました✊
女
[ 東京都 ]
今日は有休取って、天気もいいし、何しよう…
普段行かないとこ…
時間もあるので、たっぷり居られそうなスパラクーアに決めた!
お風呂めちゃくちゃあるし、
サウナは、スチームサウナ、フィンランドサウナ、中高温サウナの3種類。
一番温度高い中高温サウナでも80℃。
定期的なロウリュタイムがあり、温度は高くないものの湿度がちょうど良いので汗ダラダラ出ます。
中高温サウナ出たらすぐのところに水風呂。
フィンランドサウナは水シャワーあり。
そして、17時頃でも少し明るくて、日が長くなったなぁー、と感じつつ外気浴。
まずはサウナ3種、一通りまわり、後は何をバグったのか、
気がついたら計8セットしてしまいました。(最高記録)
内訳
フィンランドサウナ×3
中高温サウナ×4
スチーム×1
水風呂は20度超えだったのでなかなか熱気冷めず、何分かじっくり浸かって鎮火させました。
これがバグらせた原因じゃないかと思ってます笑
[ 神奈川県 ]
今日までのイベントと、
今日からのイベントが交差する今日、
仕事を切り上げ、絶対行こうと決めてたんだ✨
ほうじ茶塩サウナ×2
ドライサウナ×3
気がついたら5セット。
19:45のマット交換タイムを考慮したスケジューリングも慣れてきました✊
今日も無事ヌケガラ笑
[ 神奈川県 ]
今年初のスカイスパでした〜
たまたま横浜へ用があったので、2日連続となってしまったサ活。
温泉、バブルのお風呂2種堪能し、いつも通り塩サウナから。
イチゴの香りのようですがあまり感じなかった。
しかし、湿気ムンムンな室内は高まります!
水風呂も表示温度16℃くらい。優しい冷たさ。
ウォームベット近辺にあった、洗い用の水道が撤去されていた変化にやや戸惑う。(近くに水風呂あるので困らないですが)
ドライサウナ1セット目はロウリュタイムに遭遇出来、ツインタワーから熱波→幸せ。
そんなこんなで、ひたすら無心で、サウナ→水風呂→ウォームベットで休憩、を繰り返す。
周りの方にご迷惑をかけるレベルで大汗出て、本当、最高だなぁ、スカイスパ。
エポスカードでちょっとお得になるのも嬉しいところ。
今日も良く眠れそうです!
女
[ 神奈川県 ]
塩サウナ×2
ドライサウナ×3
久々5セットでバチバチにととのう。
塩サウナは時間的にいつも出会えないローリュタイムに遭遇し、大満足。
今日のドライサウナは90℃、ちょっとドライめだったかも。
おかげで腕、足の広範囲にあまみ発生。
誰よりも激しいあまみは勲章です🎖
[ 神奈川県 ]
塩サウナ 12分(香り塩を感じられず、涙)
ドライサウナ 10〜12分を3回
水風呂は12.6℃くらい。
程よく落ち着きます。
湿度、匂い、温度…ドライサウナへ入り、もぉぉぉお圧倒的なホーム感。
常に3段目キープ。
いつかあの場所の主になれたらいいな笑
[ 東京都 ]
近くへ来たので仕事帰りに初来訪。
ある期間で替わる薬湯、塩サウナ(今日は柚子でした)に拘りを感じました。
塩サウナ行った後、次はドライサウナだー、と思ったら、マット替えタイム。
初来訪でやりがち笑
温泉で待つか否か、うーん、となったものの、
塩サウナへ戻りました。(最後に余力あったら入ろうと思ってたのでね)
結果、塩サウナ2セット、ドライサウナ3セット。
ドライサウナはカラカラ90℃弱、最上段の4段目でしっかり蒸しました。
汗のかきかたがちょっと物足りなかったかな…
でも、しっかりととのいましたが!
外気浴は、寝湯が最高でした。背中の温泉のチョロチョロ感が程よい笑
ご近所にあったら通ってしまうよねー、の場所でした。
はるばる帰るの億劫…涙
[ 神奈川県 ]
塩サウナ 12分
ドライサウナ 10分〜12分(記憶なし)×3
ドライサウナ温度アップ期間中で、92℃超えてました。
相変わらず滝汗。
もう、休憩中目の前がぐわんぐわんして最高でした。
温度アップ期間中にもう一度行きたい!
[ 神奈川県 ]
久々のホームサウナ!
思えば今年初訪問。
冬の夜、寒い寒い言いながら熱めの露天風呂に浸かるのが最高です。
温まったところで
塩サウナ、ドライサウナ×3
計4セット。(サウナはだいたい各10分くらい)
何だろう、今日は汗かき日和なのかしら。
ドライサウナで1人シャビシャビになる。
セルフロウリュのタイミングが合わず、いつも人様の残り蒸気で生きてる私ですが、今日のアロマはミント系で、好きな香りでした。
今年もよろしくお願いします、綱島さん!
[ 神奈川県 ]
今年最後の湯けむり綱島さんでしょうか。
90℃位だと自ずと長めに入ってしまう。
塩サウナ 10分
ドライサウナ 14,12,12分
週替わり水風呂はぬる水風呂。
水風呂にじっくり浸かって、
その後外気浴、の流れが私的にはハマるかも。
身も心もぽかぽか。大満足です。
来年もまた来まーーす!!
[ 神奈川県 ]
飲みシーズンとサウナは相性悪し笑
週一来れるかどうかな近頃です。
本日はゆず湯でした。
黒湯温泉+ゆず湯。またいつもと違って良い感じです。
今年も元気でありがとうと来年もよろしく自分という気持ちを込めて。
今日のサウナは90℃。ちょっと物足りないかなぁー、と思いつつ、じっくり6セットもやったので、まんまとあまみは現れたのでした👍
[ 神奈川県 ]
いざホームサウナ。
芯まで冷えた身体に沁みる沁みる。
サウナで四季を感じられる。またまた愛おしい。
基本12分×5セット。
最初だけ塩サウナにしました。
フィンランドサウナに入ったら、寝そうに…ていうか、一瞬寝てました笑
水風呂が19℃弱でぬるくて。
これもまたいつもと違って良かったですねー。
水風呂がぬるかったので外気浴にしたのですが、目の前がぐわんぐわん廻る感覚。
気持ち良いのです、間違いなく。
毎回同じととのいはない。
常に発見の日々。
さすが我がホームサウナ👏