キタさん

2023.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

息子(次男)から、連絡あり。サウナ行こうの誘いが。
横浜銭湯スタンプラリーの中から行こうと思ったが、息子の好みのサウナは既に自分が回ってるとこばっかりだったので、
二人のイキタイリストから、こちらをチョイスしてレッツゴー。

久しぶりに中華街来ましたけど、ここ最近のコロナ禍で忘れちゃってましたけど、GWにどんだけ人出が出るのか。
すごい人がいましたね。
まあ活気が戻ってきたのはいいことです。

入口、最初宿泊の方の方に行っちゃいましたがwとりあえずイン。
受付からすぐ扉開いたら、靴ロッカーと着替えスペース。
最近これ系のとこは比較的コンパクトな作り。
ロッカーが全体のインテリアカラーのレンガ色でシブくていいね。

全体スペースは思ってたより広くはない感じ。
天井が低いからそう感じるのかなぁ。
風呂はなく、シャワーで身体を清め、サウナ室へ。

#サ室 10分×5セット 88℃
サウナマットあり。
日本初導入のEOS社製の水車式サウナストーブが真ん中奥にドーンと存在感あり。
程よい湿度と満足感の高い熱感のバランスがいいですね。
何か日本初ってヨコハマっぽくていいね。
照明は暗めで音楽は環境音楽ぽいのがかかっててよき。
ただこういったとこの12分計は暗すぎてよく見えないw
水車ロウリュウでは烏龍茶の香りが。

#水風呂 1分(適当)×5セット 15℃
これが本格漢方水風呂なのね。
ちょうど背中越しの窓から光がさしていい感じ。

#休憩 内気浴 8分(適当)×5セット
休憩椅子もバリエーションがいくつかあって一応全て試してみました。
個人的には布製のオットマン付きリクライニングが一番今日は気持ち良かった。

後半、グループで来てた若者のおしゃべり声がどうも気になって仕方なかったよ。
この後、周りにはサ飯にもってこいのロケーションがこんだけあるんだから、せめてここでは少し大人しくできないかねぇ。

チェックアウト時、精算。
本日はGW料金で3,300円。PayPayでお支払い。
ちょいコスパ的には高いかなぁ。

その後サ飯は、二人で萬来亭の上海焼きそばを。
やっぱりもちもちしてて美味しいぞ。

今日もありがとうございました。

キタさんさんのHARE-TABI SAUNA&INN/ハレタビサウナのサ活写真

上海料理 萬来亭(バンライテイ)

上海やきそば

やっぱりもちもちしてておいしいぞ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
0
79

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!