絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

risauna

2020.03.10

11回目の訪問

合計:5セット

一言:仕事が少し長引き、定時で終わらずともお風呂道具を持っているせいか、雨が降っているせいか、無心でロスコへ直行。

願い通り、空いているとのこと。
いつも通りタオルを追加でもらい2階へ。

脱衣場の籠は5人使用だったけど、浴場は2人。ここもいつも通りの不一致。
久々に鏡のない真ん中カランで身を清め、湯で温め、いざサウナへ。

◆サウナ
先客一人。お邪魔にならない位置に。
いつも通りの90℃。
入って2分ほどで汗が出る。
後半は独占だけど、変わらずにマイウェイのあぐら。

◆水風呂
ライオンさん、こんばんわ。
相変わらずの勢いでどうも!
バイブラさんも相変わらず元気すぎて何より。春が近いせいか、1分以上入れました。温度計も変わらず0℃。

◆休憩
脱衣場出たところのベンチで扇風機をオン。あまみは脚と腕に☺️
最後は喫煙室から出れるバルコニーにて。
ぽわーんと良き(*´-`)

◆サ飯
4階にて、クラフトビール。
瀬戸内ヴァイツェン。
つまみは大好きなたたききゅうり&タコの唐揚げ。飲み物が足りず、抹茶ハイを。

空いていることでテンション高くなり、2杯でほろ酔いで、嬉しくなる火曜の夜でした。
ロスコ最高❤️

____

サウナイキタイ、お気に入りが出来るようになりましたが便利なのかイマイチ分からず😅 相手に知らせなくても良いのでは?と思ったり。
そんなことより早くサ飯開発してほしいです!🍺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
76

risauna

2020.03.08

2回目の訪問

合計:5セット

一言:昨日に引き続きリピ。
あまりにも昨日の整いが最高すぎて再訪。

身を清め、つぼ湯で温め、岩盤浴着に着替え、岩盤浴をまた二時間。
途中また寝てしまう。
〆は汗蒸幕で大汗。
外気浴でクールダウンし、浴場へ。

また身を清め、湯船には浸からずサウナへ直行。人数は少なめ。オートロウリュの余韻が残っていて80℃なのに熱い。
ドライ、塩、ドライ、ドライ、ドライ。
途中独り占めもあり、お気に入りの上段は6分が限界でしたがラストは8分。

フラットのデッキチェアでの休憩。
両国江戸遊と違い、1つだけではないので待つことなく、ちゃんとあるのが嬉しい。
露天が少し薄暗い中、目を瞑ると昨日のようにまたブラックホールへ導かれました。
((( *´꒳`* )))

日曜の午後は土曜より人が多め。
だけど人気施設の混雑と比較すると、大丈夫かと。
ジャワティをお土産に、駅までの無料バスに乗りました。サウナ後のジャワティ最高。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃
  • 水風呂温度 16.7℃
64

risauna

2020.03.07

1回目の訪問

合計:4セット

一言:サウナの日。
彼と共通の友人と一緒にサウナへ。
編成はドリカムですが、団子三兄弟🍡笑
まずは身を清め、いざ岩盤浴へ。

◆岩盤浴
種類豊富で楽しめました。7種類。
低温から高温の汗蒸幕もあり。
気持ちよくて途中寝てしまう程。
飲み物の冷蔵庫も各箇所にあり、良かった。2時間程楽しみました。

◆サウナ
スタジアム。最上90℃。
テレビもあるけど静か。場所取り注意も掲示ありで人数程よくでも静か。
湿度もある程度あり、汗もすぐ出る。

◆水風呂
深め。胸辺り。いいねいいねいいねー
17℃切ってる、いいねいいねー

◆休憩
露天エリアのデッキベッド(?というのだろうか)へ。目を瞑り、自らプチプチ弾けるまではいつも通り。
その後、90年の映画ゴースト/ニューヨークの幻で悪魔に引きずられるシーンに遭遇。黒い渦に引きずられ、頭はぐにゃーんと。すごい目眩なのか整いなのか。
自分はベッドの上なのに、奥底に引きずられる感じの幽体離脱でした。
とにかく一番気持ち良かった。意外でした。

◆湯
炭酸泉多め。
露天の寝ころびも炭酸泉。
つぼ湯も炭酸泉。
マッサージも良き。

◆その他
ビールは555mlのオリンピックサイズ?
ゴクゴク一度に飲んだらこんなに。
(写真の飲み途中参照。笑)

6時間程いましたが、ここはもっといても楽しめるかと。笑
賑わっているものの、張り紙が多くマナー守っている方ばかり。岩盤浴もサウナも良かった。何しろ整いベッドの多さと、寝ころび炭酸泉が私には良かった。
あと、Javaティーがあること。
これは何年かぶりの幸せです。

ここは近いうちにまたイキタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
62

risauna

2020.03.06

6回目の訪問

今日は半蔵門からの直帰にし、草加へ。
爆風にも間に合いました。

身体からプチプチ弾けたりはしたものの、今日の水風呂は私には冷たすぎたり、ガンガン汗かけなかったり。

でも爆風最後には外気浴してても羽衣が出来てて、風が吹いても身体は春のような暖かさでした☺️

その後お腹空き、ビールしちゃう。
蕗の薹、大きくて美味しかった。

結果:4セット程。
ビール1、梅ごのみ1、寄り道で小生1

どっちがメインか分からなくなる花金でした。

続きを読む

  • 水風呂温度 13.6℃
76

risauna

2020.03.05

27回目の訪問

どらいどらい塩どらい
合計:4セット

一言:本日代休。
天気も良いから久々に外気浴かな?
なんて外に出ると、私の上だけ曇り空。
しかもうっすら通り雨。

だったらロスコかな?
でも平日夜で満足しちゃう。
新規開拓?
あーだこーだ独り言‥
結局近所へ。

平日昼はまた違う雰囲気。
カランもサウナも
お邪魔にならない位置にてマイウェイを。

久々にデトックス。
日々のストレスも汗と共に流れました。

サウナ後の昼ビール
何よりも美味い🍺

夜もどこかへ行きたくなっちゃいました
どうしましょ

続きを読む
64

risauna

2020.02.26

10回目の訪問

水曜サ活

合計:7セット

一言:渋谷で打ち合わせ後、直帰。
本当は早く終わったら新規開拓‥と思ってたのですが、早く終わらず。
帰りも通勤時と同じ満員電車でビビりーの、凹みーの。明日も仕事なので久々にロスコへ。

サウナは最後まで独り占め。
相変わらず2分程でじんわりと汗が出てくる。入り口の電気が切れてて、いつもより少し暗くて良かったかも。
TVに夢中で親子の話で途中涙に。

頭をリセットし、高温で喉もスッキリ。
キンキンクラフトジョッキで喉を潤して水曜サ活を楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
72

risauna

2020.02.23

3回目の訪問

サウナ:8分 × 3 +塩1
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:午後よりこちらへ。
入った頃はちょい混みでした。

◆サウナ
最初はどの段も選べる程だったけど、徐々に混雑。上段人気。
片手程の民族大移動に遭遇。
大移動の邪魔をしちゃ悪いので、ずらしてマイウェイを。

◆水風呂
温度計壊れてました。
体感18℃。こちらは毎回独り占め。

◆休憩
露天エリアのベンチでボーっと。
そして大好きな、寝ころびの湯。
風が吹く度、浅い湯船がユラユラ‥
揺りかごのような心地よさ。

湯船は露天エリアの、つぼ湯と寝ころびの湯のみにしました。
待ち合わせは3時間後でしたが、混雑してきたので早めに退散。

これから巣鴨のときわ食堂でフェブラリーSの反省会を兼ねて、ビールでもしようかな。笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
56

risauna

2020.02.22

26回目の訪問

サウナ:塩11分 × 1、ドライ8分 × 5
水風呂:0.5分 × 6
休憩:8分 × 6
合計:6セット

一言:休み。
お昼に遠征しようかと思ってたけど、結局ゴロゴロ。お腹も空いたので夜ご飯を食べてから二人で萩の湯へ。
靴箱見る限り半分以上は埋まってる‥
さすが人気のあるホームです!

中に入ると空いてました。
‥ってことは男湯が混みかな?

◆サウナ
多くても4~5人。たまに独り占め。
空いてるだけで今日はついてるなとか思っちゃう。幸せです。

◆水風呂
こちらは常に独り占め。
happybirthdayの歌を歌うとだいたい15秒と以前TVで観て、2回心の中で歌う。
ま、CMソングでも良いんですが😅

◆休憩
室内、露天、両方で。
外は風がふわっと心地よく気持ち良かった。身体からシュワシュワ弾け、頭ぐにゃんとなりました。

◆あつ湯
実宝湯。
ピリピリするのかと思いきや、匂いだけ昨日の草加の薬湯の匂い。
ビシッと42℃。体感は44℃。
熱さでピリピリ。でも好き!

◆場外
萩の湯行く前に鶯谷の名店、弥生亭へ。
皿ワンタンをつまみに。
〆はスタミナ飯。食べ過ぎた。

カレーパンは土日の萩の湯限定品。
明日食べる用です。


今日は昨日のサウナ部みたいな女子会みたいなのがいなくて、一人でも快適でした。
交互浴の良さは広まって欲しいと思うけど、もうサウナブームは去っても良いんじゃないかと私は思う。団体ならカラオケ部で充分かと。

何はともあれ、イーサウナでした

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
57

risauna

2020.02.21

5回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:仕事帰りに遠征。
彼と草加で待ち合わせ、行ってきました。

比較的空いてました。
爆風の余韻の熱さで充分。
外気浴で目をつぶると、草津の湯の音が雨のように聴こえ、空からは小雨が‥と思うほどの身体からシュワシュワ何か弾けた。1セット目からキマる。

お腹も空いてたので2セットで〆
サ飯はパワーアップ豚焼(ニンニク)とビール。仕事頑張った自分へのご褒美にご飯も。サウナの後はより美味しい🍚

食後は草津だけ入り、身体に匂いを付けてポカポカ♨️

サ室は一人、サ飯🍺は複数がベストだな!と再確認した金曜の夜でした。
またイキタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
73

risauna

2020.02.18

1回目の訪問

サウナ:8分 × 10
水風呂:1分 × 10
休憩:5分 × 10
合計:10セット

一言:久々ウナ。

金曜飲んだくれ、土日は引きこもり、昨日は用があり行けず。
天気も良いので空いてそうな所で外気浴したい!今月まだ有給取得してない!ということで半休取りました。

まずは友人の店でランチ&ビールで半休スタート。ロービー丼。
食後は神田駅まで歩き、家と逆方向の京浜東北の快速に。辿り着くは「蒲田」
30年以上ぶりに降りた駅はすごく変わっていました。

電車の中でざっくり予習した通り、西口のドンキの裏を目指す。裏を通るとドンツキにホテル見えました。駅近です、徒歩3分。

フロントでLINEの友達登録見せるだけで400円引き。5時間コース2000円となりました。ロッカーキーを受け取り、いざ浴場へ。

◆サウナ
90℃。カラッと感強め。
少し暗く、古い感じはするけど臭いは良い。3分後辺りでじわじわと汗が出始める。8分で大粒の汗。
TVの音も小さめ。オルゴールの音楽も流れてて聴こえます。チューリップの「サボテンの花」が流れ、一人だったので口ずさんでしまいました。
途中、たまに来るという上品マダムに話かけられ緊張しましたが、フロアの休憩場所や他のオススメサウナなど色々教えてくれ、後半は休憩中に話かけられ、自ら「ここじゃなんだから、サウナへ」なんて誘ってしまった程。笑
何度入っても毎回同じ量の汗が出る、癖になるサ室でした。

◆水風呂
15℃。狭めですが、冷たい!
その隣には20℃の黒湯源泉。ずっと入ってられるのですが、微かに冷えてくる感じが良かった。

◆休憩
露天エリアに石の椅子が2脚。
外気浴とはいえ、ここは蒲田。青空も外も見れませんが良い風が入ります。
室内にも座れる石ベンチは数ヶ所。

◆湯
室内は黒湯温泉とマッサージ風呂。
露天も黒湯。源泉掛け流し。
黒湯はまろやかコーヒーのようです。
浸かってる足をみるとストッキングを履いてるみたい。手を5cm程沈めたら、もう見えません。

◆サ飯
生ビールだと飲みすぎてしまいそうなので、瓶ビールとつまみを。
高くもなく美味しかった。
フロントで割引券もらったので、100円引きでした。


浴室見ても、もの足りずちょっと割高かな?と最初は思いましたが、なんだか時間が経つにつれ良さが出てくる、なごみさんでした。金額も妥当かと。

人が少なくても掃除は頻繁に行われているし、アメニティもたくさん。どの店員さんも親切で気さく。
良い半休となりました♪またイキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
85

risauna

2020.02.13

9回目の訪問

サウナ:8,9,9,9,9
水風呂:0.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:お風呂ポーチを持って朝会社へ。
昨日行ってないし、今日は朝からロスコへ行こうと決めていた。

定時に上がり、向かうは駒込。
いつもながら駅中から鶯谷と何だか似ている。笑
フロントでいつもの空いてるかの確認。
「空いてますよ!」‥迷わずのんびりコース。資格証を提示し300円引き。

◆サウナ
90℃。カラリと安定。
ちょうど先人とバトンタッチか、一人サ室。原因不明だけど、元から何でも大きく聞こえてしまうのでTVの音を小さく変更しスタート。
3分後位から汗がじわり。10分したかったものの、持たず。

◆水風呂
相変わらず0℃。
水はドバドバ、パイプはグラグラ。
ライオンは口から下が黒い。私にはまだ季節的にまだ冷たすぎて、0.5分。
またライオンに笑われた。
その後湯船に1分入り、また水風呂のルーチン。

◆休憩
脱衣場近くのベンチで扇風機をつけたり、タバ休の窓開けたり。

◆他
ビールもちゃんと堪能🍺
最近ビールを欠かしてないので色々とヤバい。
一人で満喫してしまったので、お土産に駅前のパン屋さんでシカゴピザ🍕
ベシャメルソースで分厚く重いピザでした。

あと一日仕事がんばります👊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
70

risauna

2020.02.11

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:有楽町にいたので、新規開拓。
現在地から検索で男女で行ける場所。
前からサ活で何となく読んでいたので、再予習をしてアジュール竹芝へ。
温泉利用のみはそのまま18階へ。

下駄箱空いていないなと思ったら、フロントの方が「鍵はないので空いてるとこにお入れください」とのこと。親切。
代金は一人1050円。支払うとバスタオルとフェイスタオル一枚ずつ渡される。

本日の女風呂は海側。
レインボーブリッジが見えました。

◆サウナ
90℃。ゆったりで8名程入れる感じ
湿度も程よく、3分も経てば粒汗が。
12分計はなく砂時計が3ヶ所に有。
5分2つ、15分1つ
TVなく静かで良かった

◆水風呂
温度計壊れてました。体感18℃程
一人入れる水風呂が2ヶ所。
寿湯の水風呂より小さくて驚きました。
どちらも入口ドアより奥の蛇口が水。手前はお湯なので注意。笑

◆休憩
浴場の隣に自販機の休憩所がありましたが拭いてロッカーでバスタオルを巻くのも疲れてしまいそうなので、浴場で。
4セット目にプチプチ弾けました。

◆湯
ジャグジーと天然光明石温泉。
ジャグジーは階段登り入り肩まで浸かれますが、光明石は浅めで肩まで浸かれません。
温度は41.6℃と、ちょうど良かった。

◆他
カランエリアは少し暗くタイルは少し汚れが目立ちますが、シャンプーがオレンジ◯◯(←忘れました)で良い香りでした。

行ったタイミングが良かったせいか、行っ
た時は空いていて静かでした。
休憩所からの景色も良いので、一人でボケーッとまったりしたい方にオススメ。

ここ最近良くも悪くも、賑やかサウナや見たくない事が多かったので、久々に静かで目に優しく満喫しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
60

risauna

2020.02.10

25回目の訪問

遅い時間に行ったのでビール最終日には間に合わず‥。でも「37」初めて空いてたので嬉しい♪

今宵はドライ、塩、ドライの3セット。
あつ湯と水風呂、交互浴2セット。

あつ湯はシャンパンクリスマス🍷
濃いピンクの湯でした。

明日は休みなので、今夜は場外の「弥生亭」のしょうが焼き定食か、麻婆つけ麺を狙っていたのですがお休みでした。
残念(´×ω×`)

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
56

risauna

2020.02.08

1回目の訪問

サウナ:8分 × 6、塩1
水風呂:1分 × 6

休憩:7分 × 6
合計:6セット

一言:
天気も良く早く起きれたので新規開拓
お初の田園都市線に乗り行って来ました。

宮前平駅から急な坂を登り
頂上手前にそびえ立つ、湯けむりの庄。
運動不足とマスクのおかげで息は荒く
フガフガ言いながら辿り着く。

お昼過ぎに到着。
岩盤浴もセットにすると、館内着をくれるカウンターで指定のロッカーキーもその場で貰える。これは2つ使えないようにしているのかな?とすぐ疑いがちだけども、他の人とぶつからない配慮があるのか、なかなかいい。ロッカーは上の段。身長160cmない私にはハンガーかけるのに背伸びでした😅

脱いで浴場へ行く途中ロッカー内を見渡す限り、お風呂上がり用の飲み物の自販機しかない。サウナ用飲み物はカウンター近くで買っておくのをオススメします。

◆サウナ
温度計は90℃。湿度も程よく有。
4セット後にロウリュも参加しました。
ロウリュ後→一人3回タオルで仰ぐのを3セット連チャン。
アロマは柚子でした。

◆水風呂
サ室横に。18.7℃バイブラ有。
階段があるので徐々に入れて心臓にも優しそう。深さは立って胸辺り。なかなか深くて良かった。サ室入口にある、かけ水の方が冷たく感じる。

◆休憩
もちろん露天のベンチへ。お山の上にいる気分の外気浴。見上げると雲ひとつない青空。目を閉じても陽が入り明るい。
心地よい風が吹く度、プチプチ弾けました。露天の寝ころび湯も最高でした。

◆サ飯
サウナ満喫後に待ち合わせ、ビールと豚キムチ丼。豆腐と湯葉も美味しかった。
飲み物も進み、ビール2、お茶割1。

◆岩盤浴
ご飯後に休憩を兼ね岩盤浴へ。
暑い部屋で寝てしまい、夢は冷房も付けず真夏に寝てるという夢。そのまんま。
体を冷やす7℃の部屋もあり、サウセンのペンギンルームはこんななのか?と勝手な妄想を。スチーム多めの部屋もあったり、岩盤浴エリアも満喫しました。

◆湯
露天のあつ湯が気に入り、何度も入りました。黒湯で肌はトゥルトゥル!
炭酸泉は常に人多めで人気。全く入れず。
混雑湯は全く興味持たないので良いですが😅
他、深さ120cmの立ち湯があったり、つぼ湯もあったりで露天エリアかなり良いです。
室内には腰掛け湯。ちょうど肩辺りから湯が流れるので頭も寄っ掛かれ座って寝れました。

気がつけば8時間程滞在。笑
ご飯も美味しくて居心地が良かった。
是非また青空を見に行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18.7℃
56

risauna

2020.02.06

24回目の訪問

♨️風呂の日♨️

明日の朝は直行で少しだけのんびりなので、新規開拓かSKCにしようかと思ってたけど寒くて断念。

近場のお萩さんへ。
台東区の銭湯限定のタオルもらいました。

サウナは2セット。
あつ湯と水風呂の交互浴も。
風が強くてすぐ冷えてしまうけど、無事プチプチ弾け頭は空っぽに。

月刊サウナ・温泉ブランチ支配人総選挙のマニュフェスト通り、生ビール450円🍺
飲んできました♪10日までだそうです。

続きを読む
51

risauna

2020.02.04

8回目の訪問

仕事でモヤモヤ‥

久々に静けサウナを求めてロスコへ。
今日からサウナスパ健康アドバイザーの資格証を見せて300円引き!

今日も混んではないけど独占ではないので、サクッと長めの3set。
スチームも堪能。

サ中に知らないマダムとTV見ながら話しかけられ少し和んだり、お食事処でもメンズの店員さんに多分顔を覚えられ和む。
ビールは相変わらずロスキン🍺

外気浴が出来なくても好き。
ホームより好きだ。大好きだ!!
皆好きだろうけど、これ以上知られたくない感じ。もどかしいな。
また近いうちに!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
67

risauna

2020.01.30

23回目の訪問

サウナ:ドライ、塩、ドライ
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今週初サウナ。
頭のコリが取れず午後休。
その分、今日の予定を繰り上げし萩の湯さんへ。
今日は水風呂が温く20℃。
生姜のあつ湯もしっかり浸かり
サクッと楽しみました

--

「蒸せない時間がサウナ愛を育てる。」

と、詩のようなコメントをもらい
勝手ですが、ふと謎が解けました。

蒸~せない時間が~♪
あ~いそ~だ~てるのさ~♪
‥郷ひろみ!笑

本日の脳内ソングとなりました。
今日もイーサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
50

risauna

2020.01.26

2回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

サウナ:8,6,8,8,8
水風呂:0.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:外気浴とのんびり満喫を優先し、今日は孝楽さんへ。
コスパも良く、愛されてるのが強く感じるお風呂なので早めに向かう。
お昼は北浦和駅前の三崎丸でお寿司🍣

岩盤浴→身を清め、温め
→サウナ1セット目で1.5時間経過。
露天エリアで満喫してしまってた。
それからはサウナ→水風呂→外気浴を繰り返し、整いへ到着。
(´ー`).。*・゚

未だにポワーンとしていて
詳しく楽しく、いつもながら長く書けない。笑

お風呂もビールも多めで楽しみました。
良い酔い週末でした🍺

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.9℃
55

risauna

2020.01.24

22回目の訪問

サウナ:8,塩8,8
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:明日も仕事なのでサクッと近場へ。
遅めだったので空いてました。
身を清め、温めまで30分。

◆サウナ
2分で粒汗が。ほんと萩の湯は早い。

人数少なめな分、自由に過ごしすぎな、マナー悪い人が目立つ。
タオルを横に二枚干したり、個人の垢擦りを干したり、サウナマットを干したり。
やり過ぎでしょ、汚いでしょ

◆水風呂
19℃なので、ちゃんと1分。
それでもバイブラを避け、羽衣キープ。
気持ち良かった。

◆他
室内でも1セット目からプチプチ弾け、あまみも膝下に。
あつ湯はホットハーブ🌿
しっかり「バスロマンプレミアム」と表記されてました。42℃表記だけど、体感44℃。笑
しっかり温冷交互浴もしました。

頭は空にならなかったけど、明日の仕事の段取りも何となく決めれたので良かった。

◆一言
常連のような、若くもなく、最近サウナ始めたような人ではないのに、マナーがとても悪いと残念に思った。

サ室で無になり、自分に集中するにはまだまだ修行が必要そうです。
日々精進。(‐人‐)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
47

risauna

2020.01.23

7回目の訪問

サウナ:?分 × 5,ミスト × 1
水風呂:0.5分 × 6
休憩:?分 × 6
合計:6セット

一言:
何かと用があり、やっとサウナイケタ!
今日は朝から仕事終わったらロスコと決めていました。

身を清め、身を茹で、サ室へ。

◆サウナ
TVの音も小さくし、ほぼ120分独り占め。
飲みの時間は30分強あれば楽しめると思い、ドライヤーの時間などを引いて後は風呂場で楽しむいつもの作戦。
温度は88℃。
TVが結果が気になるバラエティーだったので、時間はあえて計らず。でもいつもの8分以上は入ってたかと😅

◆水風呂
体感16℃。いつもの荒いバイブラ。
寒く感じ冷たい。
またライオンに負けました。

◆休憩
いつも悩むが結局外のベンチへ。
扇風機付けたり消したり。
あまみは一度目から太ももにバッチリ。
最終では足全部にあまみ。
頭は無事、空になりました
(´ー`).。*・゚゚

◆飯
クラフトビール、キンキンビール
カキフライ、キャベツの浅漬け

クラフトビールでは足りないよーと思わず言ったら店員さん笑っていました。

◆他
ロッカーのバスタオルが1枚になっていました😢
帰りにフロントで聞いたら、2枚から1枚に変更になったとのこと。
食事も1時までに変更になったようです。

心のホームに今宵も癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
68