むちむき

2024.05.08

1回目の訪問

水曜サ活

今日は福岡ひとり旅1日目で、どこかいいサウナ施設ないかなぁと思い調べたらここが出てきたので1時間くらいかけて行ってみました。
電車の中では本を読んだり、知らない街を散策してみたり、いい旅のスタートがきれました。
ここは久留米で博多から1時間くらいでいけます。電車から降りたら2キロほど歩かなければ行けないとこですが、1日4本しかないバスがちょうど行きも帰りもあり、ついてるなぁと思い、バスで向かいました。
施設は結構広くてサウナグッズもいっぱいあって、サ飯の食堂もあってオロポもあってサウナに特化してる施設でした。
温泉の中もいろいろな種類の温泉があり、サウナもロウリュサウナと瞑想をする暗いサウナの2種類ありました。
2時間に1回熱波士がきて7分ほど熱波をしてくれて、ロウリュにアロマの香りの水をかけて大きなうちわで仰いで、私たちにもたくさん仰いでくれて、初熱波最高でした。

サウナ 10分×2、8分、6分、
熱波サウナ 12分
水風呂 10秒×5セット
休憩  8分×5セット

合計  5セット

風呂上がりにはみかんサイダーを飲んでサウナグッズを買って帰りました。
硫黄の匂いがする温泉も最高でした。

むちむきさんの源泉掛け流し温泉久留米 游心の湯のサ活写真
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!