たか

2023.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:各サウナ8〜10分×6
水風呂:各水風呂1〜2分×6
休憩:5〜10分×6

佐賀からの旅行で大阪を訪れサウナ1軒目はこちらへ。エレベーターを降りてから帰るまで、ずっとワクワクが止まりませんでした。作りはゲームのダンジョンのようで、細部へのこだわりがとても詰まっていました。
川サウナ・蔵サウナは中で繋がっており、サウナから直接水風呂へ入れるのですが、結構隙間があるにも関わらず高音をキープされていました。
水面サウナは座面と背面が木でできたリクライニングチェアーのような作りになっており、横になっているわけではないのですが不思議な感覚の姿勢で熱せられます。
森サウナはちょっと離れたとこにあり、水の流れる音といい香りに包まれる空間でした。何の香りか聞くの忘れた。
庭サウナはセルフロウリュできるサウナで、ロウリュするとしっかり温度と湿度も上がります。
茶室サウナは座面が濡れていい畳になっており、狭い一人用のスペースもあります。
離れサウナは茶室サウナの奥にあり、段差のない広いスペースがあるのですが、横になると座面が熱すぎてヤケドします。こちらもセルフロウリュなんですが、狭いのもあってめちゃくちゃ熱くなるので、少しずつかけるのをオススメします。
どのサウナも特徴があるのですが、ただ変わってるだけじゃなく基本としてしっかりと熱いところが素晴らしいですね。
水風呂も温度や形の違うものが散りばめてあるんですが、シングルの立って入る水風呂はヤバいですね。九州の柔らかい水質と違い、突き刺すような冷たさです。サウナを出た時の気分で使い分けました。
休憩は各スペースに様々な椅子が準備してあるので、好きなものを選びながら利用しました。半外気浴スペースも気持ちよかったです。
たまたまなのかめちゃくちゃ空いており、ほとんどのサウナをソロで利用できました。スタッフの方が常に見回りや掃除をされており、見ていて気持ちがいいですね。大阪来て1軒目のサウナでいきなり度肝を抜かれました。凄いサウナがあるもんやな。

たかさんの大阪サウナDESSEのサ活写真

お好み焼 美津の(みずの)

美津の焼

具沢山で美味しかったです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
0
93

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!