天然温泉 なにわの湯
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
(∩・v・)リニューアルオープンのこの機会に、初訪問!前から来たかったけど、タイミングが合わなかったからなぁ。週末→GWで混んでしまう前に体験したいトコロだ。開店同時の10時にイン。
ガラガラ…おぉ〜!開放感。こりゃあ奥の露天スペースが楽しみ!急いでカラダをキレイに洗って、さて。こんだけお風呂があると、どこで下茹でするか迷うなぁ。よし、今回は炭酸風呂にしよう。ウワー!これ、温度は高くないけど、炭酸でぬっくいぬっくいヤツだ!10分ホッカホカになって、いざサウナ。オートロウリュウは、00分左・30分右…よし、開始3分前に入るか。
ほう!なるほど!コレがイズネスサウナかぁ(受け売り)左右のタワー型サウナ、広々としていいなぁ。温度も適温でじっくり楽しめそうだ。右側最上段を確保。こんだけ広いから…と思ってたのに、一瞬で満席に!上から見下ろすと、なにけん並みのサウナハット装着率!
そして時間は10:30に。ボシュボシュ!おぉ〜!一気に来るなぁ。って、単発かと思ったら3発!コ、コレはかなりの…って、隣のサウナハットのおじさん、両手を上げて受けてる。う〜ん!こっちまでテンション上がるなぁ。ボクもマネしよう。
お楽しみの水風呂は、深くてバイブラ。温度以上に冷たく感じて最高ッ!よっしゃ!外気浴スペースへ。(´゜o゜`) うぉお!めちゃくちゃ広い!ととのいイスがいっぱい。贅沢な使い方だなぁ。抜けるような青空に、ジャンル不明の抜けた音楽がベストマッチ。さ、最高…気を失いそう…。
8分x5セットで、文句なく!ととのった〜!仕上げに露天の源泉で20分半身浴。残りのお風呂は、次回の楽しみに残しておく。
大箱施設はひさしぶりだったけど、850円でコレは…たまんないなぁ。外気浴もやっぱり重要な要素だと再確認。エクセレント!ぜったいまた来よう。
歩いた距離 10km
男
(∩・v・)バジルさん、トントゥありがとうございます!なにわの湯には、もういちど行かないとあきませんね
( ;v;)ボクも自転車なので、なにわの湯さんへは地下鉄なんで神徳並みの移動。でも、いきたいなぁ。Tシャツ!ありがとうございます!白玉さんの重なってる三角…あと2ヶ月も味わえないとは。明日からは新規開拓しなければ。まだ、行ってないトコロいっぱいです
主湯は変化なしという事でひと安心ですが…外観と追加のサウナ気になりますね。サウナ+水風呂が新しく増えたら最高なんですが。( ・v・)なにわの湯さんにもう一度イキタイですが、時間あるときにニュー清滝も攻めてみようと思ってます
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら