(∩・v・)知り合いのベテランサウナー4方が絶賛するココへは、行かざるを得ない。放出の穴場銭湯、七福温泉。

珍しく夕方のマジックアワー🕕18時に到着。かつて。植田工務店が手掛けた施設を、2004年にナニワ工務店がどう改修したのか気になる。うん!ロビーが広いや。男湯のダブル暖簾をくぐって…おぉ!脱衣所も洗い場も明るくていいぞ。脱衣所の窓ガラスが曇っていない。浴室の状態がくっきりとわかるのはいいね。この導入、神徳温泉のようだ。ガラガラ...!壁備え付けシャワーに「軟水使用」の文字。テンションがあがる。カラダをキレイに洗って、よし。まずはあたたまろう。

腰湯に入りながらふと、壁をみると【おすすめ入浴法】の表示。ほほう。こんなの始めてだ。今日はコレに沿ってみようかな。隣のジェットバスは3ボタンで、真ん中・周囲・全開とある。なるほど。ホナ、全開で。うぉおおお!きっくぅ〜!なかなかのパワー!1分がながく感じる!でっかい軟水のイラストが描いてあるバイブラの寝風呂へ。うんっ!枕水管の位置、いいかんじ。お湯の温度もちょうどいいやぁ。あんま灼熱のお風呂は好きじゃないのでコレはウレシイ。よし、サウナだ。

お!広い!マットが一面に敷き詰められてて、清潔な印象。結構な温度で、すぐに玉汗が。ゆっくり8分で、さて!水風呂。ここにも植田工務店のなごり(水滝)を感じる。このタイルまわりもそうなのかな?温度は少しゆるめだけどサウナが思ったより熱かったので、合ってる。ちゃんと、しっかりと深い。とろけながら〜露天風呂で外気浴。ととのい石ベンチが嬉しい。ぜんぶコンパクトにそろってる!8分x3セット。

仕上げにもういちど、ジェットバスからの寝湯でじんわり20分。いやぁ〜気持ちよかった!

サウナと水風呂はモチロン、お風呂もちゃんと楽しめてとってもいいなぁ!軟水よし、お客さんは静か。すいてて、明るくて気分がいい。あ〜いいなぁ。なるほど!ココは軟水のお風呂も...。

う〜ん!ダブル工務店の、すばらしいハイブリッド施設だ!力と技の風車が回る。とはいえ強烈なパンチの効いた設備はない。けれど「まったく、嫌なトコロが無い」銭湯サウナは久しぶり。こんなにも気持ちよく、やっつけてくれるんだもの。ココが近所にあったら毎日来ちゃうなぁ。地元から離れるほど、特別感を感じるものだけど...地元の方は毎日のことだから...雑というか、普通に使ってるのかな?なかなか〜このレベルの銭湯サウナは無いと思う。

番台の大将に「ありがとうございました。」よし!もういちど、来てみよう。

歩いた距離 5km

泥眼(でいがん)さんの七福温泉のサ活写真
泥眼(でいがん)さんの七福温泉のサ活写真

甘い物語〜今日くらいいいじゃない〜

12種類のソフトクリーム

ソフトクリームのテイクアウト専門店です。12種類から選べます⭐️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
3
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.04.21 11:07
1
泥眼(でいがん) 泥眼(でいがん)さんに37ギフトントゥ

なんと、植田とナニワのハイブリッドだったんですね!新発見ありがとうございます(^^) 料金も410円を維持し素晴らしいです。
2022.04.21 12:02
1
ミーのカーさんのコメントに返信

ミーのカーさん、ありがトントゥです⭐️(*・v・)評判どおりのよいサウナ銭湯でした!近所に住んでると、七福温泉としきしま温泉どっちにするか迷うだろうなぁ。新宮温泉と不動の湯で迷いますもん。
2022.04.21 12:39
1

贅沢な悩みですよね!
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!