2019.10.27 登録
[ 北海道 ]
富良野スキー場帰り。
白銀荘はちょっと遠い気分。
というわけで新規開拓。
西の湯。JAF割は550円から600円に値上げしたとのこと。
貴重品ロッカーは脱衣所にないので、券売機のところに忘れずに入れる。
シャワー、弱し。
風呂、アツいのとぬるいので、極端。しゅき。
サ室。地元のおじいちゃんがデカい声で会話してる系。
そういう系統も理解できるようになった。
なぜかサ室内に物をかける突起があるので、サウナハットを乾かすことにする。
水風呂。冷たいが、思ったよりは冷たくない。
14度か。
休憩イスは2つあるが、それよりもヌルい掛け流し温泉の浴槽でととのう。
これは新境地。羊水の中みたいだ。
水に浸かりながら、ととのったー。
16時ごろはサ室も風呂も満杯だったが、17時にはガラガラに。
そういう周期らしい。
男
[ 北海道 ]
何をするでもなくダラダラした休日。
日曜だし、とりあえずキャビン。
タオル無し850円からのぶんぶんクラブで100円引き。
50円値上がりしたような気がするのは気のせいか。
サ室、たまたま貸切が続いてラッキー。
いつも通り、バケツ丸々一杯分ほどウォーリュして、アチアチにする。
肌が焼かれて行く感覚、良き。
貸切なので、冗談で横向いて足伸ばしちゃう。
膝を立てると膝が焼かれたので、伸ばして高さを下げる。
水風呂、16.0度かな。
もう少し冷たくても良い。
イス座ってボケーっとして安らぐ。
3セットして撤収。お疲れ様でした。
男
男
[ 北海道 ]
スキー帰り。
ずっと前から名前はよく聞く施設。
ようやく来れた。
12回券4,800円に心惹かれながら、1回券480円を購入。
券売機で買わなければ、paypayが使えた模様。やられた。
サウナ室は広い。15人くらい入れそう。
そこに8名くらい入りながら、テレビを見ながら。
新汗覚のサウナタイプだね。
92度のカラカラ系でなかなかアツい。
水風呂、温度変化幅が広い。
14-18度くらいで変わってた。
休憩は露天エリアにイス2つ。空いてた。
頭を預ける角度が微妙。
風が吹いてる、というほどではないが、新鮮な空気を感じながら休憩。
ぼちぼち気持ちよかった。
セッティングは悪くないが、いかんせん施設が古いね。
積極的にもう一度来なくても良いかなって感じ。
客層は、おじいちゃんしかいなかった。
平均年齢70超えてるのでは。
男
男
男
男
男
男
[ 北海道 ]
全国旅行支援で実質1,500円で泊。
飲み会前にサクッと。
なかなか凝ってる施設。
上野のセンチュリオン思い出すなぁ。
サ室。ストーブはメトス、マットは白で、スカイスパみがある。
18,19時にアウフグースサービスあり。
このアウフグースが、結構酷かった。
蒸気管理が出来てなくて、適当にたくさんかけるから肌が痛い。
北海道のアウフグースでまともなのは、ニコーリフレだけなのか。
途中入場や再入場は可能な模様。
アウフグースは満員だった。
水風呂。冷たくて良い。とても冷たい。
9.2度。アウフグース後で11.2度。
頭から氷水を被るためのバケツと、使い放題の氷も常設。
休憩イスは、なかなかの争奪戦だけど、一応外気浴になってらしく、悪くない。
壊れたイスがいくつか放置されてたのは侘しい。
関係ないけど、バスタオルがフワッフワだし、部屋もキレイで、ホテルもとても良かった。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。