秩父湯元 武甲温泉
温浴施設 - 埼玉県 秩父郡横瀬町
温浴施設 - 埼玉県 秩父郡横瀬町
秩父移住後、初サ活。また2週間近く空いてしまった。
秩父駅直結のまつりの湯の次に、駅チカの武甲温泉へ。
事前にpaypayが使えて20%オフが効くことを調べていたが、入館料の支払いには使えないらしい。ガン萎え。
気を取り直して、「どこいくべえ」クーポンでバスタオルを貸してもらう。
脱衣所のロッカーは100円が戻ってこないタイプ。
不安に思いながら、脱衣かごに財布を含めた荷物を置く。
体を清め、まずは露天へ。
熱くもなく、ぬるくもなく。
風が冷たく、頭が冷えて心地よい。
サ室の入り口は浴場入口の脇にあるが、扉の幅が狭く、うっかり見逃しがちな位置w
2段式で定員は5~10名といったところか。
ドライ系だがカラカラは余り感じず。
壁材は木だが、良い感じに輻射熱を放っている。熱い。
天井も低く、温度計は102~108度。熱いはずだが、意外と長く入っていられる。
混み具合は、平日ということもあり2, 3名くらい。
一度、貸し切りで10分くらい横になれたのは良かった。
20時半くらいの最終セットだけ、なぜか7名くらいの激混みで、しかも大声で会話するおじいちゃんたちがいた。が、ローカルへの尊敬の念からか余り気にならず。
水風呂。かけ流しというか、蛇口全開。
意外にも羽衣系。12, 13度くらいか。長くは入っていられない。
外気浴。露天風呂横にベンチが1脚。
誰も使ってないので失礼して寝転ぶ。
風が体を撫でる。
不思議なことに、寒くない。心地よい風。
目を開くと、星々が煌めいている。
すべてから開放される。
緊急事態宣言で19時には飲食店が閉まるため、今日は飲酒後の訪問だった。
グルングルンしながらバッドトリップしそうな意識を、なんとか今生に留める。
グオーっとくるが、ととのいとはまた違う感じ。
4セットして、露天入って〆。
最終セットで、クラファンで投資したサウナー専用のトリートメント剤とヘアオイルを試してみたが、なかなか良い感じ。
https://camp-fire.jp/projects/view/319997
脱衣所には無料のドライヤーが設置済み。
施設を出ると、満月が俺を見下ろしている。キレイだ。
満月と武甲山を横目に帰る道の心地よさ。星に照らされた田舎道もいいもんだ。
スーパー銭湯というより銭湯的だが、平日700円なら銭湯価格なのでアリでしょう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら