2022.08.26 登録

  • サウナ歴 3年 0ヶ月
  • ホーム 極楽湯 茨木店
  • 好きなサウナ 極楽湯茨木店 ウェルビー今池 サウナ&カプセルフジ ルーマプラザ キャナルリゾート
  • プロフィール 例のドラマを今さらNetflixで見てハマった新米サウナー まずはカタチから入るタイプで、サウナー歴1週間でサウナハットを買いました🤓
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

海小僧

2023.11.09

2回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

久しぶりに行ってきました、新岐阜サウナ✨
あらためて最高な施設でした。

岐阜駅から徒歩10分なので、涼しくなったら行こうとタイミングを待っていましたが、早めに名古屋にも到着し時期も頃合いとウキウキで向かいます😆
サウナ水風呂食事、どれも最高でしたが、今日何よりも感動したのはおい!小池!さんのアウフギースでした❣️
今まで熱波、アウフギース、ロウリュなどいろんな施設で受けてきましたが、そのどれとも違う感覚でした。

ただどんどん暑くなるわけではなく、初めのロウリュは静かに香りと音を楽しみ、二回目は音楽に合わせて小池さんが妖艶に繰り出す変幻自在の風、そして外気も取り入れる温度と湿度の魔術師っぷり、最後のロウリュからは音楽も変わりラストに向けて盛り上がっていく強烈熱波🔥
全てにストーリーが感じられて、経験したことのない快感を味わわせていただきました。
そして整いスペースで休んでいると、音楽と共に優しい風をみんなに送ってくれるホスピタリティ✨
一連の流れに導かれて整いの世界へ🌍

初めて推しのアウフギーサーができた瞬間でした😁
ぜひまた小池さんのロウリュを味わいに伺いたいと思います

飛騨牛スキヤキユッケ丼

味付けも最高、お肉も最高、赤だしも沁みます

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃,7℃
39

海小僧

2023.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナシャン

[ 大阪府 ]

行ってきましたよ、サウナシャン✨
控えめに言ってとってもシャンな施設でした😁

十三駅から歩いて5分弱の好立地に、眩く輝くネオン✨
心を躍らせながらチェックインです。
二階の受付へ行くとそこは昭和レトロな世界。なんだかグランシャトーを思い出させる懐かしい雰囲気。
愛想のいい受付の方に1時間コースでお願いして、すぐ横のロッカーでサウナパンツに着替えます。
一階が浴室とのことで階段を探しますが、一階の階段に行くには食事処を通るという個性的な造り😃上半身裸で食事処のおばちゃんの横をすり抜けると少しだけ気恥ずかしさを感じます♪
浴室は昭和感漂うけどとても清潔な空間でまずは体を清めて高温サウナへ。
なんだか久しぶりに味わう昭和カラカラスタイルです🏜️だからと言ってしんどくはなく5分くらいでじんわり汗が出てくるセッティング。
二段構えで壁にはタオルがセットしてあり、もたれても暑くない心配り❣️
しっかり汗をかいた後は17度とちょうどいい温度の水風呂へ。
整い椅子は四脚と少なめですがちょうど座れて問題なくゆっくり休憩できました。

2セット目はまずアロマサウナへ。
ハッカの匂いが充満していてとてもリフレッシュできます。温度もそれなりでゆっくり汗をかけそうですが、約束の時間もありここでは2分間深呼吸した後に高温サウナにうつり蒸されました。

全体的に昭和を感じさせるレトロ施設ですが、非常に清潔で皆さんのマナーもよく気持ちのいい名施設でした☺️
十三に行った際にはまた訪れたいと思います

リストランテ バル ヴァリオ 十三店

ウニのクレマ

コスパ最高でめちゃくちゃ美味しいイタリアン🍝渡り蟹のトマトクリームスパゲッティが絶品😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

海小僧

2023.07.12

3回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

久しぶりのウェルビー今池✨
最近はもっぱら栄の方にお邪魔していました。
ここにくるとから風呂も含めてサウナの種類が多くてやっぱりテンションがあがります😆
しっかり全種類回って大満足。

サウナ後は池下まで歩いて、フルーツ屋さんのカキ氷をいただきました🍧
びっくりするくらいの大きさで、パッションフルーツと練乳が合いまくり。
大満足のスイーツでした♪

キッチン 兆

ハンバーグランチ

最初に出てくる野菜マリネから美味しく、ハンバーグはサクサク✨名古屋洋食の真髄を見せてもらいました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,60℃,100℃
  • 水風呂温度 30℃,12℃
20

海小僧

2023.07.09

12回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

仕事前に6時から朝ウナ☀️
2セットだけでも、オートロウリュのおかげで大満足です☺️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
3

海小僧

2023.06.29

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにキャナルにチェックイン☑️
名古屋駅のバスのタイミングが合わず、地下鉄駅から歩いて15分かけて行きましたが、これくらいの距離なら許容範囲ですね🦁

そして施設の充実度はやはりピカイチ✨
普段よりもサウナ室が暑く感じましたが、その分水風呂と外気浴の気持ちよさはハンパない☺︎
ランチも堪能して大満足でした♪

宮崎辛麺

サウナ後に辛さが染みまくります。これは病みつき🍜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
13

海小僧

2023.06.27

1回目の訪問

クア武庫川

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ、クア武庫川。
控えめに言って銭湯のレベんではない天然温泉&安定のサウナでした♪

仕事場の近くのこちらの銭湯が前々から気になっていて仕事終わりにお邪魔しました。
外観はザ・銭湯ど真ん中♨️
銭湯価格に➕150円でサウナ利用。
サウナ利用者は真紅のバスタオルを巻いて入るスタイルです😄
お風呂場はとても清潔にされていてとても好印象。からだを清めてからはまずここの目玉の露天天然温泉に。
ここのお湯は塩分、鉄分たっぷり含有で、出てくるお湯は透明ですがすぐに酸化して黄土色の金泉に。鉄分の匂いも強いのですが、温まり方が尋常ではなく、塩分のおかげか体がほぐれまくります♪
十分に使った後は真紅のマントを羽織り、いざサウナへ。詰めれば10人弱入れるスペースで、一段の造り。90℃の程よい暑さで、3分ほどで汗が吹き出します。
水風呂は14℃くらい?のキリッと冷え冷え。
水の質も申し分ありません😁

休憩は先ほどの露天スペースに腰掛けられるスペースがあり、少し覗く空を見上げながら外気浴。

温泉の質、サウナの安定感、少しですが外気浴スペースもありただの銭湯ではない名施設でした✨
また機会を見つけて仕事帰りに寄らせてもらいます😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
4

海小僧

2023.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、アーバンクアSPA&LIVING♨️
控えめに言って、使い方無限大の汲みたて天然温泉でした✨

地下鉄東別院駅から歩いてほど近く、市街地のど真ん中のパチンコ屋の上にそれはありました。
見覚えのあるタヌキのキャラクターがいるここは、以前お邪魔した湯の城の姉妹店のようです。
受付をして入りますが、タオルレンタル含めて3時間で1000円以下の高コスパ😁
すでに大満足の予感。

浴場に入ってみると広々としたスペースに炭酸泉から高濃度酸素風呂、ジェット風呂と種類豊富なお風呂が充実🛁
体を清めてからまずは炭酸泉でのんびり。長く浸かりたいなぁーと途中で水風呂をかまそうと移動すると、そこには加温していない天然温泉の文字が😳温度は28℃。身を浸すと心地いい肌触りと程よい温度で癒されます♪

しっかりカラダをほぐしてからいよいよサウナへ。入って左手にL字、右手にテレビ前のI字の二段構え。右手側はサウナストーブから直接熱が届く感じで、左手は熱と湿気が溜まっていて座る場所によって感じ方が変わる面白い構造です✨
左手の隅に座ってみると2、3分で汗が噴き出て熱々に😆
水風呂は14℃とキリッと冷えていてシャッキリ締まったあとは、先ほどの天然温泉へ♨️
この冷冷交代浴がまた素晴らしい👍
肌に優しくカラダがどんどんリラックスしていきます😌

浴場スペースには整い椅子が置いてありそこで休憩してもよし、階段をかなり上がりますが上の階には露天風呂と外気浴スペースもあります。

都会のど真ん中にあるこちらの施設、サウナのセッティングがいいだけでなく他にない温度無調整の天然温泉♨️その使い方は無限大でした。
周りには美味しいお店もあり、ちょこちょこ通うことになりそうです😄

甘味処 柴ふく

黒柴

黒蜜にたっぷりきな粉のかき氷🍧かき氷ときな粉がこんなに合うだなんて、初めて知りました✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 28℃,14℃
2

海小僧

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

行ってきましたよ、奈良健康ランド🦌
控えめに言って、こどものパラダイス&おとなの極楽でした✨
梅雨時期に雨が降っても楽しめる場所はないかと探していたら、そうだここがあったじゃないかと言って参りました😁
プールは広くて子供たちにささりまくるわ、横にプレイランドは併設されてるわで子供達は大満足。
そしていよいよお風呂へ🛁
開放感あふれるスペースに期待を膨らませながらカラダを清めていざサウナへ。広く作られたスペースにL字型の二段構えで、人数は10人程度入れるやや少なめ定員。二段目に座ると適度な湿度としっかりした暑さに包まれ3、4分で汗がふきでてきます🔥しっかり蒸された後は水風呂へ。15度くらいの水風呂はびっくりするくらいの水質の良さで肌にやさしくめちゃくちゃ気持ちいい🥴
そして外気浴スペースには整い椅子が4脚とロッキンチェアが3脚、檜風呂スペースにもロッキンチェアがあり休憩場所にはことかきません☺️
風も気持ちよく吹く中あっという間に昇天いたしました。
子供達の楽しそうな姿を見ながら入るお風呂もまた格別です♪

そして歩いているとヒャダインさんと濡れずきんちゃんのサインが✨
来週のサウナを愛でたいで、奈良健康ランドが放送されるようです👏
早朝風呂では他にお客さんもおらず娘が本格サウナデビューを果たし、ぬるめの水風呂からの休憩で気持ち良さを知ったようなので、家族みんなで正座して拝見しようと今から楽しみです😊

焼肉

美味しすぎて写真を撮り忘れました💦サウナを愛でたいでもここの焼肉が取り上げられるようです✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
4

海小僧

2023.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、大曽根温泉 湯の城🏯
控えめに言って、圧倒的セッティング 圧倒的湿度 圧倒的寝転びでした✨
先日竜泉寺に行く途中大曽根で乗り換える時に看板を見て気になっていたこちらへ訪問です😄

大曽根駅からてくてく歩いていくと、広い敷地内にこぢんまりとした入口が隠れていました。
秘密基地気分でチェックイン☑️
スーパー銭湯ど真ん中な造りでまさに求めていた雰囲気。
はやる気持ちを抑えながら身を清め、まずは炭酸泉へ。これがまた期待以上の高濃度✨とっても癒されました♪

そしていよいよサウナ室へ。入ってみるとど真ん中にサウナストーブが鎮座しており、広々二段構えの造りで20人以上入れる大箱。
奥の隅に座ると暑いけど周りから圧倒的な湿度で包まれる感覚で全くしんどくありません😆
吐き出す汗も気持ちよく、期待していた以上の圧倒的セッティング🎵
1時間に1回オートロウリュをしてるのですが、どうやらこまめにストーブに水がかかっており湿度を高く保っている様子。
しっかり蒸されてご機嫌になったところで、出てすぐの場所にある水風呂へ。
こちらも温度は低めで最高✨

そして外気浴スペースには整い椅子もたくさんあり取り合いも気にせずゆっくり休憩できます。
そしてここのおすすめはなんと言っても畳の寝転びスペース。風が気持ちよく吹く中、目の前には空が広がり強烈に整いに誘われました🥴

入る前はザ、スーパー銭湯♨️という印象でしたが、サウナのセッティングははるかに期待を超えて来た圧倒的な気持ちよさでした✨
ここはまた再訪必至です

そして看板には来週テレビ取材があるとのこと。
これはもしや、以前に栄のフジでニアミスしたあれか⁉️ などと少し期待してしまいます🥳
もしそうでなくても、一度ぜひ濡れ頭巾ちゃんとヒャダインさんにも訪れてもらいたいいい施設でした✨

藤味亭

カレーチャーシューメン

名古屋名物好来系ラーメンの中でも変わり種🍜 スープも言わずもがなですが、ここのチャーシューは凄い👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
14

海小僧

2023.06.06

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、天空SPA HILLS 竜泉寺の湯♨️
控えめにいって史上最高の抜け感でした✨

定例の名古屋サウナ出張。サウナを検索しているとスーパー銭湯および炭酸泉発祥の地とあるではないですか😆
これは行くしかない、とのことで早めに名古屋に向かい電車とバスを乗り継いでやってきました。
かなりの大箱施設で一日中楽しめそう。
からだを清めてからまずは発祥の地に敬意を示すために炭酸泉に身を浸し、いよいよサウナへ✨
三段構えのサウナは広くて、ゆうに20人は入れそう。30分毎にオートロウリュがあるためか湿気もがっつりあって息も楽です☺️
最上段の端に座ると、黄土のためか壁からも包まれるような暑さを感じてとっても気持ちいい🥴
がっつり蒸されてから水風呂へ。水風呂もしっかり冷えていて最高です。

そしておまちかねの外気浴。
かなりの高台に位置する施設で眼前には広がるパノラマビュー✨風も気持ちよく吹き、今までで一番長く持続する強烈な整いを味わいました🤩

さすがスーパー銭湯発祥の地だけあり、強烈に整わせてくれる最高の施設でした。なかなか移動に時間はかかりますがそれだけの価値はあるのでまた再訪必至です。

ちなみにスーパー銭湯発祥の地と言われている施設はいくつかあるようで、うちの近くの『夢の公衆浴場五色』もその一つのようです。ここも近々訪れたいと思います😄

すごい鯖

鯖と唐揚げの定食✨間違いない取り合わせでした

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
9

海小僧

2023.05.15

1回目の訪問

サウナ飯

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

行ってきましたよ、箕面湯元 水春♨️
控えめにいって遭難寸前のミストサウナでした。

義理の両親に子供を見てもらえるとのことで、家から行けるサウナを探してこちらへチェックイン💁
一階にはボーリングやゲームセンターもあり、子供達がもう少し大きくなったらみんなで一日中楽しめそうです😄

浴室は広々としていて、炭酸泉などもあり種類豊富です。ゆっくり炭酸泉でカラダをほぐしてからいざサウナへ✨
サウナは広くて一段目はそれほど熱くはないですが、三段目に座るとしっかり蒸されるセッティングです。オートローリュが始まるとかなりの熱気が立ち込めて、気持ちよく蒸されました。
そしてこちらの外気浴は緑にあふれた空間で空も抜けていてめちゃくちゃ気持ちがいい😆
のんびり休憩してしっかり整えました。

そして水春といえば、忘れては行けないのがストロングスタイルミストサウナです✨
外気浴スペースの奥にある小屋に一歩踏み入れると、そこは濃霧の世界、手を伸ばした先もほぼほぼ見えません😶‍🌫️
人の膝に座らないように細心の注意を払ってなんとか着席して、しっかりとミストで蒸されるこの気持ちよさ。水春で蒸されてるって感じが堪りません♪

高温サウナもストロングミストサウナも楽しめる素敵な施設でした⭐️

牛とろ焼きしゃぶ専門店 十二松六左衛門

ステーキ丼

柔らかいお肉とタレがたまらない✨姉妹店の純豆腐も美味しいですよ♪

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
13

海小僧

2023.05.07

11回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

休日のホーム朝ウナ✨
あいにくの雨でも、外気浴は相変わらず気持ちいいです🥴
しっかり整ってからは、豪雨のためお家に引きこもってましたがサウナのおかげで休日を楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
12

海小僧

2023.05.04

4回目の訪問

サウナ飯

昨年末に回数券を買って、今年もフジ通いを継続中です✨
そういえば年明け夜勤明けに伺った際にテレビ撮影のため休館中となっていて、慌ててウェルビーに移動しました。
なんとなくあの番組かなーと思いながらも、早くサウナに入りたい一心でその場を去りましたが、やっぱり『サウナを愛でたい』の撮影だったんですね😆
一回のサウナを犠牲にしてでも出待ちをしておけば良かったー💦
一度でいいから生で濡れずきんちゃんとヒャダインさんに会いたかったー🥺
などと思いながら、今回もしっかりと令和バブリーを感じつつととのわせてもらいました。

かき氷

最近ハマっている、小休憩中のかき氷🍧今日はレモン味です。一度新岐阜サウナのカキ氷もたべたい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,22℃,14℃
6

海小僧

2023.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

仁王門湯

[ 愛知県 ]

行ってきましたよ、仁王門湯♨️
控えめに言って、最高のスーパージョッキー熱湯コマーシャルでした🏇

仕事上がりに前から気になっていたこちらに訪問です。大須の商店街近くにある古き良き銭湯の佇まい✨
口コミでは何やらありえない熱湯があるとか。
番台で銭湯とサウナのお金を払って早速洗い場へ。ザ銭湯スタイルのつくりで体を清めて、まずは噂の熱湯にチャレンジです😆
1番奥にあるそれらしき湯船に浸かると、なんじゃこら🔥下から吹き付けるのはお湯というより熱湯、ものの数秒でギブアップ🙃

いったん冷静になろうと、次はサウナ室へ。
サウナ室は二段構えの定員6名サイズ。銭湯サウナらしくヒーターはややオーバースペックの熱々ストロングスタイル💪
6分で熱々まで蒸される効率の良さです。
窓際にさりげなくハーブ袋が置いてあり、ほんのり香りも楽しめる心遣いがうれしいです😌
蒸されたら少し狭めですが深さ十分な水風呂へ。
熱湯風呂では余裕なく気付けなかったですが、水質が素晴らしいです👍

ここで熱湯の活用方法を思いつきました💡
水風呂に一分半浸かりそのまま熱湯へ。
…いける、いけるぞ😙 
熱いは熱いですが、夢の10秒オーバー⏳
早口で告知するには充分でしょう🤗

そこから2度目の水風呂に30秒ほど浸かって休憩へ。これは初体験なディープリラックス感❤️
他の施設では味わったことのない、温→冷→熱→冷の交代浴のおかげでしょうか。

唯一無二の体験ができる昭和ストロング銭湯♨️
ぜひ機会を見つけてちょこちょこ通おうと思います。

酒都和縁

日本酒

サウナ上がりの日本酒🍶長崎の日本酒は初めてかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
4

海小僧

2023.04.22

10回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

休日の早朝にホームサウナにチェックインです😁
6時半の朝イチオートロウリュで蒸された後は、2セット目にアツアツの塩サウナへ。
きっちり3セット蒸されて、しっかり整いました✨

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
13

海小僧

2023.04.21

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

行ってきましたウェルビー栄✨
2日続けてのウェルビーです。

48時間勤務からのウェルビー今池を挟んでの48時間勤務明け。
職場からバス、地下鉄を乗り継ぎなんとかロウリュウに滑り込み。
最高のアロマと熱波で疲れも吹っ飛びます😆
久々のラップランドもあいまってグワングワンに✨

金曜日の夕方で人も多いですが、その後フィンランドサウナにもスムーズに座れて、完全回復できました😁
やっぱり名古屋はサウナの聖地です

酒都和縁

日本酒

大好きな居酒屋さんです❤️何を食べても美味しいし、店主との日本酒トークが毎回楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 3℃,14℃
27

海小僧

2023.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

行ってきましたウェルビー今池✨
仕事の合間にチェックインです。

やっぱり今池店はサウナの種類が豊富で、いつまでもいれてしまいます😆
毎回出るタイミングがわからなくなるフィンランドサウナ&サウナ内水風呂ですが、今回は自分なりの正解を見つけた気がします。
まずは広いスペースの奥に座って8分、そこから水風呂に1分半入って、三段目に10分座って、外の11℃の水風呂へ✨
仕事の忙しさもブッ飛ばすくらい整いまくれました🤪

途中で少し休憩してキュウイカキ氷🍧
最近合間にカキ氷を挟むのにはまってます。

名古屋に来るとやっぱりきてしまう名サウナでした。

TERIYAKI BOYS

テリヤキボーイズバーガー

覚王山のハンバーガー店🍔パテの旨みと全てのバランスが最高でした♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 11℃
12

海小僧

2023.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、神戸サウナ&スパ✨
控えめに言って総合点ダントツトップクラスのサウナ施設でした♪

仕事前に神戸まで足を伸ばしてかねてから行きたくてしょうがなかったこちらにチェックイン😄
受付からテンションが上がり、今治タオルのサウナハットをまずは購入しました。
はやる気持ちを抑えながら入るとそこは開放感にあふれた天国が広がっています。
まずはリニューアルされたフィンランドサウナに入ると、非常に暗い空間に癒されます。
しっかり熱く汗もしっかりかけ、蒸された後は11.7℃の水風呂へ。
整い椅子は重厚な木製でガッツリ整いました🤩

あとは30分ごとのロウリュウで癒される素敵施設✨
ご飯も美味しくて、文句のつけどころのないパーフェクトな施設でした。
近々また来訪必至です♪

サ飯セット

カレーと唐揚げとサラダと肉団子にオロポがついて1200円🫢

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 11.7℃
2
新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

行ってきましたよ、新岐阜サウナ✨
控えめにいってまさにサウナの三英傑でした🎏

仕事前に早めに名古屋に移動して、そこから足を伸ばして岐阜へ。
駅前の金ピカの信長像を見つつ歩いて15分、新岐阜サウナに到着です♪
ここは名古屋の職場の人一押しサウナなので期待に胸が膨らみます😆

一階で館内着に着替えて、二階の浴室フロアへ。
真ん中に湯船があって、周りにはタワーサウナ、スチームサウナ、個室サウナと、3種類のサウナが鎮座ましましてます。
早速まずは個室サウナへ入ると、そこは長良川の水でセルフロウリュし放題の夢の空間✨
アチアチになってから、シングルの水風呂に入ると1セット目から余裕で整いました🤩
2セット目はスチームサウナへ。薬草の香りが漂うしっかり熱いスチームサウナで癒されながら蒸されます。
そして3セット目はタワーサウナでアウフグース🌪
平日の12時から一時間毎にアウフグースがあるなんて素敵すぎます✨

整いスペースは浴室の向かいに専用の部屋があり、のんびり休憩できて、食事処では名物の飛騨牛すき焼き丼が美味しすぎる😆
こんなパーフェクトな施設なかなかありません。

素敵なサウナが3種類、そして水風呂もシングル 普通 寝水風呂と3種類。
まさにサウナの三英傑が集まった名施設でした🤗
ここを教えてくれた職場のひとに感謝です🥲

歩いた距離 1.5km

飛騨牛すき焼きユッケ丼

濃い味付けに卵が絡んでうまうま

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,110℃,90℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃,7℃
30

海小僧

2023.03.14

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

白山温泉

[ 愛知県 ]

行ってきましたよ、白山温泉♨️
控えめにいって、あまみの耳なし芳一でした👨‍🦲

仕事終わりに夕方名古屋に移動🚅
夕方に着くときはせっかくなので、遅めに開く銭湯に行きたくなる今日この頃。
名古屋駅から名鉄に乗ってやってきました白山温泉。光り輝くネオンでココロオドリます🎶

しっかり身体を清めてからまずは湯船に。すこし熱めで、水質も良く気持ちいい✨
いよいよサウナに入ると、出ました銭湯名物オーバースペックスタイル🔥
迫り来るサウナストーブと灼熱のストロングスタイル。最近はフィンランドサウナだけでなく、昭和ストロングスタイルの良さもクセになってきました😁
アチアチになってから水風呂経由で、脱衣所の整い椅子へ。ちゃんと椅子も置いてくれているのが本当に素敵です♪
気持ちよく三セットかますと、帰る頃には全身の至る所にあまみが。
顔以外ほぼあまみでまみれており、まさに耳なし芳一状態(笑)
そういえばなんで顔ってあまみが出ないんでしょうか?などと考えながら素敵な施設をあとにしました。

一度ぜひこのあまみ体験をオススメします🤗

歩いた距離 1km

HUB GRAMPUS PUB MIRAI TOWER店

ギネス&フィッシュアンドチップ

風呂上がりのギネス✨一度でいいからアイルランドの工場見学に行くのが夢です♪

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
26
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00