YONASHI

2023.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

帰省サ旅第4弾はこちら。三木町のトレスタ白山(花樹海別館)。
祖父母に顔見せてから、車を走らせ5分。小さい頃連れてきてもらった以来かな。温泉だったのは知らなかった。結婚式場やホテル、プールやスケートリンク併設された大型施設。
琴電白山駅からも徒歩2分と、旅行者でも来やすい。
設備は古いながらも清潔。風呂上がりのポカリを楽しみに、いざサウナに。

#サウナ
常連がジモトークする、ローカルサウナ。でもそういうサウナのほうが私は好きだったりする。一段だけで、5、6人座れる感じ。外から中の様子が見えるので、あまり被ることがない。電気式で、ストーブが椅子の正面下にあって、脚がアチアチw。距離が近いので、温度では90℃出していたが、すぐに汗が吹き出る。常連の人は、風呂椅子持ち込んで、座ってた笑。共用のサウナマットあり。

#水風呂
多分井戸水。でも温度は17℃くらいで好み。意外と広くて、4、5人は入れる。

#休憩スペース
室内に椅子は無し。外に椅子2脚と2人用ベンチ1脚。田舎ならではの空気の良さ。静けさ。ガタゴトきこえる時々聞こえる電車の音。最高のととのいへ誘ってくれる。寒くなれば目の前にすぐ露天風呂がある。

#浴室
ホテル併設大浴場だけあって広い。塩入ほどヌルっとはしないが、アルカリの温泉。お風呂上がりもホカホカ。内は大きい温泉浴槽が1つ、3人キャパの泡風呂が1つと水風呂が1つ。外は、7、8人入れる露天浴室(屋根あり)が1つ。洗い場多め。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ完備。

#感想
時間の都合で2セット。やっぱり田舎の空気は美味しい。田舎のいいところは外気浴だよね。都会のサウナよりは物足りないとこも多いけど、外気浴は絶対田舎のサウナの勝ち。土曜日ながら全然混んでおらず、6人ぐらいのお客さんで、サウナも常に3人いるかいないかぐらい。手ぶらでも全然楽しめます✌️駅近だから、電車旅の人にもおすすめですよ。お土産売り場もあるので、お土産も買えますよ♪最高の休日でした。

YONASHIさんのトレスタ白山のサ活写真

手織うどん 滝音

まかないうどん

三木町といえば! これで小

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!