絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ロータスエリーゼ

2023.12.02

3回目の訪問

月に一回送られてくるLINEクーポンでキャッシュレス決済限定で600円の入館料。週末料金の時に使用でお得感⤴️
でも週末の20〜22時は混み合うかな。
最初の一本目はカラ系サウナなのでやや汗出にくく12分でも弱め。サウナ室温92度くらい。水風呂18℃表記で気持ち良く引き締まります。
外気浴は露天エリア。ととのい椅子4脚、寝そべりベッド2台。流石に冬期間は長時間使用の方少なし。なので寝湯使用でととのう方も。
室内には専用椅子はなくシャワー用イスか、端っこスペースにて。
結局12×4セットで終了。テレビありなので時間経過ラク⏳
あ、いつのまにかサウナ用マット置くようになりましたが使用している人あんまりいなかったかな。セルフで水流してアルコール消毒しての繰り返し使用なのでイマイチ使いたくはない。

続きを読む
10

ロータスエリーゼ

2023.11.26

2回目の訪問

この日は月に数回ある風呂の日ということで1日フリータイムが1700円のところ1000円になってお得に。
ちょい昔の健康センターな雰囲気。
サウナは2室ありますが第1サウナは80℃切る温度でそんなに広くないので出入りでめちゃ温度下がります。
第2サウナは90〜93℃前後の温度。湿度そんなにないので一本めは汗が出にくかったです。
水風呂は17〜18くらいかな?いい感じに粗熱を取ってくれました〜
外気浴は露天エリアでできますが椅子、ベッドはなくベンチ。。浴室内にも椅子などなくこれからの季節に安まらないかな。。
サウナには特化してないが温泉成分でカラダ温まり良きな面も。端っこにある打たせ湯何気に好き。
1日フリータイムでしたので一時着替えし上がって休憩室に行き休んでからの2回戦を楽しみました〜

続きを読む
8

ロータスエリーゼ

2023.11.22

1回目の訪問

水曜サ活

パチンコ屋さんと同所にある温浴施設。
サウナはボナサウナという室内空気を電熱線で加熱する乾式サウナの一種でストーブが座面の↓にあるらしくストーブ見えない😳温度80℃と低いが湿度あって思ったより汗でた🤗水風呂15〜16℃くらいの温度ちょうど良い冷え感。
露天エリアにあるインフィニティチェア2脚あって外気浴でゆったり。他に椅子、寝転べるウッドデッキ有。寝湯もあるので程よく温めて寝転ぶことも。
BGM流れているのはいいがもうちょいボリューム下げてもらったほうがいいかな。
浴室内で飲水蛇口ありますがややぬるい。脱衣所に冷水機ありますが浴室から離れた場所にあるのでサ活中には利用しづらいかな。
サ飯処有で今回は利用しませんでしたが気仙沼ならではの食べものなどもありまた来ることがあれば食べてみたいです😉

続きを読む
9

ロータスエリーゼ

2023.08.23

4回目の訪問

ひばり温泉

[ 福島県 ]

久々ひばり。
夕刻からの平日フリータイムで600円で入館♪
この日は12分×3、6分×1の計4セット。
水風呂は18℃くらいかな。初心者にもやさしいさらに温度。
外気浴はインターバル10分×4
風呂上がりのオロポが8/31まで半額😳

続きを読む
8

ロータスエリーゼ

2023.08.10

1回目の訪問

サウナ室の温度が最初に比べ高温になったと聞き久々に訪問♪
100℃以上をキープされた室内🤗
アウフグースも始まり熱波堪能🫠
ブロワー熱波を初体験。3セット行われ1回目は余裕。2回目ヒーヒー、3回目はオートロウリュ作動もあり苦悶レベル😵
他の熱波師のも味わいたいですね😉
露天にあるととのい場👍インフィニティチェア増えて気兼ねなくゆっくりできます〜
木々のゆらめき、鳥や虫の音、流れる雲をみつつ流れる時間。心もデトックス、リフレッシュ。
水風呂も17℃くらいかな?無理なく入れる感じ。
風呂の種類は内湯と露天の2種類しかないので風呂重視で楽しむ人には物足りないかも。
入ると肌すべすべになったような😊
また来たいと思います〜

続きを読む
10

ロータスエリーゼ

2023.08.06

3回目の訪問

この日は「極サウナ」というイベントで通常よりサウナ室を105℃、水風呂13℃に設定して営業の日。
10:30〜16:00までと時間制限があったのでお昼過ぎに訪問。自分的には夜遅くまで高温サウナを味わいたいな。
受付時にイベント期間内サービスとしてイオンウォーター500mlサイズがもらえました🤗
105℃という説明でしたがサウナ室温度計は98くらいかな。でもオートロウリュ作動後はもうちと上がる感じ。汗いい感じに出てきたぁ☺️
水風呂は13℃以下でキンキンに冷えて👍
シングルはハードル高すぎるのでこのくらいがいいかな😅
12分×3、6分×1とそれぞれの間に10分くらいの休憩。
サウナ上がりに脱衣所の洗面台のとこにシーブリーズが全種くらいありいろいろ試せます😙

続きを読む
21

ロータスエリーゼ

2023.07.24

1回目の訪問

きつねうち温泉

[ 福島県 ]

福島県白河市東釜子狐内にある温泉施設。
700円と嬉しい料金。
サウナ室はテレビが故障中でちょい残念。ストーブ側の奥の方に行くときっちり汗かける感じかな。温度は93℃くらい。
水風呂は1桁表示ですが18℃くらいかな。以前冬来た時はシングル感覚だったので時期により温度変化あるかも。
椅子は露天風呂に2つしかないので競争率高い。なので露天風呂の縁に座ったりしました。
泉質良い湯で肌ツルツル。
給水器もあって水分補給できます。
食事処もありお腹も満たせます。

続きを読む
19

ロータスエリーゼ

2023.07.24

2回目の訪問

久々に訪問。
エレベーターで5階へ。
ホテルラウンジのような受付。
券売機で大ルーム1480円のチケットを。2時間制。延長料金は30分500円
受付でタオル、バスタオルを受け取りサウナへ。
まず入口で靴を脱ぎロッカーへ。
入ると受付でもらったキーと同じ番号のロッカーを使用する方式。
入るとかけ湯というか温かさない常温に近い水という感じ。時期によっかはシャワー使ったほうが良い場合も。
サウナ室。サウナマットを持ち入室。以前はなかったタオルマットが敷かれるようになっていて濡れや座った時の直の熱さが軽減され○
サウナは自動ロウリュ付きで湿度、温度(95℃)ともに満足できました。
水風呂はバスタブタイプで1人ゆっくり入れます。温度も15℃で冷え冷え〜
休憩エリアは椅子があり1人一枚自由に使えるバスタオルを敷いて快適に。人が少ない場合椅子を対面にしてオットマン的に使い足伸ばせます。
デジタル時計ありますがちょっと見づらいかな。
サーキュレーターのやわらかな風。
時間と回数を計算しながらのサウナタイム。体洗う時間と髪乾かす時間の計算も。
アメニティ増えていてシーブリーズ数種類あったり自分が使ってるスキンウォーターあって嬉しい発見💡体重計も設置されて👍
LINEの来店ポイントが未だ反映されない不具合が続いているのでカードスタンプ方式とか採用されたらありがたいです。

続きを読む
23

ロータスエリーゼ

2023.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

2023/03/07オープンのサウナ施設。
福島駅から歩いて数分、ビルの5階にあるのでエレベーターで。
券売機で券を購入しフロントへ。大ルーム(男性専用)120分1480円。個室利用もできて3850円からで人数部屋により値段が違うみたい。
無料貸出しのタオルとロッカーキーをフロントで受け取りサウナ室へ。
入ると掛け湯。右手に洗い場。
サウナ室入口脇にサウナマット、タオルがあります。
タオルはサウナ室で敷くも良し休憩所の椅子にかけて使ったりします。
サウナ室は温度計では98℃くらいの表記。入った瞬間はカラカラだなと思いきやスポットライトがつき途中オートロウリュが作動。湿度あがって👍
水風呂はバスタブ3つ設置されており1人専用で水温は15℃弱。
外気浴はなく室内に椅子がありそこでインターバル。今時期だからか外気取り入れて涼しくなっていました。夏なればエアコンで冷風循環させるのかな?プロジェクターで癒し風景の動画がながれてます。
給水器もあり冷水補給もできました。
洗い場のシャンプー類もちょっといいタイプなやつ♪
120分なので12分3セットとゆったり休憩、洗髪洗体したり髪乾かし時間などを含めるとこういった内容になりました〜

体重計がなかったので設置おねがいしたいところ。
あと脱衣所や休憩所に扇風機みたいなのが欲しいかな。

レストラントータス

スーラーハーフ@ミニカレー990円

酸っぱ辛いとろみあるスープにもっちり中麺ストレート。 ハーフ量でも具もスープもたっぷりで全然🆗😉

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
19

ロータスエリーゼ

2022.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

郡山温泉

[ 福島県 ]

郡山市大槻町の郡山温泉に初訪問。
少し前にリニューアルオープンしたばかり。
入浴料は550円ですが割引券を使い300円に。
お風呂は内風呂、露天風呂、露天寝湯、サウナ、水風呂、打たせ湯もありましたが水?しかでないのかな?
メインのサウナ。室内は約8人が定員かな。タオル敷いてはなく、入り口脇のサウナマットを使用する感じ。枚数は少ないので連続使用するには自分で洗い流して使う感じですね。
室温は88℃くらいかな。ヒーターユニット前は良いかんじに汗かけました。テレビ、BGMとかはなく、12分計と温度計があるだけでストイックにサウナを堪能しましたー
コロナ対策なのか数時間に一回数分間換気するらしくちょうどその時にバッティング😭温度はけっこうさがりましたが20分くらいたてば戻ったかな。
水風呂は蛇口から水が常に供給され温度も無理ない水温かつ良き水質です👍
残念なのは椅子などがないので風呂の縁に座るしかないことかな。
露天風呂の寝湯が角度が私の体型にあっているのかリラックスできたのは収穫。
ジュース類自販機、食堂もあるのでサウナ後に栄養補給も可能です。

らーめん処 大高屋

会津高田中華そば

朝7:00オープンで朝ラーが楽しめお店。 セットのカレーライスがお得。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
6

ロータスエリーゼ

2022.11.11

3回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

金曜日は激熱サウナデー🔥
温度計見たら106℃でした〜
なんか一人寝転んでいる人いてなんか嫌だった。。
サウナ12分×2と6分×2の計4セット
水風呂は夏場に比べ冷感程よく感じるようになりました♪20℃やや下回るくらいかな。
外気浴も冷ややかだけど高温サウナで火照った体をクールダウンするにはちょうど良かった〜
エントランスの奥に暖炉があり揺らめく炎が夜なら良い雰囲気だろうな♪

オロポ

メガなジョッキに氷もたっぷりキンキンのオロポを飲むことができます♪ ¥400

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 25℃,19℃
10

ロータスエリーゼ

2022.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

久々に郡山市熱海町のユラックス熱海へ。
まずお安い料金が魅力。400円さらにJAF割やクーポンなどを使うと2割引きで入れます。その際は券売機じゃなく入浴施設受付窓口で支払いになります。
お安くても風呂の種類豊富。
さてサウナ。
最初わかりにくいですが水風呂わきにサウナマットがあるのでそれを持ち入室。現在コロナ対策で7名定員。
TV、音楽はなし。12分計、温度計あり。
入口近くに座りましたがドア開くごとに外気が直でくるので汗かきにくかったです。2回目の奥上段はいい感じでした。室温94℃。
そして水風呂。20℃よりは低いかな?3人くらいは入れるかと。
室内にイスは3つ。露天風呂のところに三、四人座れるベンチが3つ。間あけても2人座りで6人分でサウナ定員考えると間に合うかと。
給水機の場所が脱衣所の奥なのでサウナからだと遠くなってしまいますね。
リーズナブルに楽しめて良かったかな

支那そば すみ家

支那そば

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
3

ロータスエリーゼ

2022.10.26

1回目の訪問

水曜サ活

郡山市安積町の月光温泉クアハイム。昭和な健康センター感があるお店。
外装足場組まれてまして、10/31〜11/1が修繕工事が行われ休館になるみたいです。
入館。この日は風呂の日ということで一日コースが1700円のところ1000円に。一日コースだとタオル&バスタオルの貸出し付なのでお得かつ便利♪
フロントでもらったキーの番号のロッカーに服を脱ぎいれ風呂サウナへ。
かけ湯はないがシャワーあり。
サウナ室は第一と第二ありますが第二のみ運用。
L字3段の室内。カラカラ昭和ストロング。
温度は92℃くらいかな。時計はテレビ下にデジタル10分計。テレビ位置が後付けなのか場所により右向き姿勢に。
そして水風呂。だいたい20℃を切るか切らないかの温度帯。水噴出口あたりだと冷え冷え良い感じ。
外気浴の場所はイス4脚、ベンチ1つ。奥の露天エリアにもベンチ1つあります。
配管むき出し、高い壁が目の前にあり雰囲気は素っ気ないかな。露天の方には時計があるがこちらにはないので体内時計で。
お風呂のほうは肌ツルっとなりそうな泉質。
けっこう気にいっているのが端っこにある打たせ湯。肩、肩甲骨をほぐしてくれました〜
大広間、食事処、豊富な自販機類、リラックスソファがあるレストルーム。レストルームはなんか夜だと怖い。。。
年齢層高くわちゃわちゃしてなくてのんびりゆったりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
8

ロータスエリーゼ

2022.10.15

2回目の訪問

今月最初の訪問。
LINEクーポンでキャッシュレス支払いで600円とお得に入場♪土日祝は820円だからなおさら😙
かけ湯してサウナ前で水分を拭き取り入場。
最上段空いてたので良かった〜 一本目12分。
水風呂でしめて外気浴するため露天エリアへ。
あれ?イス減ってる。。4脚あったのが2脚に。この前増えて喜んだのも束の間。。
タイミング悪く先客おりましたので露天風呂の外ベリに座りクールダウン。
合計4セット。うち1回は6分。
風呂上がりコミックを数冊読み暇つぶし。
現在極楽湯は黒子のバスケとのコラボ中〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
11

ロータスエリーゼ

2022.10.06

1回目の訪問

御とめ湯り

[ 福島県 ]

休止中だったサウナが使えるようになったと聞き訪問。
日帰り入浴850円(会員価格)クーポン使用で700円。会員登録はその場ででき即適用。
5人定員。TVや音楽もなくストイックに。ガラス窓はあるが雑木林と目隠しにはなって直見えはないが備品などが置かれているのは残念。
水風呂は沢水を浄化し使用し1人用浴槽が2つ。水温も体感19℃くらいかな〜キンキンではないが良い感じ。水質も良いかと。
椅子、ベッドはないがベンチが室内に3、露天エリアに1つ。
脱衣所にウォーターサーバーがありサウナ途中の給水には最高♪
露天周辺の除草など環境整備に手が回れば好感度アップ。

無料休憩所となる広間にはコミック類も沢山。無料Wi-Fi接続できます。
セルフのフリーコーヒーも。
飲食は軽食系メニューがありました。
あ、下足はトートバッグに入れて自己管理。
支払いは後払い方式で各種電子マネーなど使えました。
サウナメイン利用ではやや物足りないのは否めないが源泉かけ流しの温泉と泉質、設備サービスを総合的に考えればコスパも良いと言えますね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
8

ロータスエリーゼ

2022.09.21

1回目の訪問

木々に囲まれた道をくだりある施設。
数回利用させてもらってます。
いろいろ料金体系ありましてこの日は3時間900円での利用。ちなみに後会計システム。
タオル、バスタオル、館内着込み料金。お風呂入り口に重ねて置いてありそこから取り中へ。
今日は左側の風呂だったので川側露天風呂じゃなくてちょい残念😩
サウナは現在6名までの人数制限。
サウナ室は100℃超えの温度計表示ですがそんなにキツさはない。誰かも言われてたが12分計が正確じゃないかな😅早い気がするような。。体重計も不正確で2キロ少なめ表示。
以前はテレビ有りでしたが現在はなし。。😢
そのかわりヒーリングなBGMが流れております。
水風呂は17〜18℃くらいかなぁ〜 2人がゆったりと入れるスペース。
こちらはイスが3脚あるのみ。
外気浴は露天風呂でできますが椅子はないので岩場に腰掛け半身浴な休み方にはなろうかと。
よもぎ蒸しサウナもあります。
館内着無料なのでそれを着て休憩所に行きリクライニングチェアが沢山あるのでそれも一興。ハンモックもありましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,104℃
  • 水風呂温度 17℃
9

ロータスエリーゼ

2022.09.17

1回目の訪問

久々の極楽湯福島郡山店へ。
月イチ送られてくるLINEクーポンでキャッシュレス支払いで600円入館♪
こちらのお店は若い人の客層多し。やや賑やか。
サウナは最上段で90℃最下段で70℃前後とやさしめ。チャンネルはお店チョイスの固定ではありますがテレビ有りで飽きずに時間を過ごせます。
水風呂は18℃前後。入りやすくキリッとしまる温度帯。最大5人くらい入れるサイズ。
かけ水の場所や飲水蛇口もちかく良き。冷水器は出入り口の場所まで行く必要がありますがまあ問題はありません。
外気浴は露天風呂エリアへ。ベッド2つ、イス増えて四つに。それでも座れない時は寝湯エリアへ。
お風呂の種類もありますので様々なローテーションを組むことができます。
この日は12×4セット。
良き汗をかくことができました〜
食堂にオロポありましたが、自販機でペプシのストロングショットを飲んでゲップを出すまでが私のルーティンです笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ロータスエリーゼ

2022.09.09

2回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

毎週金曜日は高温サウナデー🔥
サウナ室の温度計表示106℃を指してました🤣
3段ある1番上の場所に座ると天井近く輻射熱がバンバンくる😆1番下だと通常時の最上段くらいの感覚かな?
最上段で12分×2回、6分×1
下段12×1、6×1といった内容。
水風呂は注水口近くで満足できる温度かな🙂
外気浴もベッド4台、椅子4脚とあり私がいた時間は待つことなく使用できて良かったです😄
室内にも水風呂付近と風呂場中央通路にもあるのでキャパは十分かと🙆‍♂️
サウナ後には食事処でオロポを注文。通常400円が感謝キャンペーン中で半額200円に!
メガジョッキにたっぷり氷でキンキンに冷えたオロポが格別😆
このキャンペーンは2022/09/30までだそうです😌

オロポ

オロポ400円 2022/09/30まで感謝キャンペーンとして半額200円になってました🤗

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 20℃
19

ロータスエリーゼ

2022.09.06

1回目の訪問

サウナは日替りで偶数日が男性風呂がサウナ有りになる日。
サウナ室はコロナ禍で3名限定。ちょっと待ちができたり自分のペースを保つのが難しい。
温度は80度くらいとやさしめ。
時計はなく昔ながらの砂時計。温度計もなし。
テレビはもちろんBGMもなく淡々と入るのみ。
水風呂はなくてかけ水用の浴槽あるのみ。。
外気浴は露天風呂で。太平洋を望み海風を浴びてクールダウンは最高。
サウナメイン訪問としては不満があるかもしれない。
しかし肌つるつるになる泉質と露天風呂から見る景色は最高かと。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
7

ロータスエリーゼ

2022.08.26

1回目の訪問

初訪。フロント二階左手に。バーコード付キーリングをもらい後払い方式で店内飲食の支払いもこれで。
館内着、タオル、バスタオルがセットの料金。
この日は地元仙台育英の甲子園初優勝記念のイベントとして100円引きでした♪ありがとう仙台育英!おめでとう仙台育英👏
サウナは新しめで綺麗。3段の席となってるが実質2段での使用かな。サウナ内にミニタオルが置いてありそれがサウナマットとして使い退室時には床に滴り落ちた汗を拭き取り回収箱に入れるという流れ。
温度は90前後。湿度とのバランス良いのかすぐに玉のような汗をかくことができました。自分のタイミングでは見ることがなかったがオートロウリュあるとか?
水風呂は間接照明ありでラブホちっくにオシャレ😆
水温18℃くらいかな。手足広げられるくらい広々。
かけ湯、シャワーも近くにあり動線も👍
外気浴は外の露天風呂エリアへ。中庭的な場所で木々やライトダウンし薄明るく落ち着く場所。椅子は5脚かな?ベッドはなし。
塩サウナもありました。別料金にはなりますが岩盤浴エリアにもサウナあるとか。岩盤浴着を着てのサウナなので水風呂はないけど冷室がありそこでクールダウンするみたい。
館内着を着てリクライニングチェアでゆったりもできるし凹みに入りながらマンガを読める場所も。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
8