絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

りょう

2025.02.09

15回目の訪問

寒空の中訪問🧊駐車場は第2駐車場も埋まっていました🚗寒いから出足が鈍いかと思いきや、逆でした💦

サウナはタイミング次第では、席待ちの列がありましたが、少し待てば着席できる回転率🌀5分くらい粘れば、中上段〜最上段に座ることができました🪑

お客さんが多い=ドアの開閉回数が多いので、温度は期待できない?と予想🤔しかし、温度はしっかりと保たれていて、満足な熱さを味わえました🔥

オートロウリュが30分ごとに行われ、そのタイミングでサウナストーンを正面に構える位置に座っていましたが、しっかりと水がかかっていました🚰素晴らしい👍

ととのいスペースは、屋外の椅子を使用している人は比較的少なめで、屋内の椅子は使用率高めでした🎵
皆さん寒いから、どの浴槽もイモ洗い状態🍠温度が比較的高い白湯は、温もっている人が多かった(密度高め)🛀

4セット目の休憩後、屋外にある登別の湯につかり、落ち着いてしまったので、今日もサウナはコレにて終了💡となりました✨

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
13

りょう

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

2回目の訪問✌️仕事帰りに歩いていける好立地👍
昨年買った回数券を使いました🎫(初回訪問は未投稿💦)

5セット全てフィンランドサウナに入りました🎵
20分おきのオートロウリュでアチアチ🔥

サウナ室内にはJAZZのBGMが流れていて、リラックスできる空間です🎷ヴィヒタの香りも感じられ、お気に入りのサウナです☘️
リクライニング座席〜通称:主席まで、飽きのこない造りになっていて、そこもいいポイント💯

ととのいスペースには、ADAMSアディロンダックチェアーが置かれていて、足置きもあります💺足元から冷えるのを避けられるので、コレがあるのは嬉しい😆

室内で完結するので、キンキンに冷えている今の季節でも気兼ねなく過ごせます🌬️

上がったあとはレストランでグラスビールを一杯🍺
グリーンランドのアプリをインストールすると、初回クーポンがもらえるので、今回ドリンク一杯分が無料です💨

また仕事帰りに立ち寄ります🙋

グラスビール(一番搾り)+枝豆

クリーミーな泡で注がれていて、染み渡る🤣グラスのロゴは、ペプシ・コーラ笑

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14.2℃
17

りょう

2025.02.01

6回目の訪問

雨天の来店☔会員カードを提示したら1年以上来店の期間が空いていたみたいで、更新🌀
ヒナタの杜はシャトルバスが出ているところがイイですね〜👍

18:00のアウフグースでおかわりをいただきました🔥💨
大うちわであおいでもらうので、ヒリヒリかと思いきや、柔らかい空気の壁でした!

雨が降っていましたが、19:00ごろは満席近くになるほどお客さんがいましたね〜🎵
なかなか温度は上がりきれず、サウナ室内の湿度が高いため、スチームサウナ寄りの状態でした🤔(オートロウリュ30分おきと表記されてたけど、動いてた??)
開店して5年で、サウナ室内は時の経過が感じられました🕖️

帰りに冷シャンプーが在庫処分?でセール売りされていたので、衝動買い⚡️
シャトルバスで西新まで送迎してもらい帰宅です🙋

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 15℃
17

りょう

2025.01.18

14回目の訪問

去年のリニューアルぶりに来店🙋
前に来た時よりととのい椅子が一部、寝そべられるタイプに変えられてました👍
相変わらずインフィニティチェアは人気🎵

21:00頃からは風が冷たくなり🌬️室内のととのい椅子を利用するお客さんが多かったです!
回数券が4月までなのでタイミングを見つけて、また来まーす💨💨

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

りょう

2025.01.02

3回目の訪問

サウナ飯

令和7年ととのい初めはココから🎍
外湯客 < 宿泊客の方が多かった印象♨️
比較的サウナヒーターの調子も良く、汗をかけました💦
ここ1〜2年は投稿をサボりがちだったので、ボチボチ頑張りたいと思います!

元祖 瓦そば たかせ 川棚本館

瓦そば

瓦そば食べるならココ!!うな飯も美味しい👍

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
18

りょう

2023.07.06

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょう

2023.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

広島燕征ついでのサウナ遠征(1/2)

宿泊はココに!二泊三日の宿泊期間で、3回入浴しました🚿(初日:夜、2日目:朝〜昼、3日目:朝)
サウナがいい宿泊施設だと、サウナ三昧出来るところが魅了的ですね!

ロッカールームの階を一つ上がると、入浴フロアに。
脱衣所から浴場までがフラットな造りになっていて、最初はちょっと戸惑いました😂
浴場内には給水器(紙コップで氷水を注ぐタイプ)🚰があり、水分補給に困らない優しい心遣い😊

岩盤浴も無料開放されていて、発見がありました!
1階フロアに充電しながら過ごせるスペースもあり、近くのコンビニで買ってきた朝ごはんも食べられるので、次回もぜひお世話になりたいとも思います🙆


#サウナ
3つのサウナどれも良く、スチームサウナはヨモギが蒸されていて、全身香りに包まれます🍀
スチームサウナながら、アチアチ🔥で侮るなかれ!

遠赤外線サウナはオートロウリュの演出が素敵!
送風機の風が直線で当たる席は、これもアチアチ🔥になるので、ご用心🎵

フィンランドサウナも、ほうじ茶の香りで満たされていて、セルフロウリュができることろが売り!

#水風呂
ユーカリヴィヒタがあり、とても清涼感に包まれています🍃
貼られていたチラシによると、オーストラリアやニュージーランドでは、白樺ではなく、ユーカリを使うことが多いのだとか✨

キンキン🧊に冷えていて、温度計の表示より、体感冷たく感じます!
息を吐くと、温度差で白い息が吐けます🌬

#休憩スペース
動線バッチリな場所にイスが配置されています🪑
大きな扇風機の風が当たり、心地のいい空間です!
サウナハットをかけられる場所もあり、サウナーに優しい空間ですね😇

岩盤浴エリアに続くベランダに、ちょこっと腰掛けられる場所があり、繁華街の喧騒がうかがえ、乙な体験でした💫

薬研堀 八昌

そば肉玉+ネギ

リピートしている八昌!広島に来たら寄らねば✌️

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
23

りょう

2023.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

広島燕征ついでのサウナ遠征(2/2)

広島市民球場での東京ヤクルトスワローズ観戦⚾のため、広島燕征!
宿泊場所から日帰り湯でお邪魔しました🎵

まずフロントにペットボトルドリンクやアイス🍧、コーヒー、脱衣所に梅干しが置いてあり、至れり尽くせり😂¥1,500でこんなに揃ってるのはスゴイ!

浴室は全体的に白湯、サウナ、水風呂とシンプルながら洗練されているように思えました✨

#サウナ
15分ごとにオートロウリュが行われ、なかなか熱さを感じられます🔥
オートロウリュの最中は、ストーブに照らされるライトのパフォーマンスが行われます。

サウナマット1枚に一人使える広さで、あぐらをかける広さです💫

#水風呂
3人入って少し余裕があるくらいです。
しっかり冷えていて、キンキンです🧊
足も伸ばせるので、ゆったりと入れます!

#休憩スペース
イスが2つだけなので、利用できるチャンスは少なかったですが、壁を頭につけてリラックスできます😇
浴場内は音楽がかかっているので、心地よい空間が演出されています🎵

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店

カキそば入り+ネギかけ

パリパリに焼かれたそばが特徴!いい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
20

りょう

2023.05.14

12回目の訪問

サウナ飯

外気浴が心地良い季節になりましたね〜
今日も問題なし🙋

ロースかつ定食

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
17

りょう

2023.04.01

11回目の訪問

ヴィヒタアロマが置いてありました!
サウナーに嬉しい心配り👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
11

りょう

2023.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

ずっと気になっていたので、今回開拓🛖
ホテルのフロントで受付して、最上階へ🌤️
品のあるホテルということで、シャンプーなどのアメニティーも香りもよく満足です。

#サウナ
コンパクトな作りで定員4人になっています。
セルフロウリュもOKなので、それだけでも満足度が高いです!
100℃近い温度で推移しているので、いつもより早めに出ていたのは、そのせいですね🔥


#水風呂
3/7サウナの日で少し話題になりましたが、今日の体感は18℃くらい。シャワーの冷水のほうが冷えていた気がします🚿

#休憩スペース
屋上の開放スペースに椅子が3つ🪑
あいにく今日は曇りでしたが、晴れていたらきっと気持ちがいいですね〜⛅

元祖ラーメン 長浜家

生+ネギ盛り

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
10

りょう

2023.03.20

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょう

2023.02.27

10回目の訪問

#サウナ
12:00すぎには一人だけの時間もあり、余裕を持って入浴できました。

#水風呂
キンキンでした。この季節は30秒ほどがちょうどいいです。

#休憩スペース
インフィニティチェアが入れ替えられていました。それと以前外においてあった椅子が浴場内に置かれていて、寒い日でも休憩ができます⛄ありがたい😂

入浴後は50分コースの整体をしてもらい、極楽極楽です🎵

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
17

りょう

2023.02.05

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

ウェルビー福岡2回目の訪問。仕事が忙しくてサウナに行けなかったので、パワーをチャージしに行ってきました💨

外気浴はちょっと寒いので、室内でととのえる施設に行きたいというニーズにもマッチ!

#サウナ
から風呂にも入れました🛖室内の香りはほうじ茶でしょうか。
日曜日の正午に入店したので混雑を心配していましたが、ギリギリ座るスペースが回ってくる混雑度でした。

#水風呂
4℃の強冷水の刺激はやっぱりクセになります🧊
強冷水→弱冷水にハシゴすると、温度ギャップで15℃の弱冷水がぬるく感じます😱これは面白い発見でした。

#休憩スペース
前回よりもお客さんが多い時間に行ったので発見がありました。

それは強冷水横の岩場の使い方⛰️
お店の宣材写真には改装当初のリクライニングチェアが置かれている場所は岩場になっています。

その使い方は、岩場に寝っ転んで休憩!
他のお客さんがそうしていたときは衝撃でした😳
そういう使い方なのかと。

さっそく見様見真似で大胆に寝てみました。
悪くない!むしろ岩場の刺激もクセになる🤤

ウェルビー福岡、なんっていい施設なんや😭
また休みのときにリピートします!

びっくり亭本家 赤坂店

焼肉(1.5枚)+ご飯(中)

鉄板に下駄を履かせてで有名な辛味噌焼肉のお店に初めて行ってきました🥓

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃,89℃
  • 水風呂温度 16℃,4℃
27

りょう

2023.01.15

9回目の訪問

サウナ飯

今年初ふくの湯&初ミッドナイトサウナでした!
この時間は混んでいるか?お客さんの層はどうか?ドキドキしながら施設へ♨

0:00過ぎに一旦波が落ち着いて、最上段しか人がいない瞬間があったんですが、それからドッと急増🆙ととのいイスは半分くらいが埋まることも。

客層は若い集団が数組。サウナ室でも露天風呂でもガヤガヤと。。。この時間帯はこんな感じなんですね〜🤔やっぱり平日の日中(夕方前まで)がベストっぽいです。

#サウナ
ジリジリ🔥と今日もよかった!
5セットとも最上段に座れて満足です。

#水風呂
異常なし👍
1:00過ぎ頃には人が多くて、水風呂待ちができるほど💦

#休憩スペース
5セット運良くインフィニティチェアに座れました🪑露天風呂からガヤガヤしてましたが、外気浴の気持ちよさが圧勝です😇

元祖ラーメン 長浜家

ナマ玉ネギ盛り

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
34

りょう

2023.01.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

約15年ぶりに楽の湯に来ました。施設ができた当初、何度か訪れたことがありましたが、かなり久しぶりでした。さすがに施設内の様子は覚えておらず、ほぼほぼ初見🔎

TNC浜崎アナのホームサウナの一つということで、サウナノアナ(TV版)にも映っていたので、今回訪問📺

浴槽、サウナ室、水風呂、ととのいスペース、全てがちょうどいい🎵
ジェットバスの噴出口もジャストフィット💨

浴場の広さも露天風呂にあるテレビの位置も、関門海峡の景色も、リラックスでこ、ちょうどいい所だなと思いました。

家の近くにあると回数券購入間違いなしです💡
また来ます👋


#サウナ
しっかりと熱を感じました🔥いい火力です!
最上段の背面に大きなガラス窓があり、外気浴スペースの混雑状況(リクライニングチェアの場所のみ)を確認できます。

#水風呂
温度は14.8前後を上下していました。ナノ水🚰のおかげなのか、水が柔らかく、温度の割に低刺激だなと思いました。
心地よくて、長風呂してしまいそうです😂

#休憩スペース
ととのいイスに困ることなく、関門海峡の海風に癒やされました🌊
海風を感じられるのは、この施設ならではのポイントですね!

歩いた距離 0.9km

ミニストップ 門司ウエストコースト店

プレミアムショコラソフト

向かいにあるミニストップのチョコクリーム🍦です。近くにはモスバーガーもあります!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.8℃
19

りょう

2023.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

令和5年のサウナ初めは川棚から。毎年の三社参りの帰りに寄るいつものコースです🚙

R4.12.16放送のゴリパラ見聞録で山頭火について紹介されていたので、浴場に描かれている句が身近に感じられました。

湯船は内湯と外湯でどちらも白湯で少しとろみがあり、川棚温泉を直球で感じられるものになっています♨

サウナを楽しむ<露天風呂と景色を楽しむ施設として行くのがオススメです。


#サウナ
上段のストーブに一番近いところに座って12分経つと、じっとり汗をかく温度です。サウナハット不要の優しいあたたかさです。

#水風呂
前回10月に来たときよりもキンキン🧊でした。季節の影響によるところが大きいみたいです。

#休憩スペース
席数は変わらずですが、リクライニングチェアの横にチェアを1席移動されてました。足元が冷たく、たまらず露天の湯船にin.

瓦そばたかせ

瓦そば+うなめし

うなめし初めて食べたんですが、写真を撮りそこないました😅

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16℃
21

りょう

2022.12.30

1回目の訪問

友達の家に泊まる流れで日明の湯へ。
友達はサウナに馴染みのないのですが、水風呂からのクールダウン🧊の気持ちよさを掴んでくれたみたいで、いい機会になりました。

これで令和4年のととのい納めです。
来年はどこからととのい初めをするか今から楽しみです。

それでは良いお年を👋


#サウナ
標準的なサウナです。

#水風呂
2つの温度があるので、サウナと水風呂に慣れていない友達にも優しい水風呂でした。
とはいっても水風呂の刺激はビリビリ効いていたみたいです😂

#休憩スペース
屋内にあるベンチに腰掛けました。数人で行くならスペース的にもベンチが良さそうです。
ただ、ベンチのギザギザで5分以上座っていると形がつくので、個人でサウナマット持込みがおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
6

りょう

2022.12.27

4回目の訪問

先日のキャビナスで年内のととのい納めをしたはずが、小戸の湯♨へ
お昼はセブンイレブンの北欧カレーを食べようと思ったんですが、関東地方限定なんですね。。😭


#サウナ
人の出入りが多いためか温度が上がりきらずでした。
あと出入りの扉の開閉で、一番窓側の席は涼しい風が吹き抜けてました。
これはこれで一興かもしれません😂

#水風呂
異常なし!

#休憩スペース
気温が先週より少し穏やかになりましたが、やっぱり寒い。
あとお休みシーズンだからでしょうね。若い集団が数組いてガヤガヤ。
悪条件が重なり、今回はととのえず。残念。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
24

りょう

2022.12.21

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

スケジュール的に今年最後のサウナになりそうなので、今年のうちに福岡市2大サウナをせっかくなら制覇しようと思い、初キャビナスに行きました🎵
雨も降って寒空の下でしたが、行って正解でした🙆

今まで山笠帰りに(集団で行っていたので)露天風呂だけの利用で、他の設備に注目が行かなかったんですが、新しい発見になりました👏

タオルひとり2枚まで、体をするナイロンタオルと頭をかく丸ブラシがあって、嬉しいポイントです。期間限定?でジンジャーの香りがするシャンプー、リンス、ボディーソープがあり、いい香りでした😊

#サウナ
温度バッチリです!初めはひょっとすると長く入れるかもと思ったんですが、しっかり滝汗が流れます。
14:30〜のロウリュはおかわりも頂いて満足です。

#水風呂
サウナ室の真横にあり、導線バッチリです。サウナハットかけもありました。

#休憩スペース
11Fと屋上どちらにもあり、屋上にだけリクライニングチェアがあります。

日替りランチ

この日は唐揚げプラス野菜炒めでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
25