2022.08.21 登録
男
男
[ 東京都 ]
注目度急上昇のサウナス。
サ道、タナカタツキ氏プロデュースのサウナ。
合計9つのサウナが存在し、偶数奇数ごとに男女が分かれる仕組み。
今日は、5つのサウナ日で堪能。
サウナ数、優秀すぎる。。
特によかったのは、
茶室サウナ。セルフロウリュの桶が、床に埋め込まれてる…衝撃。。
サ室自体はmax5〜6名ぐらいだが、ロウリュ後の熱気がすごい。小窓もついており、空間としていうことなし。
扉すぐに、160cmほどの水風呂もあり導線完璧だあ🧖♂️🧖♂️
ロッカー室が若干狭いが、人気はもちろん出るので、混んでるのは仕方ないなあ。
またイキタイ。サウナイキタイ。デス。
トトノッター🧖♂️🧖♂️🧖♂️
男
男
[ 東京都 ]
東京らしいおしゃれな個室サウナ
スタッフさんの対応も◎
予約制なので、混雑もせず快適。
冬の季節は、外気浴よりも、内気浴派なので、こういった屋内完結は、過ごしやすい。
3,000円のコスパも含めて満足でした。
75分をもうちょっと増やして欲しいのが本音でした👏
ありがとうございます🧖♂️
男
[ 東京都 ]
70年続く?老舗の銭湯屋さん
芸能人のサインやらたくさん
地元人気でお爺さんもたくさん
美泡水風呂が特徴だが、まあ普通。
やっぱり座椅子がしっかりしてるとこは、整い方も違う!
男
男
[ 東京都 ]
私的東京おしゃれサウナNo.1👏
・少人数予約制で混まない
・全てにオートロウリュウ可
・3つのサウナで種類豊富
・ウッドバースの内装で落ち着く
あたりがお気に入りポイント。
好きだからこそのもっと良くなるなあと思うのは、
・サウナエリア内が、落ちる水滴で滑りやすいので、導線部分はマット引くなどして滑りやすさ防止(今日、私転げました笑)
・長椅子ではなく一部座椅子にしたらもっと整いやすくなる泣
まあ必ずまた来るんですが😂
今回もトトノッター🧖♂️🧖♂️🧖♂️
男
[ 千葉県 ]
錦糸町ニューウィングに近しいサウナ場所。
118°の高温サウナ、85°の瞑想サウナと個人的にはかなり好きなサ実。
18°の水風呂もちょうどいい。
ぜひまた行きたいサウナ場所
トトノッター🧖♂️🧖♂️🧖♂️
男
男
[ 東京都 ]
町外れの篠崎の銭湯屋さん。
住宅街の中にあり、そこだけ賑わっている。
銭湯というがかなり内装は綺麗。
ヒーター式サウナだが、温度が下がらず快適。
バイブラ水風呂で温度計20°弱だが、体感16〜18°
導線も完璧!👏
しかし、整いスペースがない!
座椅子を置いて欲しい!ここだけ残念!
男
[ 東京都 ]
黄金湯系列の押上大黒湯へ!♨️
日曜日の15:00〜すでに3人待ち発生。
小さなお子さんから若い人、地元のおじいちゃんまでほぼ100%混み。
●一言
初心者に優しい現代型サウナ
●サウナ
・85°とじんわりゆっくり温めるヒーター型サウナ
・U字型でmax6〜7名
・一段しかないため、温度は変わりやすい
・塩スチームサウナあり
●水風呂
・20°超えの冷たすぎない温度
・一人用水風呂と露天水風呂あり
●整いスペース ※ここが特徴
・2階にあがるルーフトップ型の整いスペース
・ハンモックが2つ
・他にも座椅子、長椅子が2〜3つほど
●銭湯
・今回は広い方だったため、露天風呂もあり。
残念ながら、雨が途中でふってきて、かなり身体が冷えるのが早かった。。
サ活これからしていく人にとっては、とっても良い銭湯でした🧖♂️トトノッター🧖♂️🧖♂️🧖♂️
男
男
[ 東京都 ]
土曜日の14:00〜16:00にて初訪問。
一言。行くべきすばらしサウナ🧖♂️
土曜日でも空いてる(良い意味で)
×
100°超えのサ室
×
セルフロウリュウ可能
と私が好みのサウナで、漫喫できました。
水風呂がなく、水シャワーのみであること。
(押しボタン式なので、シャワーよりも水道?に近い。)
アメニティが限られている事
(ハンドソープとドライヤーしかありません)
などは、残念ではありましたが、
全体的にまとまっており、満足でした!
本来は、宿泊で利用した方が、もっとゆっくり、アメニティも充実するんですかね🤔
今回もトトノッター🧖♂️🧖♂️🧖♂️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。