ヤギ好き過ぎ

2025.04.16

1回目の訪問

ルーマプラザから外出し、サ道でナカちゃんが行ってて気になったこちらへ(ミーハー)。
これで京都名物銭湯サウナ、去年の夏以来の2回目です。
入り口の券売機で大人¥550購入、受け付けから見つめられながら。
暖簾を押して入ると、こちらも京都名物のカゴ入りロッカーが多数あります。
ここで首から足首まで身体に「アート」が描かれた紳士を目撃、銭湯であることを再確認。
浴室に入ると懐かしい感じのカランがズラリ、それらを使っているお客さんの中から更にお絵描きをされている方を少なくとも2名発見。
シャンプー類は全て持参しなくてはならないことを思い出し、お湯だけでゴシゴシ洗います。

サウナは急な階段を上がった2階に。入った部屋の奥に高温の部屋がありガラスで隔てられています。
湿度があまりなく温度計ほどキツくはありませんでした。
奥で12分×2セット。
水風呂は温度計がありませんがややぬるめ、でもしっかり整えるので18℃くらいかな?

これが¥550というのが信じられません。銭湯ならではの出来事が気にならなければ、毎日入りたいくらい。
休憩スペースがちゃんとあればもっといいですが、そこは銭湯、外にベンチがあって男女の待ち合わせはここか?なんとなく座らせていただきました(笑)

今日もありがとうございました!

ヤギ好き過ぎさんの五香湯のサ活写真
ヤギ好き過ぎさんの五香湯のサ活写真
ヤギ好き過ぎさんの五香湯のサ活写真
ヤギ好き過ぎさんの五香湯のサ活写真
ヤギ好き過ぎさんの五香湯のサ活写真

ゴマの香り

汁なし担々麺

汁は無いがタレはたっぷり。 とにかく衝撃的なクリーミーさがたまらない。静岡でも食べられたらなぁ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!