横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
横浜から立ち去る前にもう1件。
ちょっと良さそうだなぁと思っていたこちらへ。
初めて相鉄に乗り鶴ヶ峰駅前から無料シャトルバスで到着。
靴入れの鍵がそのまま精算まで繋がり、ゲートを通って出入りするシステムに最近変わった様子。OYUGIWAと同じ感じです。
サウナ室は大小2つ。小さい方はセルフロウリュができるもののかなり狭く、室温はロウリュしてもぬるめ。少し風が流れています。
喋ってはいけない、セルフロウリュは2杯まで、奥から手前にゆっくりかける、他の人に了解を得る(喋らずに)、砂時計を回し砂が落ち切ったら次のロウリュ可能…等々、色々なルールがありますが着いていける範囲でしょう。
時計の類いは一切なく、かなり暗い為に砂時計も温度計も顔を近づけなければ見えません。
スカイスパで聴いたばかりのとくさしけんご先生BGM(かな?)が流れており、没入性はかなり高いかも知れません。
もう1つのメインは相当広く4段、オートロウリュ+ブロワーが30分ごと。左右交互に発動しました。
こちらも室内やや暗くテレビが撤去された痕跡ありBGMもなし。
またしても静岡で例えるなら、ちょうど「ざぶ〜ん」の熱風サウナを巨大化させた感じ。
ただそれより熱さからの肌の痛みはなくマイルド、逆に時間は長いので発汗量が半端ではなかったです。
いつもの調子で最上段に座るからなのだけど💦
午前と午後に分けての2セッション、5セット。
午後はメインのブロワーのみにターゲットを絞り、7℃の水風呂と組み合わせて、これが本当に良かった。
整いに関しては広大な外気浴スペースに無数で多種多様な整い椅子があり、難民化する心配はありませんでした。
コストパフォーマンス部門というランキングで上位に入った理由、あちらこちらで感じました。
横浜の皆さんが羨ましいですね。機会を強引に作ってまた来たいです(笑)
重ね重ね今日もありがとうございました!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら