SPA:BLIC 赤坂湯屋
カプセルホテル - 東京都 港区
カプセルホテル - 東京都 港区
夜から赤坂で用事があるため、早めに赤坂まで来てサウナへ。本日はSPA:BLIC 赤坂湯屋へIN!
一瞬ビルの前を素通りして、オリエンタルの方まで行ってしまう。こんなビルの中にあったのか、スパブリック。
とりあえず2時間休憩。
できて間もないこともあり、めちゃくちゃ綺麗。早速、脱衣・洗体。あかすりタオルがバッグの中に入っていることに帰り際に気づきました。みなさん気をつけて。
2種類のサウナどちらか迷いつつも、まずは薙サウナから。かなり熱い。しかし温度計を見ると86℃。ほんまか?その答えはAIオートロウリュウ。AIが何をしてるかはよくわからないものの、2〜3分の頻度で水を噴射してるので、常に体感温度が高い。なんの前触れもなく噴射するので、油断してるとビックリします。広々としたサ室にも関わらず、ロウリュウ後の蒸気は部屋いっぱいに広がっていくのでアチアチ。8分ほどでリタイア。
続いて、荒サウナ。"アラ"だと思ってたけど"スサ"でした。こちらは薙よりコンパクトなもののしっかり3段目まである。あそこが勇者席か?こちらはセルフロウリュウの部屋。特に注意書きがなかったので、ひとまず柄杓で3杯。意外と持ち手が短く、手があっちい。そのまま3段目まで駆け上がりましたが、かなりの熱さ。最上段の天井は一段掘り込まれているので、そこに蒸気が滞留し、かなりの熱さ。こちらも8分ほどでリタイア。
水風呂は15℃ちょっと。バイブラもついており、容赦なく羽衣をはがし、身体の粗熱が取れていく。気持ちいい。
休憩スペースはズラッと10脚以上のチェア。外気浴ではありませんが、エアコンの風が送られてくるので、あっという間のととのい。
全体的にキレイだし、それぞれのクオリティが高く素晴らしい施設です。あと土曜の真っ昼間だからかかなり空いてたのも良きです。
赤坂での普段使いなら間違いなくココ、アウフ受けたい時や、フルフラットの休憩を求めるならサウナ東京か金亀か、というところ。
いやはや、最高の三連休のスタートにふさわしいサウナでした。良きかな。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら