2022.08.19 登録
[ 神奈川県 ]
今日もコロナの湯〜♪
18:00頃イン。
下駄箱埋まっとるなー
でも観たところメンズ多いかな
脱衣所空いてる
浴室空いてる
洗い場空いてる
やっぴぴーーーーー
ぬる湯でまったり
まったりしすぎてグゥzzz
19:15頃サウナへ
5.6人〜
今日も蒸し蒸しアツアツ
玉汗爆速〜
10分入って水風呂へ
15.8度を観測
真ん中の壺湯はまだ調整中
でもでも〜
4セット全て壺湯ゲット〜
もう最高&最高。
締めムーブの超あつ湯からの
壺湯からの再び超あつ湯、
そして水風呂からの脱衣所で休憩
これでホワホワの出来上がり。
\多幸感MAX〜!/
😍😍😍😍😍
ありがとコロナ
ありがとサウナ🧖♀️💕
[ 神奈川県 ]
今日は
スラムダンク観て
結果知ってるのに感動して
涙ぐんで
からのサウナ!
18:00頃イン
空いてるぴー
ぬる湯でTV観て
ほわほわ
サウナは2.3人
88度!
コロナの88度は
素敵すぎる!!
10分入って
水風呂へ。
15.4度を観測
からの壺湯〜!
真ん中は温度調整中って
赤いカラーコーン
ただでさえ人気の壺湯が
1つ使えないのは痛いな〜
って思ってたけど
4セット全部ちょうど良く空いて
最高〜!
みんな10分を守ってて
マジでマナー良き〜!!
最高気持ち良くて
あまみめっちゃ出た〜
今日は
涙も汗も出して
デトックスな1日!
てか、食堂のメニューが
減りすぎじゃない??
好きだった肉付けソバ?が
無くなっててショックだよ〜
うっちゃん唐揚げは
無くならないで〜
[ 神奈川県 ]
今日は竜泉寺〜
1週間ぶりのサウナ〜
17:00頃イン
混み具合はsoso
かと思ったら
洗髪洗体後の
富士見の岩湯から
上がったら
内湯の高濃度炭酸泉が
芋洗い状態になってたw
こりゃサウナも混んでるな、
と思って入ったら
8人くらい。
満席じゃないだけ良き〜
15分蒸されて水風呂へ。
18.0度を観測。
最高きもちよき〜
水風呂後は
美泡の壺湯へドボン
ふぁ〜どくどく〜
腕も足も壺湯の外に出して
浮遊感〜
これを運良く4セットできたので
完璧!!
寝湯のところで
子どもたちがバシャバシャ
走り回ってるのはきっと幻〜
ドライヤー激混みなのも
きっと幻〜
って思えるくらい
久しぶりのサウナは
気持ち良かった〜
心からサウナにありがとう〜
[ 神奈川県 ]
今日も♪
今日とて♪
コロナの湯ぅ〜♨️
17:00頃イン
混んでもいないし
ガラガラでもない
いつもの感じ〜
洗髪洗体後はぬる湯で
まったり〜
青森とかの温泉が
枯渇してきてるのと
温度がぬる〜くなってて
廃業が相次いでいます!
っていうNEWSを観て
地元の方々の哀しみに
思いを馳せてたら
いつの間にか ぐぅzzz
起きたら18:15
サウナ!サウナ!
なんてこった貸し切りや!
しかもオートロウリュと同時に
インだったので、
すぐにアツアツ!
3段目で膝立ちして
熱を雨乞いかのように
浴びましたとさ。
そしてなんと言っても
今日はホントにラッキー🤞
4セット全て
黄金ルートの
壺湯げっとーー!
どくどく
ふにゃふにゃ
ぐるんぐるん
\最高だよー/
😍😍😍😍
超あつ湯からの水風呂っていう
締めムーブも完璧ペキペキー!
脱衣所で座って
明日のジョーのように休憩してたら
スタッフさんに
『大丈夫ですか?』
って声かけられた
久しぶりの発声で声が
変になってて
カッスカスの声で
『大丈夫です〜
(いま、最高に気持ち良いんです〜)』
って応答。
『ゆっくりしていって下さいね』
とあたたかいお声と笑顔をいただき
ほっこり。
いつもありがとうございます!
これからもお世話になります!
ラブコロナ〜!
[ 神奈川県 ]
今日は寒いなー
サウナだな〜
18:30頃イン
空いてる竜泉寺は最高
まじでガラガラ
浴場もサウナも3人くらい
2セット目までは。
20:00過ぎて
若者2人組、3人組が
ゾロゾロゾロゾロ
サウナも浴場も
いきなりパンパン
おしゃべり止まらん止まらん
サウナも浴場も
静かなところが
1つも無くなっちゃった
残念( ; ; )
サウナは15〜20分入って
やっと満足する感じ
あと前々から思ってたけど
竜泉寺のサウナって
ストレッチ民が多い気がする
テレビとわたしの間でやられたら
気になっちゃうからやめて笑
はじっこでガチのヨガみたいなの
やってる民はなんか面白い
爆速で出て行く笑
色んな楽しみ方があるけど
普通に楽しんでる人の
邪魔にならないように
配慮願いたいものです。
いつになく真面目!
[ 神奈川県 ]
今日もコロナへ。
19:00頃イン。
ロッカーも洗い場も浴場も
露天もめっちゃ空いてて
ウヒョヒョ〜って
思ってサウナへ。
8人いたー
ここ最近で1番多いね!
金曜の夜だから??
しかも3段目率多め。
常連さんはそんなに
お見受けしなかったな。
ついにコロナの良さが
女性サウナーにも
バレ始めたのかしら!
よきことよきこと😊
最近、最後に
超あつ湯にグツグツ入って
外気浴して
もっかい超あつ湯入って
そのまま水風呂入って
身体拭いて
脱衣所で座って休憩
という締めムーブが
お気に入り。
今日もサウナで
快調快調!
明日、共通テストの受験生、
みんながんばれー!!!
[ 神奈川県 ]
巷では3連休最終日だそうで。
夜ならそんなに混まないんじゃ?
との予測で、コロナへ。
19:00頃イン。
うんうん。
混んでるとも空いてるとも
言えない具合。
洗髪洗体後、ぬる湯で
まったり〜
いざサウナ〜
むむっ混んでいる!
って言っても7人くらい。
いつもよりは多いけど
ほとんどソロだから
黙々とモクモクで良い空間。
ネットでいいなって思ってた
ハットを被ってる
お姉さんを2段目で発見。
3段目からガン見して
3つ目のハット購入を決意。
水風呂は15.8度を観測。
壺湯やらビーチチェアやらで
休憩して4セット。
雲に包まれているような
感覚でバッチリ👌
帰りになんの気なしに
コロナタオル見たら
ん!?新色??
前は無かったはずの
グリーンが
しれっと並んでる。
迷わず手に取りお会計へ。
MOKUタオルは
10枚以上持ってるけど
こんな濃いグリーンはお初!
素敵やん!
濡れたらどんな色になるか楽しみ〜
そろそろサウナグッズ置き場が
手狭になってきたなー
みんなどんな収納してるんだろ。
明日からまた頑張ろー
また来るね😊
[ 神奈川県 ]
今日は近くで用事があったので
竜泉寺〜
17:30頃イン
下駄箱埋まってるうう
でも浴室はそんな混んでない。
洗い場もほど良き。
洗髪洗体後は、富士見の岩湯から。
TV観ながらぼーっと。
サウナは4.5人。
クイズ番組で久しぶりに
春香クリスティーンを観た。
お子さんのコリスちゃんが
めっちゃ可愛くてほっこり。
15分入ってヘロヘロに。
水風呂17.8度〜
美泡の壺湯でどくどく。
きもちよーい
2セット目も15分。
休憩は外気チェアで5分
目の前の富士見湯にドボンで
じーわじーわどくどーく。
3セット目はマット交換からの
18分。
休憩は外気チェア5分の
美泡の壺湯ドボン。
気持ちいいいい
でもやっぱ客層は
ここらへんの施設で1番苦手だな。
騒がしいだけならまだしも、
走り回っちゃうから
おばさん心配になっちゃう。
最後はシルキー風呂であったまり、
水シャワーで締め!
はぁ〜気持ち良かったなり〜
[ 神奈川県 ]
今日もコロナっちゃう。
17:00頃イン
下駄箱すごい埋まっとる!
洗髪洗体後はぬる湯でまったり〜
やっぱりまだ混んでるな〜って
思いながらサウナへ。
サウナ1セット目は
まさかの5分くらい貸切⭐️
ひょひょひょ〜贅沢ぅ
オートロウリュ2回浴びて
水風呂へ。15.4度。
壺湯が満壺だったので
ぬる湯でお休憩。
2セット目から
4.5人でモクモク。
壺湯入れたのは2セット目だけ。
3、4セットはビーチチェアで
外気浴後、超あつ湯イン、
またビーチチェアでちょい休む、
というムーブで無事にどくどく。
ふぁ〜気持ち良かった!
今日もサウナに感謝ー!!
[ 神奈川県 ]
明けましておめでとうございます㊗️!
2023初サウナです!
昨年末から怒涛の忙しさで
2022のサウナ納めすら
まともに出来なかったわたくし。
31日に故郷へ帰り、
連日連夜飲んだくれ、
昼間は宴会の準備でこき使われ、、
やっと帰ってきました!
サウナに飢えて飢えて
身体もガチガチになっており、
新年一発目はどこにしようかと、、
箱根駅伝観ながら思案。。
134号線観たら行きたくなるよね〜
混んでるのを予想して
落ち着くだろうな〜の20:00頃イン。
まだめっちゃ混んでる〜笑
でもサウナは多くて5人!
子ども連れが多かったからかな!
87度で5分おきのオートロウリュ。
玉汗爆速を久しぶりに体感し、
これよこれよ〜っとな。
水風呂は15.4度を観測。
ありがたし!
休憩は、、、
4セット全て黄金ルートの
壺湯をゲット。
ありがとう(T ^ T)
幸せの極み〜!
2023もシクヨロ〜
って思いながらフワフワ。
最高のスタートをありがとう!!
ポスターに名前入れてもらったのは
本当に嬉しかったです!
ラブコロナぁ❤️
女
[ 神奈川県 ]
師走の忙しさのなか、合間を縫って
ホームへ16:00頃イーン🚗
ま、W杯決勝を観てて
寝不足なもんで...
ぬる湯でちょい寝ちゃおう...的な魂胆。
駐車場は混んでないね!
浴室も空いてる〜
洗髪洗体後は
侍ブルー風呂と
露天風呂でブースト
いや〜、露天風呂、
ずっと入っていられるわ〜
この寒さはお風呂の幸福感を
増し増しにしてくれるわね〜
さーてサウナは、、
むむっ5.6人!
ここ最近じゃ1番多いか?
でもでも、ここのサ室は広いから
全然気にならないのよ〜
しかも、やっぱ93〜95度いってる!
本当うれしい。
そして水風呂は15.4度を観測。
さいっこう。
3セット全て
ぬる湯の枕あるとこで
浮き寝そべり休憩。
ああぁぁああぁどくどく〜
足上げて浮遊感〜
多幸感やばー
2セット目で すやぁ...
ジャグジーでストレッチしてた
おばあちゃんのご機嫌な鼻歌で起きた
優雅な目覚め
最後は白湯のジェットバスで
あったまって水シャワーで
締めっ。
今日も良きサウナ❤️
サンキューマイホーム❤️
女
[ 神奈川県 ]
近くで用事があったのと
この前のサ活が
思ったより良かったので
竜泉寺〜
16:30頃イン
おっこの前より空いてる!
でもやっぱ客層若め。
子ども連れ多い。
洗髪洗体後、
まずは露天での富士見湯42度で。
こんな広い湯、1人でいいんすか?
ってなぐらい人いない。
ゆっくり足伸ばして
ど真ん中でTV観ながらブースト完了。
サウナへ!
2人〜!
(私いれて)
ただぬるーい。80〜83度。
昨日コロナの湯だったから
湿度恋しい〜
15分入って水風呂へ。
17.4度。
気持ち良き〜〜
1分半くらい入って
美泡の壺湯へ。
キタキター。
好き〜!!
泡のプチプチなのか
自分のどくどくなのか
わからーん
けど気持ちいいいい
これを3回繰り返し
マイナスイオンたっぷりらしい
シルキー風呂であったまって
水シャワーで締め!
空いてる竜泉寺、最高だわ
今日もサウナでバッチリ👍
明日からまたがんばるぞぃ。
[ 神奈川県 ]
第2のホーム!
なんと ほぼ1ヶ月ぶり!
15:15頃イン。
浴室ガラガラ。
うれすぃーと
洗髪洗体してぬる湯へ。
Tvでやってた相棒 再放送で
やっぱ成宮くんカッコヨって
思いながら45分ゆったり。
おや、替わり湯のとこに
長椅子ベンチ増えてる。
超あつ湯か...
フィニッシュはコレにしよ...
さーてサウナ!
おや、マットが全面に敷いてある〜
いいねいいね!
1セット目は6人くらい。
相変わらずの玉汗爆速で
5分おきのオートロウリュの
熱さを存分に堪能し
水風呂へ。
15.3度を観測。
フワフワになり壺湯。
フォッフォッフォー
どくどくするううう
足指手指からどくどくが
せり上がってくる感覚。
サイandコー!!!
でも1つだけ言わせて。
子どもと一緒に入って
会話を楽しんでるのは
微笑ましく思える。
だが、全力の歌唱は
さすがに親がストップかけてくれ笑
でも4セット全て壺湯休憩できた。
しゃぁーわせ〜
フィニッシュは替わり湯の
超あつ湯でぐつぐつされて
水シャワーでキリッ。
ぽかぽか〜。
食堂にて。
12月中限定でクリスマス仕様の
うっちゃん甘辛唐揚げが!
これは頼まなきゃ。
うまー。好きー。
でもこの形状のチキンって
1人だと結構恥ずかしいのって私だけ?笑
何はともあれコロナラブ💕
[ 神奈川県 ]
久しぶりのホーム✨
昨日、休館日でフラれたから
どうしてもホーム行きたくて。
15:30頃イン。
おややや駐車場めちゃ混み。
どひぇー
浴室。
うーん混んでるぅ〜
今日のサウナは
どういう献立で行こうかしらと
思案しながら洗髪洗体してたら
アレヨアレヨという間に
結構いなくなっちゃった
うひひ〜のひ〜
薬湯と白湯でブーストして
いざサウーナ!
おや?
いつもより熱い?
多分、ちょっと前まで
85〜90度の間を行ったり来たり
だったと思うんだけど....!?
今日は93〜95度までいってる!
確かに人数は少なかったけどさ、
多くて3人だったけどさ、
明らか違う!!
すごーい!もう最高〜!!
いつもは満足するのに
1セット15分はかかるのに〜
今日は12分が限界だったよー!
水風呂は17度表記。
ん?もっと冷たく感じるけど??
ホントに17度??
体感15度台...
どうしたんだ、マイホーム。。
とっっってもイイけどさっ!!!
すっっっごく嬉しいけどさっ!!!
信楽壺湯もグツグツで最高だし
ぬる湯も最高だし
サウナも強化してくれるなんて
もうっ!!ラブしかないっ!!
あぁ、
ありがとう湯快爽快。
これからも楽しみ。
[ 神奈川県 ]
流行り病のせいで10日ぶり〜
さぁいざホームへと車を走らせ
駐車場にインしようとしたら
あれ、なんか暗い...
...休館日ぃぃぃ😱
ちくしょう!ってことで
目と鼻の先にある竜泉寺へ。
休憩場所が豊富だけど
客層があまり好きではない竜泉寺。
久しぶりの訪問。
やっぱり混んでて若い子2人組と
子連れが多いなあ。。
サウナは85度くらいでマイルド。
15分以上かかるじっくりタイプ。
TVが面白かったからあっという間。
水風呂は17.5度
気持ち良き〜
すわり湯と美泡の壺湯で休憩〜
思っていたより
わちゃわちゃしてない。
予想に反して良いサウナだったな。
子どもたちもサウナで静かにしてたし
穏やかな時間が流れてたなー。
ホームから流れて来てる人もいて
話さないけどお互い会釈。
は〜、やっぱサウナ最高よ。
血が巡る感覚。
ありがとうサウナ。
[ 神奈川県 ]
10日ぶりのサウナっちょ〜
どこに行こうかなと。
半額クーポンが当選していたのを思い出し、今月30日までじゃん!
ってことで1年ぶりくらいで訪問!
毎時00分のオートロウリュを
楽しみにして、洗体and湯通し〜
階段上がっての露天風呂。
インフィニティがある〜
ちょっと座ったけど
あれ?リクライニングしない。
なんか結束バンドで固定されてる
ふええん
ってことで休憩は浴室内気浴かな。
オートロウリュの時間まで
1セット出来そうだったので
ドライサウナイン。
貸し切り。
ぬるっ!
80度かー、、、
汗がでるまで10分くらいかかったな
15分入って水風呂へ。
水風呂は17度くらい。
気持ち良き。
浴室内の休憩選択肢は
・アディロンダックチェア
・世界遺産風呂の横ビーチチェア
・木製フラットベッド
まずは木製フラットベッド
うーんあんまりしっくりこない。
移動してビーチチェア。
安定したクオリティー。
良き良き。
お待ちかねのオートロウリュタイム。
なんと貸し切り。
イケるっしょって思って3段目待機。
キタキター
あちー!いてー!
すんません、なめてました!
2段目へ避難。
ここなら戦えるぜ!
計4回の落水を確認。
玉汗がすぐ玉じゃなくなる発汗具合。
さっきまでの穏やかなサウナは
どこいった!笑
凶暴だわ〜
ロウリュ終わり後6分ほど粘り
水風呂へ。
最高最高最高オブ最高!!!
今度はアディロンダックへ。
スーパー良き。
正解はコレだったわ。
ぶっ飛びました。
次のオートロウリュまで
スチーム入ったり穏やかドライ入ったり。
そして2回目の戦場へ。
先客が1段目で1人待機しておる。
迷ったけど、、、
さっきの凶暴ぶりにヒヨり2段目待機。
3回落水〜
滝汗ーーーー
ふわふわな気分で完璧キマッたわ、、
そして、万葉の唐揚げは
マジでうまいんだよね。
ってことで唐揚げ食べて締めっ!
最高でしたー!
[ 神奈川県 ]
ホームへ15:00頃イン
平日のこのくらいの時間にしては
車がいっぱいだったから
混んでる?って思ったけど
いつもくらいの
サ室多くて5人
快適快適〜
今日はちょっと趣向を変えて
水風呂後の休憩を
『うたた寝之蒸し釜』
でしてみた。
いつも休憩でお世話になってるのが
『うたた寝の湯』
そこでいつもホントに
うたた寝してるんけど
うたた寝之蒸し釜はどうじゃい!
しっかりうたた寝いただきました
25.6度って表記だったんだけど
こんなド低温だったっけ??
前に入った時が過去すぎて記憶がない。
モクモク水蒸気はスゴい
休憩で顔がパリつかないように
いつもミスト保湿してるけど
ここはいらないな。
冬の休憩スポットとして良いかも!
ただ1番奥だから遠い!
水風呂から
ツルツル床→石が痛い地面→1番奥の扉
水風呂後のふぁーって気分が
いつも石が痛くて一旦途切れる笑
それでもここはサ室が広くて
水風呂も広くて
休憩場所が豊富で
食堂が割と何食べても美味しくて
レトロでエモくて大好き。
近くにこの施設があることに
感謝〜😍
[ 神奈川県 ]
Helloコロナ〜!10日ぶり〜
15:00頃イン。
空いてるうう〜
10日前との違いは、、、
特に無さそうね🙋♀️
サ室はMAX3人、ほぼ貸し切り87度。
コロナの87度って言ったらあなたもう!
蒸し焼きされて
水風呂へ。
15.0度を観測
壺湯で唸る3秒前...3.2.1
『ぅぅぅ...ぅぅぅ...ぅぅぅ...
ふぁーーーふぁーーーーーー
天使キタコレ!!アカンアカン!!
(小声だよ)』
天使キタコレって何??
まぁ何を記したいのかというと
サウナ最高 コロナ最高 壺湯最高
っていう、いつもの。
あと男性サウナ室修理入るみたいで
良かったね!
[ 神奈川県 ]
久々のホーム!
10:30頃イン
ホームと言いつつ
コロナの湯に足が向いちゃって
めんご。
毎回迷うんだよ。
どうしても
湿度が全然無いカラカラサウナだと
汗が出始めるのに10分くらい
かかっちゃって
1セットが時間かかるの。
それはそれで好きなんだけど
どうしても激しいのを
求めてしまうんだー!!!
でも今日みたいに
スキスキでゆったり時間を過ごすには
ホント最高。
うたた寝湯で本当に
うたた寝しちゃったし
ビーチチェアで
青空と涼しき風で
ふぁ〜ってなったし
やっぱりホームの良さを
再確認したよ
また通うからね。
これからもよろしくね。
[ 神奈川県 ]
ヒルトン小田原〜
ランチビュッフェを目的に
温泉とサウナで
空腹度も吸収度も
MAXにして行こうと!
9:30頃イン
ここはバーデゾーンっていう
楽園でバカンス〜みたいなプールが人気!
そこには一度行ったことがあるが
別料金の日帰り温泉&サウナは初だったので
ワクワク〜
まずロッカールームの高級さよ!
さすがホテルってとこ!
バスタオルもフェイスタオルも
使い放題でふかふか〜😍
洗い場も一人一人広めに仕切られていて
シャンプーコンディショナーボディソープ
全てオーガニック!
使い心地も匂いも好き〜😍
シャワーヘッドが大きくて
優しい水圧。物足りない水圧ではない!
内湯が窓際にドドーン。
ドデカ浴槽。その隣りに水風呂。
海がバーン。開放的〜
そしてお湯めっちゃいい。
天然温泉!
柔らかくてちょっとしょっぱめ。
好きなやつ〜
露天風呂はこじんまり。
山の上にあるホテルだから
いい風が吹いてきて
ぬるめのお湯でずっと入っていられる。
そして眺望最高。
そこにベンチひとつ。
サウナは定員5名くらいの広さで
3名まで制限な感じ。
足元からポカポカしてくるやつ〜
テレビなしで砂時計のみ〜
85度くらいでカラカラで
汗が出てくるのは5分たってから
1セット目は貸し切り。
静寂の中で最上段で
じっくり10分くらい蒸され
水風呂へ。
20度くらい。4人は入れる広さ。
永遠を感じる。
深めなのは好き。
1人だったので大の字ぷかぷか。
休憩は露天風呂のベンチ。
風がホント最高。
緑と海の景色が目と脳を癒してくれる
結構甘みでて2セット目。
先客2人いて
2段目でモクモク。
背中に熱さを感じて
これまた良き。
15分くらい蒸されて水風呂。
ふぁー最高。
その後はずっと貸し切り状態で
4セットして昇天。
熱と水風呂キンキン度は
若干物足りないけど
総合満足度だいぶ高い
こりゃいいとこ見つけたかも。
空腹度MAXで臨んだランチビュッフェは
苦しくなるくらい食べちゃった
体重計捨てようかな
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。