しょーた

2024.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

【新春サ旅③】
北欧で朝ウナの後は、錦糸町 黄金湯へ。
東京スカイツリーが間近に見える都会なのに、どこか落ち着きのある街。路地を1本入って到着。かなり歴史のある銭湯だけど、現代風にリノベーションされかなりオシャレな外観。
昔ながらの固定シャワーと、ケロリン桶がいい味出してる。炭酸泉、薬湯、あつ湯を楽しんだ後、いざ扉の奥へ。
サウナエリア、薄暗くていい感じ。
サ室は90℃ちょい。頻繁にオートロウリュが作動しており体感はかなり熱め。
水風呂は深めの14℃。地下水掛け流しで水質も良く、最高に気持ちいい。
外気浴スペースは広さの割に解放感がすごく高く感じられる。雲一つない快晴で心も晴れやかに。
3セット目の途中でマット交換のため一旦退室。再入室後に何とスタッフさんがロウリュして下さいました。ラッキー😊
アークティックパインのアロマで最高に癒されました。
サウナ上がりは特製のゆずスカッシュ。カラカラの身体に沁みました。
昔ながらの銭湯と現代らしさが調和した、最高の銭湯サウナでした。また必ず来ます。

しょーたさんの黄金湯のサ活写真
しょーたさんの黄金湯のサ活写真
しょーたさんの黄金湯のサ活写真

ゆずスカッシュ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!