2022.08.19 登録
[ 愛知県 ]
▶️サ活投稿♯39
夏休みの大阪帰省はあっという間に過ぎ去り、
名古屋に戻って参りました。
今日は休みで太田光の名古屋サウナランキング
というTV番組が観てからの16時に行動開始!
まずは、2度目のアーバンクアさんで
3時間5セットかましてきました♪
天空サウナいいですねー👍
イオンモール名古屋へ移動し、夕飯に
バーガーキングのワッパーセット🍔
なんだか、物足りない気持ち🤔
サウナのハシゴは過去に一度しかないが
今日は違った💪マダサウナイキタイ
と心が叫んでいた(笑)
奥さんから譲り受けた、電動チャリは
枇杷島へ向かうのでした🚲
行って来ましたよ...
名古屋のしきじとの呼び声高い
『白山温泉』さん
「しろやま」ではなく、
「はくさん」と読むんですね🤔
■通算サ活:346回目
■通算施設:97施設
■21:00イン-22:50アウト
■利用料金:サウナセット700円
※サウナイキタイメンバーは
バスタオルとハンドタオル付きでした。
お盆の影響か少々混んでるな😅
サウナ室は満員のようなので、
まずは露天風呂で湯通ししてから、
噂の激アツ薬草スチームへ🌿
定員3人程、先客は1名のみ。
蒸気で前が見えにくい
香りがイイ! 私はしきじさんは
未経験なので分からないのですが、
GSSさんのGS砲を思い出す香りだ。
とにかく熱い🥵 呼吸がうまくできない
肌を刺す様な熱さ、1セット目は3分が限界😵
慣れればもっと気持ちよく利用できそう🤔
水風呂:18℃らしいが、
体感はもっと冷たく感じる。
水がなめらかで気持ちが良い🤣
定員4名・深さは80cm位。
クセになる水風呂に感動です✨
自分の身体に合うかどうかは、
試してみないと分からない。
これだから新規開拓はやめられません😆
ドライサウナ:遠赤外線でブラウン管テレビに
テンション上がる😆
地元七飯町のゆうひの館ぶりだな📺
100℃ですが、カラカラ過ぎない
好きなタイプのサ室だ。
発汗も早いし、匂い対策の香り袋も
置かれていて、サウナへの拘りを感じる。
やっぱり銭湯サウナが好きなんだと実感できる
素晴らしいドライサウナでした✨
ととのいスペース:銭湯とは思えない程、
浴室内・露天風呂・脱衣所に大量に椅子が
設置されており嬉しい誤算♪一度も難民にならず。
一番ととのったのは脱衣所。
エアコンと扇風機からの風があたりが
最高に気持ち良い👍
特に水風呂は何度でも入りたくなる様な、
心地よさが強烈に頭にインプットされた✨
皆さんマナーも良く、そこも加点ですね♪
気づけば2施設合計10セットは過去最多🤣
今日も良きサ活に感謝いたします🙏
男
[ 愛知県 ]
▶️サ活投稿♯38
早いもので名古屋生活も3週間経過し、
新しい職場にも慣れてきました♪
休みの日や早番の日は、
名古屋サウナ新規開拓を進めまくっています😁
今日は休み♪ 同僚からのお勧めのサウナに
電車とバスを乗り継ぐこと1時間、
行って来ましたよ...
『天空SPA HILLS 竜泉寺 名古屋本店』
東京在住時は、何度もお世話になった
スパメッツァや草加の竜泉寺さんの本店。
大阪には無かったので、久しぶりの
竜泉寺クォリティに安心・感動しました😭
■通算サ活:340回目
■サウナ歴:3年3ヶ月
■通算施設:94施設
■12:00イン-14:30アウト
■利用料金:850円
⚫︎お風呂:何と言っても、露天風呂の
インフィニティスパでしょう😆
目の前には名古屋市が一望できる
圧巻の眺望です✨✨✨
これまでのサ活で一番好きかもしれない。
炭酸泉をはじめとした、
お風呂の種類が豊富で湯船も広い👍
さすが、竜泉寺の本店というだけあり、
サウナ前に大満足です(笑)
⚫︎サウナ:黄土サウナ、懐かしい響き😢
輻射熱の感じやすい設計。
左右にMETOSのisnessサウナ
30分に1回、片側オートロウリュが
10連バズーカで作動します🔥
この攻撃力の高さ、メッツァのドラゴンロウリュ
以来で感動しましたー🥵
サ室は「会話禁止」看板が
これでもかというくらい貼ってあり、
滞在中に話す方は1人もおらず、
マナーの良さも素晴らしいサウナでした👍
露天風呂側のセルフロウリュサウナも
温度・湿度・音楽・暗さの四拍子揃った
素晴らしいサウナ👍言う事なし(笑)
⚫︎水風呂:内湯側にシングルと16℃程の
2種またぎできます。露天風呂側に
12℃程の水風呂があり、しっかり
クールダウンできました✨
かるまる以来のシングルに少し
ビビりながら入るも、意外とイケました🤣
⚫︎ととのいスペース:椅子の種類も数も豊富👍
ほとんどのスペースに屋根付き・かけ水ホース付き
の至れり尽くせり環境。
竜泉寺さんは、本当にサウナー心理を
分かってらっしゃいますね🤔
超ととのいエリアでは、BGMで
川のせせらぎと小鳥の囀りが流れていて、
10分程寝てしまう、心地よい空間。
⚫︎総括:約3年ぶりの竜泉寺さんは想像の
遥か上をいく天空の神コスパ・癒しの空間でした
自宅から1時間かけてでも行く価値があります。
地味に楽しかったのが、交通手段でして
ゆとりーとラインというバス🚌
バスなのに、レールの上を走るんです😆
竜泉寺近くに着くと、通常の道路の上を
走る仕組みに感動しました(笑)
それも込みで、竜泉寺本店さんは
ホームにしたくなる最高な施設でした✨
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。