絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Kasumi

2024.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

ドライブしたいなぁとふと思い立って、オアシス御殿場へ。笑
向かう途中の芦ノ湖スカイラインなど楽しいドライブスポットに大満喫し、その後オアシスへ。

なんと言っても富士山からの天然水の水風呂が最高です✨
15度ぐらいの水温ですがひんやりきもちい!
サウナは90度ぐらいでしたが、じっくりじっくり温まって発汗✨
水風呂以外にも温水プールみたいなものがお風呂場にあり、ぷかぷかういてととのってました。笑

外気浴スペースはすくなめ。椅子ふたつぐらい。
屋内にはもうすこしあります。

富士山もつカレーとオロポ

おいしかったです!

続きを読む
22

Kasumi

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

ついこの前に八王子の竜泉寺に行ったばっかりでしたが、神奈川にも竜泉寺があると知って早速向かいました♨️

サウナと岩盤浴目当てでいき、岩盤浴は種類も豊富、休憩スペースにヨギボーがありしばらく癒されていました。笑

本題のサウナですが、マイルドサウナという名前のサウナがひとつ。
マイルドという割には湿度が高いからか、すぐ発汗🥵
最上段で7分が限界でした。笑
露天からは天気が良ければ富士山が見えるらしいのですが、あいにくの天気でみえずでしたまたリベンジしたいですね🗻

唐揚げてんこもり定食

チキン南蛮味がとっても美味しいです✨

続きを読む
3

Kasumi

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

水風呂シングルがあると発見し、急遽サ活へ!
リニューアルされる前もお気に入りでよく行ってましたが、リニューアル後がとてつもなく良くなっていました!

水風呂はシングルと通常のものもあって気分によって変えれます。笑

一気に体がキンキンになるので初のシングル体験はなかなか良かったです✨

まぜそば

正式名称忘れてしまいましたがお蕎麦のピリ辛まぜそばです!すごく美味しかったです✨リピします

続きを読む
9

Kasumi

2024.05.16

1回目の訪問

久しぶりのサ活♨️
4種類もサウナがありテンションあがりつつととのいました!!

個人的に露天風呂の方にあるバレルサウナがサイコー✨
木の香りと12分ごとにオートロウリュあり。
熱々になった後に木桶の水風呂ざぶんーん🌊!

オロポだけで済ませて、サ飯はすぐ近くにあるさわやかハンバーグにしました✨

続きを読む
34

Kasumi

2024.05.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

Kasumi

2024.01.27

2回目の訪問

サウナ飯

ビンゴ大会の景品でもらった招待券の期限が迫っていたので訪問🦦♨️

今日もビンゴがあったらしいけど始まる前に撤退🐈💨

サウナは4セット。セルフロウリュをされてる方がいてすぐにアチアチになれました。
暖冬なので外気浴もすぐ体が冷えずでちょうど良い日でした🍃

毎回恒例、ガチャガチャは大きめのキーホルダーでした🦦

トマトサンラータンメン

ノーマルでも意外と辛い🌶️ 野菜が多く食べごたえあり💨 お酢、ラー油、七味を一緒に持ってきてくれる🍜

続きを読む
18

Kasumi

2024.01.16

2回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

お年玉付き回数券の販売が今日までということで訪問♨️
お年玉については選べて岩盤浴を選択。即日使用✨

岩盤浴は1ヶ所温度は40度台後半。空いていて快適。

メインのサ活は5セット。
ついつい快適すぎて長いこと滞在♨️
最近のお気に入りです。

サ飯はスンドゥブ!
とっても美味しくてまた今度食べます。

ごま油スンドゥブセット🌶️

辛さ控えめ。ごま油が食欲をそそる。 おいしい。

続きを読む
19

Kasumi

2024.01.09

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

今日のサ活はOYUGIWA海老名🦐
季節で変わるイベント湯も個人的に魅力を感じています✨
今日はりんご狩りの湯でした🍎

サウナは4セット。
じっくり芯から温まった後の水風呂がサイコウ🥰

今回はサ飯なしだったので次回はご飯も兼ねてまた、行きたいところです✨

続きを読む
25

Kasumi

2024.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

2024年初サウナはAKC🦦

4セットでだいぶととのいました!
サ飯はオムライスとチーズチヂミ🧀

ビンゴ大会で入館無料券ゲットできたので近々またサ活します🦦♨️

福袋もお迎えしました🎍

オムライス

おいしい

続きを読む
22

Kasumi

2022.08.18

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナの聖地しきじへ初訪問♨️

午前0時半ごろ到着。
女風呂は午前1時から午前4時まで清掃が入るとの事で到着すぐお風呂のみ堪能。
短時間の入浴でも身体がぽかぽかして最高でした。
この日は+1400円を支払い宿泊も。
2階の休憩スペースで宿泊が出来るそうで
向かってみてると、敷布団が利用できるスペースかわずかあり、その場所以外はリクライニングチェアに掛け布団スタイルでの宿泊でした。
敷布団が利用できるスペースは3名分ぐらいしか無いので、リクライニングチェアで朝を迎える。
入り口から男女別になっているので十分リラックス出来ました。しっかり消灯もされます。

朝の4時に清掃が終わるとの事で4時起きでサウナへ♨️
温度は93度ぐらいの高めの設定でバッチリでした!
薬草サウナの方は湿度が高いので設定温度よりも暑く感じやすく汗がドバドバ。

水風呂が滑らかなお水なのでサウナ後の水風呂がとても気持ち良かったです。
整いスペースは詰めれば6人ぐらい座れるかなぁぐらいなので混んでいると座るのは難しそうです。
早朝4時からは誰も居ない状態で貸し切りでした。

退館時に女性限定でドリンクのサービスもありました🥛

また利用したいと思いますが、一部の学生さんたちの会話がそれなりにうるさかったりマナーがよろしくなかったので時間帯を選びたいと思います。

続きを読む
3