2022.08.16 登録

  • サウナ歴
  • ホーム HOTTERS24高円寺店
  • 好きなサウナ 薪サウナ
  • プロフィール 都内を中心に色々なサウナを巡ってます。 少しでも皆さんの参考になると嬉しいです!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よーじ

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ巡り。去年サウナシュラン首位でずっと気になってたお店。人気店ということもあり、とにかく人が多いという印象。祝日の早朝利用(8:30-10:00ぐらい)で、メインサウナ、サブサウナとも入場列ができている状況。外のサウナは好みだったが、この季節に外で10分待機は流石に辛い。サ室内は会話厳禁が徹底されており、会話がほとんどなかったのはとても良かった。またサウナの出入り口は二重扉であったのもポイント高め。

温泉は色々な種類がありとても満足でした。

【サウナ】
○メインサウナ
30人ぐらいは入れるかなり大きめのキャパ。3段室内、暗め、テレビ無し。温度は80-90度ぐらい。毎時00分にドラゴンロウリュウとそれ以外にも普通のロウリュウあり。ドラゴンロウリュウは通常より多めのロウリュウ&少しうるさい音楽が流れるだけと少し期待ハズレ。3段目でのロウリュウはかなりの熱さになるため注意が必要。またドラゴンロウリュウ前は入場待機列ができるためこちらも注意が必要。
人の出入りがとにかく多いので落ち着けない。

○セルフロウリュウサウナ
断然こちらが好み。4人×2段の8人キャパのサウナ。
室内は少し暗め、日替わり?アロマのセルフロウリュウが楽しめる。温度は80-85度と少しぬるめ。 
前述したが、早朝から入場待機列ができており、入るのに一苦労。待機時間が長いかつ温度もぬるめなので、回転率が悪くなる。

【水風呂】
室内に2箇所、露天スペースに1箇所。
室内はシングルと15度ぐらい。
露天は15度ぐらい。

露天は150センチ近くの深さかつ、潜水okとサウナーが好きな仕様。とても良かった。

【整いスペース】
内気浴が5席ほどあり、残りは露天の外気浴スペースにかなりの椅子が設置されており、基本は外気スペースで整う。
椅子の横に迎え水用にシャワーが設置されている。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃,8℃
23

よーじ

2025.02.01

1回目の訪問

郷音-G.O.A.T-

[ 山梨県 ]

初めてサウナ付きの宿へ泊まりました。
滞在中好きな時に入れる薪サウナは格別。
静岡のしきじの関係者が監修した薪サウナだそう。
外気浴もとても気持ち良かったし、とても満足いくものでした。施設のスタッフさんの対応もとても素晴らしく、是非ともまた訪れたい施設です。

【サウナ】
薪サウナ。火入れも自分たちで行うスタイル。
火入れは1時間程度かかると見てもらえれば良い。
解説動画も準備されているので初見でも安心してできる。
薪もかなりの量が用意されているため、滞在中複数回入る人たちにも安心。

室内は2段4人が入れるぐらいのキャパ。
テレビ無し、暗め。セルフロウリュウあり。
自然光が入る様に大きめの窓が設置されている。
室内に砂時計が設置されていたが、中の砂が固まっており、実質使えなくなっていた。
ロウリュウ用のうちわあり。

【水風呂】
水温は12度ぐらいとちょうど良い。湧水を使用しているとのことで、肌触りも抜群。 水着着用時のみ、隣接する川に入る事もできる。 今回は川の水量が少なく、川ダイブはあまり楽しめなかったが残念。

【整いスペース】
インフィニティチェアが4席、深めに座れる椅子が2席。
その他焚き火周りに座席があり、好みの座席で楽しめる。
貸切施設なので、椅子を好みの位置に移動できるのも嬉しい。 水着着用時に限り、隣接する川エリアに入れるので、そこにインフィニティチェアを持っていき、川の側でととのうのも格別だろう。

夜間の外気浴は少し寒いが、焚き火を囲いながら整うとこれまた格別。 今回の滞在中は雪景色の中サウナが楽しめた。天気が良ければ満天の星空の中、サウナ体験ができるだろう。

外気浴スペースには屋根はないので、雨の日は少し不便になりそう。

【その他】
・フェイスタオル&バスタオル×2枚/人の準備あり。
・バスローブの準備あり。
・ロウリュウ用の白樺アロマの準備あり。ただし、量は少なめなので、複数回サウナに入るつもりなら、アロマを持参する事を強く推奨。
・水道水飲める。
・外用のスリッパあり。
・整いスペースにジャグジーあり。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
0

よーじ

2025.01.12

1回目の訪問

SAUNA NAYA

[ 茨城県 ]

新年初サウナ巡り。茨城県にある古民家サウナへ。
薪サウナでお茶ロウリュウが存分に堪能でき最高でした。
料金も安価かつ1枠の時間も3時間と、時間を気にせずにサ活することができました。知人に強くオススメできる施設で、またイキタイです。

相席で利用しましたが、最初のみシャワーが混むのと、サ室が満席で少し窮屈になるので、少し時間をズラすと快適だと感じました。3時間もあるため、10-15分ずらしても充分な時間あり。

【サウナ室】
温度は85-90度、座席はキャパ8人、室内は暗め、テレビ無し、時計なし。
全席から薪が燃えてるところを眺めることができる。
セルフロウリュウあり、常にお茶も設置されており、お茶ロウリュウが堪能できる。

【水風呂】
大きめの樽型の水風呂と小さめのワイン樽型の水風呂の2種類。大きい方の水風呂はかなりの深さ、全長2mぐらいあり。水温はこちらの方がやや冷たく、12-15度ぐらい。

小さめ目の水風呂は15-17度ぐらい、冬場だとこちらの方が好み。1人用の大きさで、しゃがむと肩まで入れるぐらいの深さ。

【整い場】
外気浴、インフィニティチェアが人数分8席。
半分の席は屋根の下にあるため、雨の日でも安心。

椅子にかけ水する用に蛇口や桶など設置されていると嬉しかった。また、外気浴に出る時に用意されているサンダルが少し硬い。短い距離歩くだけで足が痛くなったので、余裕があれば履き慣れているものを持参するとクオリティが更にあがる。


【その他】
・水着必須、有料レンタルあり。
・フェイスタオル、バスタオル含む。追加レンタルあり。
・水と暖かいお茶の設置あり。
・シャワー男女共用、2機のみ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
14

よーじ

2024.12.14

1回目の訪問

都内のサウナ巡り。渋谷道玄坂にある施設へ。
1Fが飲食、2Fが宿、3Fがサウナの複合施設。

少し狭い施設ではあったが、サウナ室あちあち、水風呂キンキン、導線も良く気持ちの良いサ活ができました。
施設が狭めなので、人が多いと快適に過ごせないかも…

【サウナ室】
体感100度、座席は2段、8-10人ぐらいが入れる広さ。
定期的にオートロウリュウあり、室内はやや明るめ。
テレビが設置してあり、焚き火の映像が流れている。

入り口ドアの開閉時、かなり大きい音がなるのが不快だった。これがなければもっと気持ちの良いサ活になったので少し残念。

【水風呂】
12度ぐらいと冬場だとかなり冷たく感じる温度。
一人用の水風呂が2つ。浅めだが、足を伸ばす事のできる広さ。

【整い場】
内気浴のみ。
大きめの椅子が8席ぐらい、寝転がれる席が1席。
足置きも設置されている。

【その他】
・お湯の浴槽が1つあり。
・シャワー2機のみ。
・冷水機等なし。自販機はあるが少し高め。
・フェイスタオル付き。有料でバスタオルのレンタルあり。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
9

よーじ

2024.12.01

1回目の訪問

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

サウナ巡り。箱根近くの山賊サウナさんへ。
都内近くにある薪サウナが楽しめるお店。
2種類の薪サウナ、深い水風呂、広々とした外気スペースととても良い施設でした。
ホームページには載ってなかったが、とても丁寧なアウフグースもあり大満足でした。定員さんの接客も良く雰囲気の良いまたイキタイサウナでした。

【サウナ】
・大きいサウナ
薪サウナ、90度ぐらい、3段、20人ぐらいが入れる広さ。
日曜日に訪問したが、11時から1時間毎にアウフグースあり。 アウフグースの内容は他店と比べても丁寧で満足度高い。参加した回は、静岡県産の緑茶、ハッカオイル、烏龍茶、雪アロマなど様々なロウリュウを使って15分以上やって頂いた。 また途中のクールダウンで、水をかけたり、氷を配ったりと演出もとても面白かった。

・小さいサウナ
薪サウナ、80度ぐらい、3段、9人ぐらいが入れる広さ。
最初はぬるめに感じたが、定期的にロウリュウ+薪投入があると、一気に体感温度があがる。暗めで会話厳禁と薪サウナを存分に楽しめる雰囲気。

【水風呂】
1人用の小さめの水風呂2つと150センチぐらいの大きめの水風呂の計3つ。 箱根の水を使っているとのことで柔らかめの水質。温度は20度ぐらいと、この時期でも長時間入れる温度は嬉しい。

【整い場】
水風呂付近と階段上がったスペースの2箇所。
水風呂付近は簡易的な屋根があり、雨の日や日差しが強い日におすすめ。 階段上がりのスペースには、インフィニティチェアが10席近くあり、広々としたスペースで整える。屋根はないので雨の日は注意が必要。

【その他】
・水着必須、レンタルあり。
・タオル等のレンタルあり。
・+300円でドリンク飲み放題プランあり。ポカリ、デトックスウォーター、お茶等
・1時間毎にアウフグースあり、初回11時開始。
・薪サウナの他にミストサウナあり。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
17

よーじ

2024.09.21

1回目の訪問

都内のサウナ巡り。蒲田のカプセルホテルへ。
セルフロウリュウのサウナとドライサウナの2種類。
氷ロウリュウ(アウフグースあり)も定期的にやっていた。
サ室内で会話する人もおらず、快適にサ活ができました。

【サウナ室】
・セルフロウリュウサウナ
温度は90度。座席は2段、10-12人ぐらいが入れる広さ。
室内は明るめ、テレビなし。15分毎にセルフロウリュウ可能。
定期的に氷ロウリュウあり。頻度は2-3時間に1回程度。
19:30の回に参加。氷ブロックをストーブに投入した後、セルフロウリュウ用の水を追いで投入。係の方が空気を攪拌した後、希望者に風を送って下さった。

・ドライサウナ
温度は100度。座席は2段、20人ぐらいは入れる広めの室内。明るめ、テレビなし。ロウリュウなどは無し。
上段はかなりアチアチなので注意が必要。

【水風呂】
サウナ外すぐにあり。温度は18-20度とややぬるめ。
浅めで4.5人がキャパ。氷ロウリュウ後は、氷を水風呂に投入してくれるサービスあり。

【整い場】
内気浴のみ。浴室内に可変式の椅子が3席、ベンチが1席、その他通常の椅子が数席。脱衣所に深めの椅子が3席、ベンチが2席。浴室内の整い場エリアには巨大扇風機が設置してある。脱衣所の整いスペースには冷房+扇風機あり。

【その他】
・フェイスタオル+バスタオル+サウナマット料金に含む。
・冷水機あり。(若干ぬるめ。)
・休憩スペースあり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
19

よーじ

2024.09.16

1回目の訪問

関西のサウナ巡り。パブリック利用させて頂きました。
施設内は黙浴となっており、サ室、整い場共に会話する人が全くいなく、とても気持ちよく過ごせました。サ室の温度、水風呂の温度もちょうど良く、導線もコンパクトだったため、快適なサ活ができました。

【サウナ室】
温度は80-90度、4段、16人ぐらいのキャパ。
最上段で体感90度ぐらい。室内はやや暗め、テレビ無し、会話禁止(黙浴)。30分毎にオートロウリュウあり。
上段に行く際は頭上に注意が必要。

【水風呂】
水温は15度ぐらい。4-6人入れる広さ、かなり深め。
サウナのすぐ横にあるため導線も良い。

【整い場】
内気浴。深めの椅子&足置きが15席ぐらいあり。
整い場エリアは暗めで落ち着いた雰囲気。

手前のエリアに扇風機+ミストシャワーが設置してあるが、水滴が勢いよく顔にかかるため少し不快になった。奥側のエリアに座ることを推奨。

【その他】
・受付がやや面倒。
・バスタオル、フェイスタオルそれぞれ1枚付き。
・脱衣所にウォーターサーバーあるが、ドリンク持参する事を推奨。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
19

よーじ

2024.09.15

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

関西のサウナ巡り。大阪サウナDESSEさんへ。
サウナが8つもあると聞いて訪問を楽しみにしてた施設。
8つのうち、1つは貸切専用、2つは繋がってるため、実質6つのサウナ。個人的には茶室と森サウナが気に入った。サウナ室によっては会話okのサウナ室もある。
水風呂が全体的にぬるかったのが少し残念でした。
アウフグースイベントもやっており、色々な楽しみ方があるサウナでした。

【体験したサウナ】
・茶室サウナ
温度は90度、5人ぐらいが入れる広さ、床は畳、半個室あり。
オートロウリュウ式で、ほうじ茶ロウリュウが味わえる。
会話okだが静か、暗め、人が少なければ寝転がれる。

・森サウナ
温度は100度、2段4人ぐらいが入れる広さ。
オートロウリュウ式。いきなり水が出るのでびっくりする。
会話禁止、暗め。サ室外すぐに水風呂&整い場あり導線◎。

・庭サウナ
温度は80度、3段5人ぐらいが入れる広さ。ストーブがサ室の中心にあり、囲む様に座る。
セルフロウリュウ式で、アロマ氷のロウリュウが味わえる。
会話ok、明るめ。

・はなれサウナ
温度は90度、2-3人が入れる小さ目のサウナ。かなり落ち着いた雰囲気。
セルフロウリュウ式。会話okだが、静か目、暗め。

【水風呂】
4種類の水風呂あり、全体的にぬるめで18-20度ぐらい。
森のサウナ横にある水風呂が一番良かった。

【整い場】
半外気浴エリアと内気浴エリアにあり。
半外気浴エリアは人気のため、待ちが発生することもあり。
森のサウナ横のエリア以外は、会話okの様に感じた。

【その他】
・施設が広いため迷子になる可能性あり、マップはあるが現在地が分かりにくい。
・浴槽内にウォーターサーバーあり。
・フェイスタオルあり、バスタオルは有料。
・レストランあり。

続きを読む
17

よーじ

2024.09.07

1回目の訪問

関東のサウナ旅、気になっていた埼玉の施設へ。
ここの施設はとにかくサウナーの民度が高い。浴室内私語厳禁としているおかげで、とても快適に過ごせました。
また整い場にインフィニティチェアが約20席もあり、難民になる事もなく整えました。サウナは3つ、水風呂もシングルも含め2つあり。清潔感のある施設で全体的にレベルの高いサウナでした。

【サウナ室】
(大きいサウナ)
6段が売りのサウナ、上段はかなりあつあつ。
温度は90-100度。室内は明るめ、テレビは設置されていたが電源off。おそらく20分毎?にオートロウリュウあり。
水曜と土曜日は1時間毎にアウフグースあり。

アウフグースの際は、お客様さんにタオルを配られ、音楽に合わせて自由に振りまわしてと言われる。
係の方が大きめのうちわを持って、風を送っていくスタイル。個人的には一般的なスタイルのアウフグースが良かった。

(セルフロウリュウサウナ)
セルフロウリュウができるサウナ。3段、6-8人ぐらいがキャパ。ロウリュウにアロマが使われており良い香り。
セルフロウリュウだが、15分毎に1度、お酌2杯まで。
温度は80-90度とぬるめの温度。

【水風呂】
シングルと15度ぐらいの2つ。
シングルは深め狭め、通常は浅め広めの設定。
サウナ室のすぐ横にあり、導線もかなり良い。

【整い場】
内気浴のみだがインフィニティチェアが約20席も。
通常の椅子も設置されているためお好みで。
インフィニティチェアがかなり多く設置されているので、難民になることはなさそう。

【その他】
・女性も利用可能。
・バスタオル&フェイス備え付けあり。
・浴槽内に冷水機あり。
・休憩スペースあり、漫画あり。
・駐車場は近隣のパーキングを利用。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃
26

よーじ

2024.08.09

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

都内のサウナ巡り。池尻大橋駅近くの文化浴泉さんへ。
以前から気になって施設でようやく訪問できました。
サ室は清潔感がありアチアチで良かった。銭湯サウナの中ではかなりレベルが高い施設で満足度も高かったです。

【サウナ室】
90-100度ぐらい体感温度は高め。ストーブを中心に左右2段12人キャパ。20分毎にオートロウリュウあり。室内は暗めでテレビ無し。雰囲気最高。12分時計あり。室内BGMでジャズが流れてる。金曜日18時ごろから訪問で待ち発生はほぼ無し。

【水風呂】
水温15度ぐらい。チラー導入のため夏場でも冷たい水風呂に入れるのは嬉しい。浅め、3-6人ぐらいの広さ。
入り口付近の通路が狭めなので若干混む可能性あり。

【整い場】
浴槽とは別スペースに完備。15席?ぐらい。暗め。
深めの椅子と普通の椅子2種類、足元に台の設置あり。
金曜日18時ごろからの訪問で待ち発生はほぼ無し。
少し狭めなので奥の席に座った場合、退出時の移動に若干苦労する。(人の足を跨いだりする必要あり。)

【その他】
・脱衣所に冷水機、自販機あり。
・サウナはバスタオル付き、フェイスタオルは有料。
・シャンプーボディーソープの備え付け無し。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

よーじ

2024.08.08

1回目の訪問

サウナ飯

都内のサウナ巡り。サウナ激戦区赤坂にある生姜サウナのお店へ。生姜ロウリュウや生姜の水風呂など、随所に生姜を感じる事ができる施設。サウナ後は生姜焼きのサ飯も堪能できる。サウナ&水風呂と整いスペースの階層が違うことや、通路が狭めなど導線が悪く感じたが、全体的に満足度の高い施設でした。

【サウナ室】
座席は3段、20人弱が入れる広さ。温度は100度以上とかなり熱め。2段目でもかなり熱く感じた。毎時00分と30分には生姜ロウリュウ、15分、45分にはオートロウリュウあり。
夜の時間帯にはアウフグースも行っている様。
室内は暗め、テレビ無し、12分時計の設置あり。

【水風呂】
12-15度ぐらいの水風呂。生生姜&すりおろし生姜をつけた生姜水風呂。やや深め。

【整いスペース】
階段を上がった3Fフロア丸々整いスペース。
インフィニティチェアや外気スペースに加えて、ハンモックやフラットシートなど様々なスペースがあり、好みによって使い分けれるのは嬉しい。
個人的に一番刺さったのは瞑想ルーム。真っ暗な部屋で1人で大の字になって寝転がれる空間はとても良かった。時間帯によっては開放してない場合もある様なので注意が必要。

【その他】
・フェイスタオル&バスタオルあり。
・飲み水の設置あり。普通の水、生姜水、生姜味噌汁。
・湯船は無し。
・1Fが生姜焼き屋さん。サウナ後サ飯食べれるプランあり。
・水曜日レディースデイ。

生姜焼き

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
24

よーじ

2024.06.15

1回目の訪問

CYCL

[ 山梨県 ]

最近できた山梨のおしゃれなサウナへ。
山中湖のすぐ近くにあり、富士山が見える最高のロケーション。整い場からも富士山を望むことができた。
サウナ内は会話OKと、人によって好みが分かれるかも。
施設は割とコンパクトとなので、混み具合によっては外気浴浴だったり、更衣室だったり待ちができる可能性あり。
また動線についても、通路が狭く混んでいる時は少しストレスを感じる。
サウナ後には休憩スペースでデザートも頂くことができる。休憩スペースからも富士山が望める。

【サウナ室】
室内80-90度と若干ぬるめ。室内は暗めの良い雰囲気。
座席は2段、16人ぐらいのキャパ。時計はなし。
セルフロウリュウあり。

定期的に係の方が、香りの異なるロウリュウをかけてくれる。アウフグースは無し。

【水風呂】
温度は12度ぐらい、深さは120センチとかなり深め。
富士の湧水を使用してるとのことで気持ちの良い水風呂だった。

【整い場】
外気浴6席+女性専用3席。内気浴あり。
外気浴はインフィニティチェア。サウナのキャパに比べて、外気浴が若干少なめだった。時間によっては待ちが発生していた。

【その他】
・水着必須、レンタルあり。
・レンタルタオルは料金に含まれる。
・サウナ外にドリンクあり。
・休憩スペースあり。デザート付き。
・休日は混んでいるので注意。
・更衣室若干狭め。
・シャワーも3機しかない。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
21

よーじ

2024.03.25

1回目の訪問

はしごサウナ。神戸サウナ&スパさんへ。
個人的にはフィンランドサウナ(ケロサウナ)の雰囲気がとても刺さった。暗めの室内、照明は最低限。窓から入る自然光が幻想的な空間を演出していた。キンキンの水風呂もあり、さらには導線もとても良かった。都市にあるサウナ施設においてトップレベルの満足度。

外のウッドチェアーが若干ヌメッとしていたことと、
掛け湯用の桶の数が少なかったので改善して欲しいところ。

【サウナ】
(大きいサウナ)
温度は90度程度、座席は3段、かなりの人数が入れる大きさ。室内は明るめ、テレビあり、音量大きめ。
30分毎のロウリュウのサービスが良かった。係の人曰く、24時間、30分毎にロウリュウのサービスを行ってるとのこと。
毎時30分に行われる氷アロマロウリュウに参加したが、桶いっぱいの氷アロマを一度にストーンの上に入れるため、通常のロウリュウよりも一気に温度が上がり熱気がすごかった。
熱気の拡散もして頂ける。

(フィンランドサウナ)
温度は100度とちかくのかなり熱め。床が熱いレベル。
座席は2段、10人ぐらいが入れる広さ。
セルフロウリュウあり。室内の木の香りもたまらない。
一定間隔で壁に5分砂時計が設置してある。
過去イチレベルで気に入ったサウナになりました。

【水風呂】
11度キンキンと20度ぬるめの2種の水風呂。
冷たい方は広め浅めの水風呂、導線も良い。
ぬるい方は深め狭めの水風呂、少し離れてる。

【整い場】
外気に10席ぐらいのウッドチェアーとウッドベンチ、室内にも数席椅子が設置してある。座り心地は中の椅子の方がよい。混雑時には難民になる可能性あり。

【その他】
・サウナ外にウォーターサウナあり。紙コップに入れて飲むスタイル。有料でイオンウォーターの販売あり。
・上記サウナの他に、塩サウナと岩盤浴あり。
・タオル使い放題。
・天然温泉あり。
・休憩スペース、食堂完備。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,11℃
27

よーじ

2024.03.25

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

念願のクアハウスさんへ。名物の水風呂は長い時間入っていられるほど肌触りが柔らかく至福の時間でした。サウナもアチアチ&定期的なロウリュウと良かった。導線もしっかり整うことができました。
休館前に訪問することができて本当に良かったです。
営業再開したらまた訪れたい施設でした。

【サウナ】
100度越えのアチアチサウナ。
座席は2段、20人ぐらいは入れる広さ。寝転がりスペースもあり。恐らく20分毎にオートロウリュウあり。ベースが熱いため、ロウリュウの際は更に熱くなる。
室内は明るめ、テレビの設置あり。

【水風呂】
神戸ウォーター掛け流しの水風呂。
水温は18-20度ぐらいと若干ぬるめだが、水質の柔らかさも相まって、長時間入っていられる水風呂。大きめの水風呂のため、足を伸ばすことも可能。潜水している人もいた。

【整いスペース】
内気浴がメイン。プラスチック椅子が10席程度。
各席に足を伸ばす用の小さな土台がついている。
階段を登る必要があるが、上の階に露天スペースも完備されている。

【その他】
・2024/3/31(日)まで営業,その後長期休館予定。
※最終週は混雑が予想されるため注意が必要。
※食堂なども限定して営業してるよう。
・飲み水は神戸ウォーターを500mまで汲むことが可能。
※それ以上は有料の水を買ってくださいと注意書きあり。
・タオル有料、休憩スペース完備、漫画あり。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
39

よーじ

2024.03.09

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

都内のサウナ巡り。
地下鉄東陽町駅ちかくにある施設へ。
サウナはあちあちで整い場までの導線も良い穴場施設。休日の昼頃に訪問しましたが、かなり空いて快適なサ活ができました。施設少し狭め、給水機がないところに注意が必要。
アウフグースも実施してる。男性専用施設で、レディースデイの設定もあり。

【サウナ】
温度は100度ちかく。10分毎にオートロウリュウあり。ロウリュウの間隔が短いこともあり、かなり熱めのサウナ。
座席は2段+3段目に1席あり。キャパは9人程度。2段目の座席は少し狭め。
訪問当日、15:00と17:00からアウフグースの予定あり。残念ながら体験することは叶わず詳細不明。


【水風呂】
水温は15度ぐらい、浅めで2.3人が入れる大きさ。
深さ&広さはそこまでないが、冬場でも快適な水温。サウナ室のすぐ横にあるのも良い。

【整いスペース】
室内に椅子5席+2人掛けのベンチ1つ、外気に2席。キャパに対して少し整いスペースが狭めの印象。もう少し広々してたら嬉しかった。

【その他】
・給水機が無いため、水分の持参推奨。受付にて水など販売しているが少し高め。
・バスタオル&フェイスタオル含まれる。
・お風呂あり。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
16

よーじ

2024.02.25

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

愛知サウナ旅。ずっと前から行きたかったウェルビー栄へ。念願のラップランドや2種のサウナを堪能しました。大きなサウナではアウフグースも実施しており、複数のアロマや、一人ひとりに熱波も送ってくれて大変満足。
ただ、客が多く整い場が埋まっていたり、サ室や浴槽でお喋りするマナーの悪い方が多く、その点はとても残念でした。

休憩スペースも完備されており、ゆっくりできるのも良い。今回は体験しなかったが、サウナミュージアムという空間でロウリュウもあるよう。

【サウナ室】
○大きいサウナ
メインのサウナ。2段でキャパは20名ぐらい。
寝転がれる席もあり。
室内は90-100度ぐらい。室内は明るめ、テレビあり。
休日は1時間に1度のペースでアウフグースあり(所要15分ぐらい)。アウフグースではバケツ2杯分のアロマ水を使ってロウリュウ&熱波を送ってもらえる。体験した回はオレンジ&白樺のアロマ水を使用。熱波も前後3-4回ずつ熱波を送ってもらえた。非常に満足度が高いアウフグースだった。
アウフグース中、入り口には入場禁止の立て看板が置かれているが、空きがあれば途中からでも入れる。

○森のサウナ
狭い方のサウナ。暗めの落ち着いた雰囲気。
キャパは5-7人程度。温度は80-90度ぐらい。セルフロウリュウ。個人的にはこちらのサウナが好き。

【水風呂】
○ラップランド
この施設の名物。キンキンの部屋にシングルの水風呂。異国感を感じながら、一瞬で冷やすことができるが、本当に冷たい(寒く)ので、シングルが苦手な方はおすすめしない。
入り口の通路が狭いため、人が多い時は注意が必要。

○冷たい水風呂
大きいサウナ室横の水風呂。温度は15度ぐらいと標準。

○ぬるめの水風呂
広く深い水風呂。温度は20度ぐらい。
水風呂内に椅子が置いてある珍しい水風呂。

【整い場】
手前にインフィニティチェア、寝転がれるスペースが5席程度、奥の方に10席ぐらいの椅子があり。外気浴は無し。
14時頃の訪問だったが、常に埋まってる印象だった。

【その他】
・タオルの貸し出しあり。(無料)
・冷水機&お茶あり。
・休憩スペースあり。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃,5℃
20

よーじ

2024.01.03

1回目の訪問

水曜サ活

今年初めてのサウナ巡り。千葉県野田市にある温泉施設へ。サウナ室2つに加えて、充実した温泉がある。外気浴スペースも充実しており、日によってアウフグースのサービスもある模様。温泉&サウナを両方楽しみたい方におすすめの施設でした。

【サウナ室】
(大きめサウナ)
室内の奥の方に設置されている。
30人は余裕で入れるぐらいの大きめサウナ。
温度は80度ぐらいと少しぬるめ。
定期的にオートロウリュウ&送風あり。
室内は明るめ、テレビあり。訪れた際は大きめの音量で音楽が流れていました。(某サウナのミュージックロウリュウの弱い版のイメージ)

(小さいサウナ)
こちらが本命のサウナ。ケロの木も使われてる。露天スペースの奥の方に設置されている。
100度以上の温度でかなり高温。
6人ぐらいが座れる広さ。若干座席が狭いため、席が2段あるが、どちらかしか座れない。
5分に1度セルフロウリュウが可能。日替わりor週替わりでアロマ水が変わる。
室内は暗めの雰囲気で、リラックス用のBGMがかかっている。

【水風呂】
室内に大きめの水風呂あり。
水温は15度と冬場でも入りやすい施設。
導線が少し悪いのなが難点。露天のサウナからは少し距離があるため辛い。露天のスペースにも水風呂があれば嬉しかった。

【整いスペース】
ここの施設の醍醐味である広々とした整いスペース。都内ではなかなか味わえない外気浴が味わえる。寝転べる椅子と普通のタイプの2種。寝転べる椅子が設置してあるところは、床が滑りやすくなっているため注意が必要。

【その他】
・給水機の設置あり。
・休憩スペースあり。漫画も読める。
・食堂あり。サウナ飯食べれます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
2

よーじ

2023.12.29

1回目の訪問

今年最後のサウナ巡り。毎日サウナの新店舗へお邪魔しました。薪サウナを安価で堪能できる施設。アウフグースも高頻度でされており、満足度もかなり高め。行列覚悟で15時半頃に訪問しましたが、特に待ち時間なく入れました。家の近くにあったら毎日でも通いたい施設でした、また行きたい。

【サウナ室】
かなり大きめの薪サウナ。入る前は温度の心配をしていたが、最上段は100度ちかくとしっかりと熱めの温度。ストーブ向かって右側は2段、左側3段、1段5人座れるぐらいの広さ。その他丸椅子が2-3席ある。

1時間毎に1度のアウフグースのサービスあり。
今回はレベル9と7の2回体験させて頂きました。
レベル9の方は1段目で体験。めちゃくちゃ熱めの回で入る前は火傷の注意喚起がありました。最上段席は1杯目のロウリュウで全員退席するレベルの熱さ。1セット1杯で充分な熱さになるところを、1セット3杯以上ロウリュウして下さるので1段目でもかなりの熱さ。氷ロウリュウもありかなり楽しめます。

レベル7は2段目で体験。レベル9に比べると熱さは少し控えめ。(レベル9が熱すぎた。)1セット小さめのおさじで2-3杯のロウリュウ。最終セットのみ残ったアロマ水を全部ぶち込むため、レベル9並に熱くなります。最上段は火傷の注意が必要。

アウフグースが始まる10-15分前ぐらいから並び始めるので、体験を希望される際は少し余裕をもって待機する事を推奨。ギリギリにサ室に行くと入れないor最上段しか空いてません。途中退出&入室ok,

アウフグース以外の時間はセルフロウリュウもあります。

【水風呂】
広めと狭めの水風呂が2つ。狭い方は12度ぐらいの温度。体感では広い方も同じぐらいの温度ぇした。常時頭上から水が落ちてくる。
サウナがあちあちのため、冬場でも居心地の良い温度でした。

【整いスペース】
角度が変えられる椅子がメイン。サウナ室のキャパに比べると若干座席数少なめだが、2時間の滞在で難民になることはなかった。外気浴スペースも数席ほどあり。
室内上部に扇風機が設置してあり、定期的に心地の良い風がやってくる。
若干床の水捌けが悪い。

【その他】
・浴槽は無し、シャワー5機のみ。
・デトックスウォーター、ほうじ茶、麦茶の設置あり。紙コップ常備。
・レンタルタオルあり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃,12℃
22

よーじ

2023.12.06

1回目の訪問

都内のサウナ巡り。今年の9月頃にオープンした築地のホテルへ。築地外苑のすぐ近くにある施設。朝10時から利用させて頂いたが、かなり空いてて快適にサ活ができた。サウナ後にフリースペースでくつろぐこともできる。1200円で手ぶらで利用できるコスパが高い穴場施設。

【サウナ室】
温度は100度ちかくとしっかり熱めの温度。
座席は3段、約10人が入れる広さ。
室内は明るめ、12分時計あり、テレビは無し。
ロウリュウができるゴツメのサウナストーブだったが、セルフも含めてロウリュウは無し。今後ロウリュウのサービスをやってくれる事に期待。

【水風呂】
水温は15度とこの季節にはちょうど良い温度。
割と深めの設計だったのも嬉しい。
サ室から出たすぐに水風呂があり、導線も文句なし。

【整い場】
外気浴は無く、室内に椅子が7席程度。
足を伸ばす用の台座の設置あり。
混雑時は少し窮屈に感じるかも。

【その他】
・バスタオル付き、髭剃り等のアメニティあり。
・化粧水や乳液などは設置なし。
・時間無制限フリースペースの利用可能。
・漫画やドリンクも飲み放題(グリーンダカラが飲める点はかなり嬉しい)

続きを読む
29

よーじ

2023.11.23

1回目の訪問

FOLKWOOD SAUNA

[ 山梨県 ]

サウナ旅、気になっていた山梨のキャンプ施設内にあるサウナ屋さんへ。天気にも恵まれたこともあり、過去イチレベルで整う事ができました。サウナ室、水風呂、外気浴どれを取ってもレベルが高く、また訪問したい施設でした。森の中の施設ということもあり、特に外気浴が素晴らしかったです。次回は貸切利用したい。

【サウナ室】
80-90度の薪サウナ。座席はストーブを囲むように3段あり、最上段は4-5人ほど座れる広さ。セルフロウリュウあり。
室内は暗めで落ち着いた雰囲気。灯りも必要最低限で落ち着いた空間を作り出している。時計は無し。
パブリック利用の90分のうち、1度だけ『土下座浴び』というサービスがあった。係の方が大量のロウリュウで部屋を暖めた後に、お客の頭に冷水をかけてくれるサービス。初めて味わったが、サウナ室中で冷水を浴びることで頭がスッキリし、その状態で更に整えることができ新鮮さもありとても良かった。また数回ほどアロマ水でのロウリュウサービスもあり。

【水風呂】
桶型の水風呂が2個あり、水温は13度。(11月下旬訪問、気温16度) 水風呂の水は飲む事も可能な水質。水温がちょうど良く、水感触もかなり良く感じた。広さも1人で入る分には問題ない広さ。

【外気浴】
インフィニティチェアが6席。山の中にある施設のため、大自然の中整う事ができる。良質なサウナ、良質な水風呂を経てからの外気浴は至福の時間を過ごせます。この時期はポンチョがあれば更に外気を楽しめる。

【その他】
・水着着用必須。レンタルあり。
・冬場はポンチョの着用推奨。レンタルあり。
・山の中なので虫多め。
・雨の日は、外気浴に屋根等なくきついかも。
・給水機&塩雨のサービスあり。
・更衣室が若干せまめ。

続きを読む
13