サウナ道場
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
渋谷にまたサウナ施設が出来たということで、仕事帰りに寄ってみました!
客層は改良湯と似た感じ。普通に会話している人達がいるので、ソロで行くよりもグループで行くようなところだと思った。サウナ室でも、3セット目の時に、会話している人達居たけれど、大きな声で話している感じでもないし、騒いでるわけでもないからいいかーと思った。サウナ室広いし。
温度計を見ると90℃ちょい超えなのに、カラカラした感じがしないので長居しやすくていい。サウナストーブが真ん中にあって、湯けむりの庄みたいだった。低めのベンチも、そんな感じで似てた。あぐらをかいて座れるスタイルなので、座面も広いし、個人用のサウナマットも大きめに!よくあるサウナマットよりも厚みがあって良い!潔癖症の自分には嬉しいポイントでしたw潔癖症なのに、色々な人が入るサウナやお風呂に入っているという矛盾さがあるのは分かってるので、つっこまないでくださいwww
水風呂は8℃のシングル!足痛いwwwかるまるのサンダートルネードよりは少し長めに入れるけど、15℃くらいにして1分ぐらいは入ってたいな〜〜。
浴室のロッカーキーが、シリコン製の長いヒモになっているので、「んっ?これどうやって持っていればいいんだろ?とりあえず手首にグルグルしとけばいいか。」と、入室!
周りの皆さんを見てみると、なんとネックレスのように首にかけていましたwwwなるほど!首にかければいいのか!いつも、手首に入れるタイプのやつだから、ここのロッカーキーは斬新w
ロッカーキーといえば、下駄箱のキーとロッカーキー2つ持っていないといけないのがめんどくさかったなあ。もちろん、他の施設でも2つあるんだけれど、帰る時に受付でキーを返す必要はないし、なんなら、ロッカーキーを返して、下駄箱のキーを渡してくれるところがある。
サウナ道場が7階にあるから、受付も7階かなと思いきや、実際には8階だし!接客業なのに、店員さんはノーマスクだし!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら