さいたま市桜環境センター
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
日曜日の今日はコチラに
混んでいるのですがいつも混んでると違います。
人生の諸先輩方々がほとんどで95%は60オーバーであろう。
100円か200円で何時も入浴できるのは羨ましいですね。
今日の男湯はだいちの湯、前回と違う方なので良かったです。
浴室はカラン待ちのヒトが多数いたりと大盛況です。
各回とも温浴からの🈂️活しました。
★サウナ:15〜10分 × 3 温度計最初は98℃ありましたが89℃まで下がり最終は95℃でした。
出入りの影響でしょうか?
中段→下段→中段で
★水風呂:2分 × 3 19℃位 海猿ジイもいたので透明度はイマイチかな
★休憩:3分 × 3 露天に行きますが寒っ早々退散
★合計:3セット
★一言:ヤッパリ🈂室にマットが無いのはあまり良くないですね。
伝統のローカルルールで皆さんビート板をワイパー代わりにシュッシュ、マイタオルでコシコシして退出しますが、ほんのり汗臭い、マットがあって定期的に替えれば臭くならないと思うのですが……
スノコなど木材の劣化も激しい気もしました。
まぁでもなかなか私の身体にあっているのか?
🈂室のセッティングはイイと思いました。
たまに来ましたが、イイ整いお世話になりました。
女
日曜🈂️活は高齢者天国のこちらでしたか〜🥰 お客の年齢層が他の施設とは一線を画す、そこは変わりないようですね🥹 3セットお疲れ生でした🙋
数年後に迫る200円🈂️活の予行演習に行って来ました。(笑) こんな施設がある。さいたま市民が羨ましい。 トントゥ有難う御座います🙇
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら