2022.08.14 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 舟橋・立山天然温泉 湯めごこち
  • 好きなサウナ ・THE•SAUNA ・Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS ・スパ・アルプス ・サウナタロトヤマ ・湯めごこち ・辻ワクワクランド ・満天の湯 ・金城温泉元湯 ・高原鉱泉 •湯屋FUROBAKKA
  • プロフィール 【資格】 ・サウナ・スパ健康アドバイザー ・サウナ・スパプロフェッショナル 【サウナアイテム】  ・シャオミ MI-BAND5(心拍数測定用)  ・今治サウナハット
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まーくん

2025.01.26

1回目の訪問

富山銭湯めぐりで来店。
神秘の湯は現在サウナ故障中

サウナ代わりの温冷交替浴で対応。

故障期間は1ヶ月ほどらしいが起算日がわからないのでサウナ目当てでいくなら要確認

続きを読む
16

まーくん

2025.01.25

3回目の訪問

ひすいの湯

[ 新潟県 ]

久しぶりの温泉。
やっぱりここのお風呂のお湯の匂いをクンクン嗅いでしまう。
あったまるわー。
サウナ2セット、水風呂、外気温2℃での外気浴と内気浴を満喫。

続きを読む
14

まーくん

2025.01.24

12回目の訪問

花金で早めの帰宅とはいかず、仕事をやり切って21時過ぎ入店🧖

続きを読む
8

まーくん

2025.01.18

1回目の訪問

白岩の湯

[ 富山県 ]

富山銭湯巡り。
本日牛乳1パック無料DAY🥛
サウナはプラス100円の料金を支払います。

マイルドサウナゆえになかなか温まりませんが、お客様がいないときにスタンディングスタイルで頭部へ熱が回るように調整。
水風呂と白岩川、富山湾から来てそうな良い風の外気浴。

ほぼ貸切でいい具合に整いました🧖

続きを読む
10

まーくん

2025.01.12

2回目の訪問

柳湯さんを出て車で10分ほど走らせ2店舗目。

入浴料とサウナマット50円支払いIN🤩

サウナ満室で結構混み合ってました。

120℃超えあるかと思いきや100℃くらいで入りやすい設定。

下段から上段、上段ストーブ側へと色々移動して加減を調整しながら楽しみました。

ドラム缶水風呂はスノコ敷いてあり若干のキツさを感じ、肩まで浸かれない感じでしたが、水温が冷えてて割と早めに身体が締まる。

1セット目は水風呂あり、2セット目はサウナ室OUTしてそのまま外気浴を楽しみました。

続きを読む
19

まーくん

2025.01.12

3回目の訪問

柳湯

[ 富山県 ]

3連休のサウナ巡り。
銭湯巡りラリーと絡めてこちらへ。

色々な銭湯、サウナ巡ってきて久しぶりの来店で改めて熱さと湿度がしっかり感じられるサウナでした。

水風呂もいい塩梅、外気浴は相変わらずいい風の流れが肌を撫でる。

あまみもガッツリ🧖

脱衣場の温度も暖かくてヒートショック対策も万全で安心して入れます。

続きを読む
15

まーくん

2025.01.10

8回目の訪問

今年初のワクワク。
110°のドライサウナで蒸されました。

続きを読む
7

まーくん

2025.01.05

5回目の訪問

サウナ飯

お正月最終日。
男性バレルサウナ2発に(というよりこれまで女性側にあったところへ移動。今後女性側はテントサウナ?でやる予定らしい)なってから初の訪問🧖‍♀️
元々の男子バレルは110℃、もう一方(増設)は本気過ぎる140℃超えのメーター振り切りのバグ設定🔥🥵
サウナマニアがデジタル温度計で測ったところ、167℃あったらしい😱

140℃超えサウナでのロウリュはいささか柔らかくなった感があったけど、直ぐに温度が上がって肌が痛くてノックアウト。
何回かトライしたが表面焼けして中々芯まで温まらない😅

110℃サウナをメインに芯まで身体を温めてキンキンの水風呂から、新しいリクライニングチェアと新外気浴エリアの外気浴を含めて3セット🧖

銭湯巡りスタンプラリーも兼ねて楽しんできました。

スシロー 魚津店

マグロフェア(+他8皿)

中トロ1貫がお値段据え置きで楽しめます。

続きを読む

  • サウナ温度 150℃,110℃
  • 水風呂温度 15℃
24

まーくん

2025.01.04

11回目の訪問

今年初のバッ活🧖🧖‍♀️
正月の”おこもり”ばかりもしておられないと思い夜21:00からIN
やまごや×2
あなぐら×1(ししおどしロウリュ)

13℃水風呂と3℃前後の外気温は気持ち良い。

オープンして3度目の冬?と月日の流れは早い。しかし、あなぐらサウナの一段目でつまづく人が多いのはいつも気になるところ。
例えばマットをもう少し照明(奥)側にズラすなどしてマット部と2段目の黒っぽく見える板とのコントラストを付けるとかして境界がわかるように工夫してはどうかなと思います♪

今年もまた度々お世話になります。

続きを読む
20

まーくん

2025.01.02

8回目の訪問

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

2025年明けましておめでとうございます。
今年のサウナ初めはコチラで。

新年のご挨拶など家族行事を済ませたあと、イオン高岡経由でお邪魔しました。

海王初の試みで1/2から1/4の23時までオールナイト営業(0-3時はお風呂掃除で館内のみ開放)とのことで利用はしないつもりですが、ゆっくり入浴とサウナタイムが満喫できるということで気持ちが焦らず楽しませてもらいました。

ちょっと露天エリアのサウナ設定温度が低く、浴室のサウナに流れる人が多かったのか待ちの場面が多かったですね。

新年のロウリュイベントあったようで、この時間の入浴ではなかったですが、まぁまぁの満足でした。

続きを読む
18

まーくん

2024.12.30

8回目の訪問

下田温泉

[ 富山県 ]

夜警前にサクッと。
ミサ製ストーブからハルビア製に変わっておりました。

ミサの時よりも若干マイルドな感じはしたもののセルフロウリュ時のアチアチ感は同じような感じでした。
お風呂もアチアチ🔥

水撒き過ぎないようにね〜

続きを読む
15

まーくん

2024.12.28

3回目の訪問

サウナ飯

今日から正月休み。
部屋の片付けを少しして、買い物して、サカ(逆)サ飯でラーメン食べて19:00過ぎにイン🧖
いつもより入念に身体を洗い、1年の労を労い湯通しして、3セット。
最終セットの20:10分頃には桶とラドルを持った黒髪の女性店員さんがツインのストーブに水を落とします。
ハッカのヒンヤリ感とサ室の熱さが混じって心地よい感じ。
ロウリュの湿度が体感温度を上げて良い感じでした。

二星製麺所 魚津店

氷見ニボ塩ラーメン(大盛り無料、JAF味玉サービス)

サウナの前のサカ(逆)サ飯

続きを読む
20

まーくん

2024.12.22

2回目の訪問

サウナ飯

SAUNA CNOC

[ 富山県 ]

SAUNA CNOC
BOTANICAL LÖYLY
3rd Grade

北陸の温浴ブランドコホカの@cohoka371010主催によるウィスキングイベントへ。

白樺やオーク(柏)の枝葉を使ったフィンランド式リラクゼーション🇫🇮✨
🌿 血行促進
🍃 デトックス効果
🍂 天然の香りでリラックス

サウナ中に体を軽く叩いたり撫でることで、
「ととのいのさらに奥へ」―深い癒し体験ができた。

合いがけカレー

サウナの割とどこにでもあるカレーなんかじゃなく、ここでしか食べれないカレーでめちゃ旨し。

続きを読む
26

まーくん

2024.12.21

3回目の訪問

サウナ飯

24冬至の湯はコチラで。
奇数日男子は露天風呂外気浴エリアでした。
柚子の香りが今年1年の疲れを癒します。
サウナはピエニ、高温ドライ、ピエニの3セット。
雪予報はありましたけど、雨が降り気温は4℃。
気持ちよく整いました。

広島産牡蠣フライプレート

海のミルクがジュワーッと牡蠣から溢れ出す美味しさ。

続きを読む
12

まーくん

2024.12.14

7回目の訪問

37BASE

[ 富山県 ]

色々所用にて南砺へ。
久しぶりにお邪魔して4セット🧖
コンテナ×2
サウナ×2
スタッフBさんのアロマロウリュ、CANOという南砺産のブランド「山わらう」というアロマの香りが良かったですね〜
1周年ということでおめでとうございました。
オープン直後はダメ出しが多かったかなと思いますけど、ずいぶんと良い施設に仕上がってるなという感じです。
益々の御発展を願っております。

続きを読む
11

まーくん

2024.12.07

2回目の訪問

サウナ飯

立山鉱泉

[ 富山県 ]

秋と冬の狭間のような寒い天気でした。
富山銭湯巡り第二弾スタンプ集めと絡めて来店。
お風呂もアチアチ、サウナもドアの真向かい以外は常にロウリュウをされてるようなアチアチ感で短い時間で心拍上昇と発汗します。
あまみたっぷりで良い感じに仕上がったねー
カターレJ2昇格おめでとう㊗️

うどん万福

カツカレーうどん

サ飯というより、カツ、カターレからのカツカレー

続きを読む
13

まーくん

2024.11.04

2回目の訪問

小布施観光の帰路に立ち寄りました。
ちょうど20時の熱波ロウリュの会にタイミングがあって受けてきました。
アロマはラベンダー🪻
ココは30分くらいの感覚でサウナマットを交換されて清潔感を意識されてますね。
サウナ前室かほんのりグリーン系?(薬品かも知れないけど)の香が漂ってきて、私は気分良く入れます。
水風呂は16℃くらいとぬるくも冷たくもない標準的な温度かな。
外気浴は円形の炭酸風呂を囲むようにしてととのい椅子やリクライニングチェアーが並べられておりなかなかの解放感が楽しめます。

続きを読む
16

まーくん

2024.10.20

1回目の訪問

立山鉱泉

[ 富山県 ]

8万年に1回のチャンスの星空を撮影してたので
閉店間際の入店。
30分しかなかったけど、パッと身体を清め、湯に浸かり、サウナ室へ。
暗くて無音、木の良い香りと良い湿度と温度。
富山の旧い銭湯には結構多いカルストーンサウナですが、ここのは別格。
もう少し入りたかったですが、良いあまみがでました。
今週もサ活に励みましょう。

続きを読む
18

まーくん

2024.10.13

1回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

金沢へ行く途中、高速道路で一部低速になりましたが、無事に到着しました。目的は「ミス加賀友禅コンテスト」の撮影で、会場は「しいのき迎賓館」でした。しかし、その日はクラフトフェスタも開催されていて、周辺の駐車場はすでに満車でした。仕方なく、近江町市場に車を停め、汗をかきながら歩いて会場まで向かいました。

とまぁ割と踏んだり蹴ったりの行きでしたが、美しい女性たちを眺めて、撮って、心が潤い、ラーメン食べて締めは久々の金城温泉。

土鍋煮出しの薬草の香りを楽しみながら3セット🤩
最高です

※しかし人のサウナキーナンバーのところにバスタオルやはサウナハット掛けるのは禁止だぞ〜
このバカ○レがっ…

続きを読む
21

まーくん

2024.10.12

7回目の訪問

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

3連休初日は魚津の『小川寺の獅子舞』を観てから、夕飯を食べ、今の期間深夜1時まで営業とありがたい天然温泉海王へ。

フカフカなサウナマットと良い薫りのサウナ室。
METOSのストーブの上の鍋の水が良い湿度を産んでいるのか熱さも湿度も良いセッティング🧖‍♂️

「一撃必殺のととのい水」でオレたちひょうきん族の懺悔タイムバリの水を浴びてからの水風呂と外気浴は最高。

眠くなりながらも帰路の荒っぽい運転の車に少しイラつく刺激が功を奏したのか無事に帰宅し、ぐっすり寝れました💤

続きを読む
13