まーくん

2023.02.04

1回目の訪問

サウナ:15分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
サウナ室で目を瞑っていると、「サウナってどうやったら良いのですか?」と青年の声が私に届く。
聞けば自宅のお風呂が壊れて、お母さんに「銭湯に行ってこられ」と言われてココに来たとのこと。
青年は私の姪と同じ年で今年から専門学生になるそうだ。
サウナははじめてということで、教えを乞うてきてくれ、私の話に素直に耳を傾けてくれたことが嬉しかったね。

サウナ後は女将さんと前日のニュース(3月で閉店かも?)になった件についても含めて話が深まってしまい、1時間近くお話しさせて頂きました。
本当に人柄も良くてお話ししてても気持ちの良い方で、この人柄にお客様が来てくださっているのだろうなぁと感じました。

この日出会った青年の家のお風呂が壊れたり、お風呂のない家もある。
お年寄りの生存確認の場として、また、地域のコミュニティとしてのこちらの銭湯が存続していけるよう祈りたい。
町や運営会社さんには現場で働かれてる方々に寄り添い、その向こう側にいる地域の方々を思い、真摯に運営されると良いですね。

女将さんをはじめ、現場で働かれてる方々の努力の結晶で清潔感が行き届いた施設なんです。
洗い場の鏡の町の商店名の看板もアンティークにすら思えてきます。

サウナ好きな私の意見ですが、ガスサウナの割りに少し温まりにくかったのが正直な意見。例えば下田温泉のサウナのようにアップデートしたらサウナーからもっと注目される施設になるかもと思いました。
水風呂は柔らかくて、スルスルと身体が溶けるようで気持ちよかったです。
これは井戸水の為せる技か?

女将さんにはアイスをご馳走になってしまい恐縮ですが、ありがたく頂きました。

0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!