鶴の湯
銭湯 - 北海道 釧路市
銭湯 - 北海道 釧路市
動物園で動物たちをガシガシと撮ってから、こちらに初めてイン。
サル山のサル達が日向ぼっこしていた。
その姿、まるで外気浴。
サウナ行きたくなってきたわ。
鶴のくちばしのような、飛び立つ瞬間のような店構えは思っていたよりも綺麗。
広い脱衣所で服を脱いで浴室内へ。
こっちも広い!
浅めの薬湯に入る。
ん、なんか懐かしい感じ。初めて入る感じじゃないな…
そうだ思い出した。
札幌の「絢ほのか」の前身、「励明薬湯健康センター」の香りだこれ。
幼い頃によく行った。そのうち行かなくなって、気が付いたら無くなっていた。
香りの記憶は頭の片隅にちゃんと残っていた。
そこから確か2セットは入ったと思う。
というのも、急な睡魔に襲われてここらへんの記憶があまり無い笑
2セット終わった時点でだらだらお湯に浸かっていたら目が覚めてきた(多分寝た)
最後だけしっかりと入ろう。
92度で3段構えのサ室は、テレビも砂時計も無い超絶シンプルなテイスト。
ちょっと暗くて雰囲気が良い。
水風呂は多分水道?でもかなり冷たい。
椅子を壁に寄せて、飛んだ。
浴室の壁にはでっかく摩周湖と摩周岳のタイルイラスト。4羽の丹頂鶴が優雅に飛んでいる。
これぞ釧路の銭湯。
時間を全く気にしないでいたら、2時間近く経っていた。やっぱり途中で寝てたなこれ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら