2022.08.13 登録
[ 東京都 ]
実家の近くにあり、前々から気になってはいた施設。たまたま近くによる時間ができたので覗き見に。土曜日の夕方ということもあり、駐車場はかなり埋まっていた。
中は古くて昔ながらのスパ。食事処や休憩場所が狭い。学校教室2クラス分くらい。バスタオルとフェイスタオルは有料。まあ、値段からいえば当然かな。
駐車場の混雑具合から、浴場も芋洗いかと恐れていたが、中は広々。休憩場や食事処よりも風呂のほうが大きい。『高井戸天然温泉 美しの湯』を少し古くしたイメージ。
さっそくサウナに入ってみるが…ぬるぅ~。イスも2段なんで熱い場所も探せない。ストーブの割には部屋が広すぎるんだなぁ。じんわりと温まって、水風呂へ…ぬるぅ~。まぁ許せないほどではないけれど。ただここの特徴は外気浴にあり。露天風呂が広くて、その脇に4人ほどが座れるスペースがある。イスに座って見上げる空が広い。ぼんやりと空を見ながら外気浴するのはほんと気持ちいい。サウナはけっこう混雑していたけど、なぜか外気浴をする人はあまりいない。地元の人はこの広い空を見慣れているのかなぁ。まあ、自分の実家なんだけど、都会暮らしが長すぎて空の広さを忘れていた。
あともうひとつこの施設でおススメしたいのは露天風呂。小平温泉、源泉かけ流しとのこと。これも源泉そのままってことで、ぬるぅ~って温度なんだけど、泉質は本物でした。1日経っても肌がすべすべ。ぬるぅ~と文句を散々文句を言っていたサウナと水風呂も、外気浴に出てみればあまみもできているし、しっかり効いているのかも。
温泉メインでサウナちょびっとってことならおすすめですね。温泉だけもう一度入りに行こうかなって思っています。
[ 東京都 ]
2回目の北欧訪問! 土日にカプセルに泊まれなかったリベンジは聖地で果たす。
北欧は入るのが難しいと思うかもしれませんが、実は泊まるのは簡単。よほどの繁忙期でない限りは泊まれます。しかも、平日なら直前宿泊で4,300円。宿泊費が高いと誤解している人も多いんじゃないかな?
さて、件のサウナですが、2回目にも関わらず、いつものようにどんなサウナか完全に忘れていました。15時のチェックインに合わせて入りましたが、人は半分というところかな。セルフロウリュの部屋は結構熱め。公式にも100度超えということですが、ロウリュウがあるのに、若干、昭和ストロング。皮膚が痛くなります。でもコレはコレであり。快適ではないけど許す。水風呂も14度ということだけど、なぜかもっと冷たく感じる。あまり長い時間は入っていられない。でも、コレはコレであり。
さて、いよいよドラマ『サ道』でもよく出てきた、トゴールの湯に陣取るととのい椅子へ。
椅子に座って、私は確信しました。北欧の最大の魅力はこのととのいスペースです。コレはコレであり程度と思わせるサウナも水風呂も、このととのいスペースに向かって準備されたものなのです。
屋上やテラスにととのいスペースを置いたサウナはいくつもあるけれど、『北欧』強くも弱くもなく、ちょうどよいビル風が常時流れているのです。この肌さわりが気持ちいい。「超気持ちいい~~(北島康介)」のです。
もうひとつ、とっておきの情報。座席は一番奥の真ん中がいいです。寝転び椅子が空いていると、普通はそちらを選びがちですが、絶対一番奥の真ん中がいいです。ここから露天風呂を眺めると湯面に風がなびくのがわかります。まるで大自然の中で湖の脇にいるかのように見える。左右シンメトリーにならずととのい椅子も美しく、極上の体験が得られます。
サウナの魅力はやっぱり1回じゃわかりませんね。2回目に行くと初めて隠されていた真の姿が顔を出します。散々っぱら有名サウナに行き倒しましたが、コレから2週目コースをいこうかなと思わさせられる訪問でした。
[ 東京都 ]
ほんとはこの土日でサウナ&カプセルにお泊まりしてゆっくりしたかったのだが、東京のすべてのカプセルホテルがソールドアウトという異常事態。恐るべしインバウンド年度末。
仕事もしないといけないので、ワーキングスペースがあるサウナを探す。そういえば楽天地にはあったはず。でもこの混みかただと早めに入らないとやばいと思い11時にイン。前夜からの泊まり組はいたけど、当日チームは少ない。超ラッキーとリクライニングをとってさっそくサウナへ。
サウナは、ikiサウナとボナという非常に珍しいダブルサウナ。部屋が広いのであつすぎず90度くらいでちょうどよい。楽天スパのよいところは毎時00にアウフグースをやってくれるところ。12時からのアウフグースはスタッフさん二人で団扇回を3セット。上段に座ったけれど耐えられないほどの暑さではない。これもほどよい。
さて、じつは今回楽しみにしていたのは、背中流し。10分1200円。安くない??髪もしっかり洗ってくれるし、お肌もスッキリ。アカスリは上半身だけでいいし、これで充分。やってる人は全然いなかったけれど、楽天地に来たらやったほうがいいと思う。垢を落として身体をスッキリさせてからのラストサウナがきれいな汗を流すのが気持ちよいから。
そして、サッパリした後、リクライニングに帰ると、席が綺麗になっていた。10分以上席を離れると片付けられてしまうとのこと。一瞬悲しかったけど、まあ、これはコレで必ず座れるからよいね。
仕事は窓際のワークスペースでできた。こちらの方は席が少ないので、混んでいる時は席を取るのが大変かも。16時くらいまでは空いていたけど、その先はどうなるかはわからない。
ちょっとお値段は高いけど、きれいだし、広すぎもしないし、仕事をしながらということだったら選択肢にはいります。rooftopももちろんいいんだけど、あそこはちょっとおしゃれすぎて、楽天地のようなほっと感がないのよね。今後はこっちで仕事をしようかなと思いました。
[ 東京都 ]
2回目の訪問みたいだけど1回目の記憶がまったくない。
のれんをくぐって、あああったな、こんな感じだったって初めて気がつく。
サウナジャンキーって怖いなぁ。今週パーフェクトで違うサウナいったから。
でも、月曜日にどこに行ったか覚えていない。
_
まあ、そんなこともあって、お店のシステムも忘れていて、サウナで敷くタオルだけ渡されて、フェイスタオルやバスタオルがついてこなくて、ちょっと慌てる。とりあえずフェイスタオルだけ借りました。
金曜日の7時過ぎということで混雑を気にしたけど、ちょうどタイミングがよかったらしく、サウナを一人で独占する時間もあった。
ボナサウナは久々だけど、じっくりとあったまるのがいいですね。
あと、2段目と3段目の差もあまりなく、6分~8分で心拍数は130を超える。
スパッと水風呂に入りますが、浅い。私は普段は一回だけ潜るんですが、浅すぎて潜れない。水風呂は16度ということでしっかり、ゆっくり入れます。
一発目で整ってしまって、あとは惰性で2回目、3回目と入る。
ととのいは最初の一発だけだったけど、過度に暑いとか寒いということがなく、
じんわり、じっくりと温まれる。まあ、こういうところがいいんだろうな。
でも、価格に見合うかと言われると、他の銭湯温泉でいくらでもいいところあるからなぁって感じはしちゃうな。
雰囲気もあって、ほんと素敵な銭湯とは思います。
自分の生活導線にあったら行くけど、無理しての3回目はないかなぁ。
なんて言っときながら、忘れて行っちゃうかもしれないけど。
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
サウナ室は町のお風呂屋さんにしてはかなり広め。温度は90度を超しているが、ドライなせいかそれほど熱く感じない。とてもきれいで落ち着く。他の人も書いていたが、人が出入りすると2~4度ほど変わってしまう。
水風呂はかなりぬるい。いつまでも浸かっていられるが、サウナ以外お風呂の人も使うため常に混んでる足を伸ばしたら2人。足を曲げて譲り合って最大4人。マナーがいい人が多かったので水風呂待ちにはならなかった。
外気浴できる露天風呂が想像以上に狭い。露天風呂からあふれたお湯がお尻に当たる。でもそれが妙に気持ちよかったりする。
風呂上がり休憩スペースは4人ギリギリ座れる程度なので、しっかり冷ましてからがよい。
色々書いたが、総合的には町のお風呂屋さんとしてはかなり高いレベル
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
土曜日、午後からしか時間がない。どこのサウナも混んでいるだろうと、サウナイキタイで混雑度を確認すると、パラダイスが土曜の昼間でも比較的空いている模様。早速出発
事前情報では、LINEで登録が必要とのことなので、友達登録をしたのだが、会員登録まで終えておらず、その場でID&パスなど面倒な設定をすることに。これ必要なくない?
入場の際、追加500円で貸し切りサウナができますとのこと。500円は安いと躊躇なく借りる。
お風間に行く途中の休憩場が、昭和の古い高級ホテルを思わせるゴージャス感。ロッカーは少し狭いけど、掃除が行き届いていてとても清潔。
銭湯内は、2階まで吹き抜けになっていて、天井が高く広々と感じる。
まずは1階の共同サウナを狙うが、入り口が小さくてどこにあるのかわからず。サウナには畳敷きのマットを持って入るが、通常のマットより大きめでお尻の汗を気にせず座れるのがよい。
サウナ室内もかなり広めで、人も半数ほど。90度ということだが、それほどの熱くない。15分おきにセルフロウリューしていいとなっているのだが、誰もかけない。サウナ室が広すぎてかけに行くのが面倒で私もやめた。
水風呂はそれぞれ温度が異なるとのことだが、あまり違いがわからない。どれも18度くらいな感じ。
休憩は2階へと階段をあがっていくが、これがまた古風。木製の階段で脇には丁寧な手彫り仕上げ。古い温泉に来たかのよう。壁に沿って木の板のベンチがあり、どこに座ってもよい。体を包み込むチェアもあって、そこが人気だったが、お尻にも背中にもゴムが食い込むので、私は絶対ベンチ派。とくに扇風機の脇の場所がベスト。
軽い休憩後は、個室サウナにトライ。個室は5室あり、受付で渡された番号の部屋に入る。広さは2畳ほど。枕もあり、横になることも可能。セルフロウリュウは10分ごと2杯までとの注意書き。当然、.入るなりロウリュウ開始。でも、なんかまだ足らん。これは、もう一度ロウリュウしておいたほうがいいなと出る直前にロウリュウをかけておく。
共有サウナに入り、休憩後に再度個室にトライ。いい感じに蒸されている。ふたたびロウリュウ投入。コレコレ。この熱さを待っていたのよ。十分蒸されて、水風呂に入って終了。
けっこうな時間いたと思ったが1時間15分だった。個室サウナがついて計2500円。贅沢な空間を利用できたわりには安いんじゃないかな。
とにかく雰囲気はばつぐん。ただ、時間をどうしても気にしちゃうのが残念。
男
[ 東京都 ]
▼4セット
8分
8分
15分(熱波)
8分
三茶の八幡湯がお休みなので、3日連続のマルシンスパ。
大雨の中、自転車を漕いで向かう自分に呆れるが、18:00前に入れば2時間1,800円なので、中途半端なサウナ行くくらいなら、マルシンの方が全然よくねーと気づいてしまったから、仕方がない
マルシンでは、上段に座るのが常であるが、110度の熱さは感じないのがマルシンスパの不思議なところ。熱気の皮膚へのあたりがよくて、痛みを感じないから、じっくり蒸されてたっぷりと汗をかける。
19:00の熱波は、5分前に並べば十分かと思っていたが、10人目くらいでギリになってしまった。今日は上段で挑戦しようと思っていたのだが…と思いながら座っていたら、始まる直前に上段のお兄さんがいなくなり、上段に移動できた。
4回ロウリューのタオル熱波だが、ヒリヒリとする熱さではない。マルシン熱波は多幸感にひたれる程度の熱さで、15分サウナ室にいることができた。
でも、他の人は出ていってしまったから、自分が少し変なのかもしれないけど。
冷水は20度と若干ぬるめ。水質がいいから気持ちはいいけど、18度くらいにしてもらえるといいな。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
世田谷在住のワタシは、これまでは神奈川県のほうが行きやすいんじゃないかと思い、神奈川を攻めていたのだけど、地下鉄使えば、意外に千葉のほうが近いんじゃない?ってことに気がついて、最近は千葉を攻めだしました。
その中でもっとも行きにくく感じていたのが、『スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯』。
平日だろうとなんだろうといつでも混んでいる。行くチャンスを図っていたのだが、台風関東上陸のニュース、さすがに平日、台風、しかも午前、これな人はいないだろうと、大雨の中、電車で向かった。
どしゃぶりの中、流山おおたかの森駅から3分ほど歩き、ようやく入り口に到着。靴箱を見ると、意外に埋まっている。マジカ!
館内着が使いたいので、岩盤浴コースを選択、無人の入場ゲートを進み、1階に降り、男湯へ突入。いざ入場しようとするとフェイスタオル・バスタオルがない。受付に聞きにいくと、タオルは有料、浴場内の自動販売機で借りてくれとのこと。めんどいよ~。
館内に入ると若い人たちが、友達同士で来ている。そうか、学生か、台風で学校休みか。これは読めんかった。勝手を言って本当にすまんが、おじさん、学生サウナ軍団が一眼嫌いなのです。正直、うっさい。
でも気を取り直して、かの有名なドラゴンロウリューにトライ。サウナ室はけっこう広くて、並ぶ必要はない。ただ、毎時行われる5台のサウナストーブに一斉にオートローリュがかかるドラゴンタイムは注意していないと入れなくなる。
件のドラゴンロウリュは、まあ、楽しいけど、なんつーかディズニーランド的というか、エンタメですね。だから何?って感じで、これなら井上先生の熱波受けたほうがいいよ。
シングル、16度の冷水が並んでいて、シングルから16度への冷冷の流れが気持ち良い。
もうひとつ、セルフロウリュウができるmedi saunaは狭くて私好み。でも、ここは結構並ぶ。毎時のドラゴンロウリュのタイミングに空くので入るならそこがおすすめ。
食事処も夜は危険。10人待ちとか平気である。私は一人だったからすぐに入れたけど。
全般的に、カップル、学生仲間、ファミリー層が中心の施設で、孤独のサウナーにはちょっと合わない施設でしたね。
SAUNACHEL 全国1位受賞というのは、そういう層に受け入れられるエンタメ施設として超優秀なんでしょうね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。