2019.10.19 登録
[ 高知県 ]
hushサウナ:10分 × 4
chatサウナ: 10分
水風呂:1分 × 5
休憩:3-5分 × 5
合計:5セット
一言:初めてのサウナグリンピア
hushサウナめちゃくちゃ良かった。
2500¥は高知にしては強気なお値段。意外にも早い時間からお客さんまあまあ来てる。広いので混雑とは無縁で都内の激混みサウナとは違ってストレスない〜
田舎なのに東京並みに受付塩対応笑
仕事で地方まわるとみんな親切なのにな…
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:土日のアウフグースの回数が減っており平日と変わらなかった😭なら平日来たわ〜
10時から入って11:30アウフグース参加し、ランチ。
漫画読んでダラダラしてまた13:30の入るかな
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:2分 × 6
合計:6セット
一言:寒すぎて外気浴むり笑
仕事でめちゃくちゃ嫌なことありストレスマックスだったのでサウナでも悶々と考えちゃったよ。
誕生日会をやれとの会社の指示で、繁忙期にサプライズで上司の誕生日祝おうと、上司の更に上の上司(白人女)にケーキ予算はいくらかを聞いたらまさかの
ケーキ焼いて持って行けば?あなたのケーキ焼くスキルを上げるチャンスよ って言われまじギレした。
いつからこやつは私の姑になったのだろう…なんで残業出張だらけの生活してるのに土日潰して職場で女子力/家事力アピールしなきゃいけないの?私の仕事は数字を作ることで、男性営業が聞いたら同じこと言ってないでしょ?こんな女子だけお茶汲み掃除みたいな価値観押し付けられるとは思わなかった2025年を目前にして
4時からのアウフグースがめちゃくちゃ良かった。
5時からのも出たかったがもう時間切れ😭
山賊サウナサイコーすぎるからまたくるぜ
この季節、薪サウナだとじっくりあったまる。
前回より空いていたしアウフグースあるなら昼間来よう。
[ 東京都 ]
塩サウナ:10分
サウナ:6-8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:最近都心が混みすぎていて郊外ばかり来てしまう。ホームが竜泉寺じゃん笑 紅葉シーズンのせいかアジア系外国人がたくさん来ていた。レストラン混雑してるためごはん食べず早めに帰る。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
一言:2時からのアウフグースに参加。ガスサウナでやどうやるのか不思議だったんだが、なんかガスストーブの傍に石だけ積んだものがあった笑 あれで水かけても蒸発しないのでは?? 不思議なアウフグースでした。天気悪いせいか激混みはしてなかった。ゆっくり入れて大満足
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3-4分 × 4
合計:4セット
一言:短時間サクッとととのいたいときに使いやすい。駅近だが、埼玉の私鉄駅で60分1200¥は割高かなぁ…近くなら行くがわざわざ都内から行くのはないかも。Rooftopが近い形態だけど平日午前なら980¥/2h、都心から離れたところ行くなら八王子竜泉寺のが安くてよい。低温サウナはぬるいがジワジワくる。高温サウナは100cでガツンと効く感じ。3セット目でめちゃくちゃととのった。ドライヤーリファなのもいい!
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:3-5分 × 4
合計:4セット
一言:あまりに多忙でようやく最後アポ終わった後に近くのこちらへ。
生源泉掛け流しが素晴らしい。敷地は広く雰囲気ある。サウナはちょっとぬるいかも💦オートロウリュがあれば最高なんだがあってもちょろっとなんでここはサウナー向けではないのかな。水風呂も温度高めで温泉と交互に入る用みたい。
[ 群馬県 ]
ログサウナ:8分 × 2
バレルサウナ: 8-14分 × 4
水風呂:2分 × 6
休憩:2-4分 × 6
合計:6セット
一言:
水沼ヴィレッジさんにはなんの責任もないんだが、
ごめんなさい、わたらせ渓谷鉄道のシートが無理でした…絶対何年も掃除してないくらいホコリと散らかしたお菓子の破片びっしり。車両が古いのはレトロで大丈夫なんだけどあそこまで不衛生なのはノミとかダニとか怖いんでなんとかならないのかな…💦皆さま、お車か(追加料金かかるけど)トロッコ列車で来てください😅(写真最後)帰りはトロッコ列車でしたが快適でした。
さて、気を取り直し水沼ヴィレッジサウナのレビュー。
釧路のThe geekを思い出す。
まだ昼は蒸し暑く14:00-だと水の温度がぬるいから2分は入らないと冷えない。終わり頃の16:00だと気温水温下がってきてちょうどいい感じ!残念ながら水質が特別いいとは思えない…渓谷からの渡瀬川を見ても工場地域なので長野のアルプス天然水や山梨の富士山伏流水とは違うかと思う。
バレルサウナでスタッフさんが薪入れのタイミングでほうじ茶ロウリュしてくださり、至れり尽くせりでした!常設アロマ水は白樺。同室になったサウナーさんから巡ってよかった施設をおそわりました。普通のスパ銭とかじゃなかなか知らない人と会話できないからアウトドアサウナは良いなあ!窓から自然が見えて、水風呂に注がれる水の音がバレルサウナの中で聞こえて癒し… 揺らぐ炎を眺めながらじっくり蒸される。バレルサウナは見た目と違い二重ドアなんで人数そんなに入らないけど、ログハウスとは違い熱が逃げないから熱い!めちゃあまみでる。
Mokiストーブがあるログハウスはもっと人数入るがなんかぬるい…。ログハウスの丸太の隙間から光が漏れるので断熱が弱いのかも。これ山賊サウナみたいに排気口、吸気口を狙ってつけたとかではなく、丸太の形状であちこちに隙間あるからせっかくのMokiストーブのポテンシャルが活かせずもったいない💦
[ 東京都 ]
サウナ:7-11分 ×
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:おぶーに行きたかったが、仕事終わってからおぶー行ってあずさだと終電間に合わないため八王子で降りて竜泉寺。土日のカオスとは違い空いてて快適。値上げされた後もおぶーと値段変わらないし、アメニティ全部ありドライヤーリファって髪サラサラになる。送迎バスあるから車免許なし民の私でも帰るの楽っていい。昼食べすぎてお腹空かないのと流石に疲れたからもう帰宅。
[ 長野県 ]
サウナ:7-10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:今日は晴れて山がよく見える。サウナ早い時間だと100c。なぜかロウリュするとだんだん下がる。
行きたいサウナがある地域に頻繁に案件を作って行くため私の売り上げ地域には偏りがある笑 もはやどちらがついでなのかわからないが、上司まで更なる売上欲しさにサウナ行かないの?と聞いてくる始末である笑
サウナのためならcold call 鬼アポも全く苦ではない
松本に来たらオークリヨードヴァンに行って欲しい。
予約は必須だから行く前に予約してくださいな〜
[ 長野県 ]
サウナ:6-7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:半年ぶりの松本出張。曇りだしゆっくりサウナ。途中からは貸し切り状態。
[ 東京都 ]
サウナ:5-8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:無料招待券の期限が迫っていたため会社帰りにお邪魔しました。準備して持参してきたが水着、タオル、水は無料でついてた。湿度が高く体感温度熱すぎて五分といれない!ロウリュ時なんか火傷しそう。90分で間に合うか心配だったがサウナに長々といれないからちょうどいい。あまみはすごいがあまりととのわなかった?今夜の睡眠みてみないと効果はわからないかなぁ。
赤坂のインスタとか見る限りターゲット顧客層が水商売系みたいであまり印象良くなかったから来るの迷ってた💦
麻布十番という土地柄、水着で自撮りする港区女子をターゲットにしたいのかな〜という感じ。その手の人達って自撮りしたらもう来ないんじゃ💦いざ入ってみると、撮影okなのに黙浴だし瞑想部屋とか湯治とかある。癒しのために作ったんだか、水着自撮りではしゃぐ女子グループのために作ったんだかコンセプトがブレた売り出し方… (どちらもブランディングとしてはありだと思うけど、両方は共存できないのでは?)
強気なお値段設定のせいか最後の方は貸し切り状態。もうちょっと安ければなぁ。ライティングについてはあんまり良さがわからなかった。というか、熱くて熱くてライティングを楽しんでる余裕がなかった笑
設備は良いけどなんか微妙に惜しい😅水着はやめるらしいから、サウナ温度5度下げ、換気改善されて、料金が2000¥/90分以下ならまた行くかも
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5-10分 × 4
合計:4セット
一言:
毎日サウナレディースデイに参戦!入ったらいきなり4:00のアウフグース、これは癒し系でマイルドでよかった!5:00からのはかなり攻めたアウフグースでまさかの私が退場1人目😢いろいろ準備が足らなかったと反省。山賊サウナのときも思ったが、いつもの自宅サウナ、銭湯、スパ銭と違い、薪サウナ2時間はあっという間。
今回私は初めてなのに90分を選んでしまった泣
シャワー浴びて髪洗ってじっくり下段からサウナするはずがいきなりアウフグース笑 水風呂や休憩エリアの位置関係把握する前にアウフグース入ったんで施設の設置場所がわからずてんやわんや。次回は絶対2時間入ろ。
山賊サウナとは全く違うコンディションでこちらはセッティングがかなり玄人向け。温度も湿度も高いし水風呂もチラーでキンキン。空気の対流は山賊サウナがよく計算されているフィンランド式だとすると、毎日サウナは熱を逃がさないロシア式。好みは分かれるけど私はどちらも大好き。ただ熱い&冷たすぎるからサウナ初心者はつれてこないかな
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:3時ごろ入ったら8割くらいの混雑ぶり。5時になると子供連れが大量に。ドライヤー並ぶしあちこち幼児は泣き叫ぶわでカオス… 施設はいいんだが平日しか来れないなこれ🤣リニューアル後初めて来たけど、設備良くなってるしごはんメニュー増えていた。サラダバーが復活してくれたらなあ…
後日談だが、すごい良く眠れたのでサウナの湿度温度はちょうどいいんだと思う。
[ 神奈川県 ]
#サウナ
薪サウナが二つ、スチームサウナが一つ
大きな薪サウナの薪はスギ、サクラ。スギの方が油分を多く含むため早く燃えるそう。もう一つの黙浴用薪サウナの薪は違う木材でナラらしい。薪の種類により香りが違うので楽しみ方が広がる
山賊サウナは山からの風の流れを計算してストーブ位置や排気口、吸気口を設置しているよう。このあたり、本場のフィンランドサウナを忠実に再現しており、どなたの設計か非常に興味深い🤔
スチームサウナ用にはハーブソルト2種類用意されており、ラベンダーとほうじ茶があった。
スチームサウナの中にはヴィヒタがぶら下がっていた。
アウフグースを二回受けたが人によりやり方も違いそれぞれ楽しめた。共通するのは力任せに煽いで風を送るのではなく、ゆっくり優しく繊細な風の送り方。まるで日本舞踊のよう。(一般的に男性の方がロウリュの動作が優雅だと思う。私なんか自宅のロウリュバチャバチャやるもん。私がガサツなだけか?)
水着着用の男女混合は男子8割とかでアウェーになるから足が向かなかったんだがこれはまた来たい… 想像と違って強烈な温度差でととのいを狙う感じの施設ではなく、サウナも水風呂も心地良く長くいれる感じ。箱根湯寮のアウフグースとは全く違うので一泊2日でそれぞれを堪能して欲しい。
#水風呂
天然水に浸かれる贅沢。都内ではできない。景色も最高。
大きな樽だと私は足がつかない笑
#休憩スペース
山が見えるしのどか。道路沿いの焼肉屋で薪サウナとはよく考えられた組み合わせ。どのみち火事リスクは負ってるわけだし煙もそう。道路沿いだから住宅用地には向かないし遮る建物ないから自然がよく見える。うまい土地の活かし方。
フリードリンクついてたが、麦茶、ポカリ、デトックスウォーター。デトックスウォーターが多種多様な地元産の生の果実や野菜を使った柑橘系の炭酸でめちゃくちゃ美味しかった!ハーブソルトといい、高級スパかと思うような女子向けのきめ細かいサービスよ🤣経営者のこだわりをあちこちに感じる。
ホルモン屋のサウナだと思っていたのに、こんな女子力高いなんて良い意味で裏切られた笑
休憩中まで風を送っていただき至れり尽くせり。
これで1500¥/2hはコスパ神✨
追記
翌朝の肌のピカピカぶりに絶叫する。深い睡眠が長く睡眠スコアは97点。また日帰りで火曜日行こうかなぁ…美肌効果ヤバすぎて美容クリニックのレーザーとかより効果ある。
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 6
一言:朝9時から天山にて温泉♨️サウナ
夕方山賊サウナ行くから蒸し風呂のみ控えめに
写真撮影禁止なんで載せられないのが残念だけどここは温泉より川床の休憩所がメインディッシュだと思う笑 あのせせらぎ聞きながらゴロゴロすんの最高😆施設出たら川だけ写真撮れるのでご参考まで
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:13:30から3回あるアウフグース全てに参加。ここのはぶっとべる。次の回まで2時間空くので不感湯に浸かって肩こりほぐして、風呂から上がって漫画読んでゴロゴロ。半日過ごして至福のひととき
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。