ホテル・レクストン鹿児島
ホテル・旅館 - 鹿児島県 鹿児島市
ホテル・旅館 - 鹿児島県 鹿児島市
鹿児島本土で未訪問の日帰りサウナ最後の1軒にライドオン!
南九州最大の繁華街、天文館に佇む鹿児島を代表するホテル。西川グループという県民は知らない人はいない企業の運営ということもあり、接客の良さ、館内の綺麗さが光る。
浴場はこの規模のホテルならもう少し広いかと想像していたが、想像よりもこじんまり。湯船に水風呂と最低限のシンプルな作り。鹿児島のホテルには珍しく温泉ではなく、鉱火石という石を浴槽に使った人工温泉。
サウナは縦長で雛壇1段の6名ほど入れる広さ。巴商会のガスストーブSHシリーズが奥に鎮座し、室温は84度ほど。恐らく84度で室温を設定しており、その室温まで上がるとガスストーブのスイッチが切れるため、室内の熱圧が乱高下しがち。ストーブ前の席はそこそこ熱圧があるのだが、入口付近はかなり弱め。まぁメリハリが効いていると考えると体調に合わせて座る場所を工夫出来る良さもある。中湿〜やや低湿のセッティングで、室内はかなり綺麗。
水風呂は膝丈ほどの深さであり、4人ほど入れる人工大理石で出来た浴槽。18度ほどに冷えた水風呂はキリッとしつつも円みのある質感であり、天文館のホテルと考えると中々のクオリティではないだろうか。
天文館のど真ん中にあるし、サウナから繁華街に繰り出すアクセスの良さ、サウナ後のご飯の楽しみもあるため、旅の際に寄っても面白い施設だ。
そして、これにて鹿児島本土の日帰りサウナ全軒制覇!離島は距離と時間がかかるから、今後の機会に!
熊本に続き鹿児島も本土制覇おめでとうございます。離島のサウナもいいですよ~。
ありがとうございます!離島は沖永良部、奄美は制覇してるんですけど、種子屋久に徳之島、喜界島などがネックですね…
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら