湯の華温泉
銭湯 - 鹿児島県 鹿児島市
銭湯 - 鹿児島県 鹿児島市
休業明けたとのことで久々にライドオン!
鹿児島市の郊外、中心部に住んでる人からすると健康の森という運動公園に行く以外には中々訪れる機会のない小山田町。その小山田町にある湯の華温泉。鹿児島市にあるものの雰囲気は昔からしている渋い温泉のような感じであり、明らかに地元民以外は来なさそうな場所だ。
浴場も温泉銭湯の風情というよりは完全に人里離れた隠れた温泉という感じであり、湯船2つと水風呂というシンプルな作り。湯船には打たせ湯が付いているのが嬉しい。アルカリ性単純泉は無色透明ながらもしっぽりとしたトロトロ感が良い泉質。温度はぬるめであるため、じっくりと浸かれるのも良い。
サウナは明らかに脱衣所に後から付けたタイプであり、浴場の入口の真反対にあるため初見は入り方がわからないかも。雛壇2段で5人ほどのスペース。サウナ室には照明が無く、脱衣所からの照明が窓から入ってくるタイプで仄暗い感じが中々良き。室温は80度ほどでやや低湿よりのセッティング。メトス製ストーンストーブだが、ストーンは全て抜かれており、フューズが剥き出しになっている。仮にストーンが置かれていたら更にパワーが凄くなりそう。
水風呂は2人ほどの広さに膝丈ほどの深さ。蛇口から水道水を掛け流し出来るタイプであるため、オーバーフローも申し分無し。マイルドな水質で19度ほどか。意外と温泉との温冷交代浴にも相性が良い水風呂だ。
温泉のクオリティの高さとしっぽりと入れるサウナが魅力の施設だった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら