スパ・タラソ天草
温浴施設 - 熊本県 上天草市
温浴施設 - 熊本県 上天草市
天草サウナ開拓の5軒目にライドオン!
道の駅上天草さんぱーるからほど近い施設。こちらも前からずっと知っていたが来る機会が無かった施設。外観も内観もリゾ鳴尾浜に似ている。そういえば奄美大島のタラソもこんな作りだったなぁ。如何にもリゾート!って感じだ。
施設内には天草の海水を使ったプールが。海水プールをタラソと呼ぶみたいだ。ナイトプールまでやってる辺りが更にリゾート感を醸し出す。
浴場は広々で窓からは天草の海が見える。温泉はナトリウム塩化炭酸塩素泉と銘打たれており、しっとり系のお湯。40度程度に保たれてジャグジーやバイブラも充実しているため、ゆっくりと長めに入れる設定だ。
サウナは雛壇2段の15名ほどのスペース。長方形のサウナ室でサウナマットがマイクロファイバーのモコモコした感じですごく吸水性が良い。ウレタン製サウナマットも使い放題なのも嬉しい。オリンピア製ガスストーブで85度ほど。中湿でマイルドなセッティングのため、無理なく入れるサウナだ。
サウナの隣には備長炭蒸し風呂と銘打たれたミストサウナが。壁一面に備長炭が敷き詰められ、座面の木材の香りが良い。スチームサウナ、ミストサウナは湿度が高いから独特の匂いがする場所もあるけど、こちらは一切無い。何なら木材の香りが心地良いくらいだ。8名ほどのスペースには上からミストが噴霧され続ける。恐らく菊池のわくわく温泉と同じく温泉を噴霧してるのかな?それだけでも十分なのに温度が下がれば足元からスチームが大量に噴出。かなりの熱が来るのが素晴らしい。ミスト+スチームサウナは初めての経験だし、熊本ではここくらいだろう。ミストサウナは期待してなかっただけに、良い意味で裏切れた。
水風呂は股下くらいとしっかり深く、5人は入れる広さ。上からは新水が注がれ、中からはチラーで冷やした水が常に循環。そのためパキッと冷えた水風呂なのがとても嬉しい。17度ほどの水温だと思うが、水質も良いし、これくらい冷やしてくれると熱々ミストサウナの後には非常にありがたい。
外気浴スペースは上記したように天草の海が見えるオーシャンビュー。来店時がちょうど夕暮れになりかけだったため、徐々に傾いてくる太陽を眺めながら海風に身を任す。素晴らしい外気浴だな、ここ。夕陽とかの時間帯なら更に最高だろう。好きな施設だ。
お疲れトントゥです。 一日五軒のはしごは、羨ましいです。 天草にこんなにサウナがあったのですね。 驚きです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら