坂元温泉
銭湯 - 鹿児島県 鹿児島市
銭湯 - 鹿児島県 鹿児島市
鹿児島市内のサウナ開拓へライドオン!
鹿児島市の高台にある坂元町にある坂元温泉。良い感じで寂れた外観が何とも渋い。泉質だけが自慢ですというキャッチフレーズが書かれた看板も素晴らしい。
番台、脱衣所、浴場ともに古き良き公衆浴場。温泉成分で赤褐色に染まった湯船など、これぞ温泉銭湯だ!と感じる。よく言えば歴史を感じる、悪く言えば少々汚いという感じだから合う合わないはあると思うが、個人的に大好き。別府温泉なんかはこんな感じの公衆浴場が結構あったな…と思いながら湯船へ。
温泉は無色透明ながらスベスベ、トロトロ系でツルツルとした質感。温度も丁度良く、バイブラはぬる湯、普通の浴槽は熱めと変化があるのも嬉しい。しかも飲用可能。看板のキャッチフレーズに偽りなしだ。
さて、サウナは低温源泉サウナと銘打たれたもので、要するに源泉の蒸気を利用したスチームサウナだ。入るとタイル張りのL字型の雛壇、中央には大きな石が5〜6個積まれたスチーム噴出口、その横にはビニール管が壁に沿って伝い、ビニール管から噴出口に源泉が注がれているらしい。下には簀子が敷かれており、噴出口から流れ出た温泉が下に溢れている。体感は50度ほどでスチームがモクモク系ではないため、弱めの設定。そもそも低温と書いてあるので弱めなのはそらそうかという感じ。ガツンとくるのが好きな人には厳しいが、これはこれでゆったりと入れるのが嬉しい。
水風呂はライオンの形をした注水口から水が注がれ、大人3人ほどの広さに膝丈ほどの深さ。20度ほどの水温だが、柔らかくマイルドな質感であり、鹿児島の水風呂に多いタイプの水質だ。
古き良き公衆浴場の雰囲気と温泉の泉質だけでもお釣りが来ると思うので、低温源泉サウナはおまけと考えると良いかもしれないが、サウナ室の作りとしては面白いので訪問の価値ありだ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら