BBQ@転勤族BBQ愛好家

2022.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

お盆休み延長戦ということで有給使ってライドオン!

夏季限定営業という畑冷泉館。4年前から存在は知っていたが、中々行ける機会とタイミングを逃し続けたので、ようやく初訪問。

事前情報は一切入れずに入店。浴場に入ってすぐに冷泉の浴槽、奥にはカランシャワーの洗い場のみという冷泉を思う存分楽しんで下さい!と言わんとばかりの構造。冷泉といえど湯船はあるだろうと思ってたから少しビックリ。ええやん、こういう特化型の作り。

サウナは日替わりでドライサウナ、ミストサウナが交代するらしく本日はミストサウナ。横長の長方形のサウナ室はタイルで出来た座面の雛壇2段で10名ほどのスペースで60度設定。

出入口から見て右奥にスチームの噴出口。ここからスチームな出てくるのか〜なんて思ってたら噴出タイム。2分半〜3分ほど続く強烈なスチーム。1段目の足元にも噴出口するパイプな張り巡らされているようで下段に座っても結構なアチアチ。5分に一回くらいの間隔で噴出するため常にセッティングが良いのも嬉しいし、中々良いミストサウナだ。

さて、お目当ての冷泉は18〜19度ほど。ガツンと来てキーンとした感覚というよりはマイルドに丸みの帯びた肌感で柔らかい。少しばかりとろみ、滑らかさを感じるのは温泉成分のおかげだろう。

正直なところ、夏季限定営業なら大分の寒の地獄温泉の方が衝撃が凄かったが、丸みある冷泉は肌に染み入る。

何処かで入ったような感覚だな…と思ってたら熊本の大福湯の水風呂と似ている。確か大福湯も冷鉱泉だったな…なんて考えながら4セットした後に冷泉茶屋でかき氷食べてフィニッシュ。

冷泉茶屋のかき氷

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
120

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!