テイエム牧場温泉
温浴施設 - 鹿児島県 垂水市
温浴施設 - 鹿児島県 垂水市
娘と2人でキャンプ地へ向かう前にライドオン!
テイエム牧場温泉というネーミングからお気付きの方もいると思うが、サラブレッドを育てるテイエム牧場の系列らしい(残念ながら僕は競馬に疎くテイエムオペラオーしか知らないのだが)。場所は海水浴場の目の前にあり、コロナ禍じゃなければ夏場は海で遊んだ客が多そうだ。13時からオープンらしく5分前に着いたのだが、受付のおっちゃんが入っていいよとのことで好意に甘える。
入ってみると完全にほったて小屋のような作り。プラスチック製の屋根が熱を籠らせるため、ビニールハウスの様な暑さ。外気温が30度なのに浴場は37度。そら受付のおっちゃんが店内じゃなくて外に出てたわけだ。
温泉は地下1300mから噴出する塩化泉。濃い黄白色がかった温泉で硫黄の影響で岩が変色している。40度ないくらいのぬるめでつっぱらない優しいタイプの泉質。これは海水浴の後に染みるタイプだ。
サウナはこれまたほったて小屋のような作りで森林浴と書かれている。入ったら電源が入っていなかったため、おっちゃんに言うと「本当は今はしてないんだけど、特別に付けてあげるよ」と嬉しい言葉。雛壇1段で砂時計のに。ストーブというよりヒーターで温めるタイプであり、60度そこその設定。木材は全てヒノキと書いてある通りで素晴らしく良い香り。
おっちゃんによれば120度まで出るらしいが、敢えて60度そこそこにしてるという。恐らく海水浴上がりに温泉浸かってからサウナに入ることを考えてるんだろう。確かにガッツリした熱は無いが、香りも良いし、海で遊び疲れた体には絶対マッチする。
水風呂は水道水掛け流しの20度。太腿くらいの水深で4名ほどの広さ。水風呂に浸かり、凪いている錦江湾に走る船と砂浜、ビロウとフェニックスを眺めながら体を冷やす。全体的に面白い施設で満足だった。
同日の目的地の候補でした!! サ活読めて感激する一方、サウナイキタイ民の方と偶然できなかった残念さもあります(⌒-⌒; )笑
そんなのがあるのですね!!私は競馬大好きなので行ってみたいです!!テイエムオペラオー知っていれば充分ですよ👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら