絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じんじん

2025.02.18

51回目の訪問

サウナ飯

飲み会まで2時間半
絶妙なアイドルタイム

この時間までに終われば行けるかもと思った時間より
若干早めに出先で会議が終わった

先日手に入れた無料券でサウナチャンス

雪のチラつく寒い日で、外気浴は短めでしたが、気持ち良し

やはり、準備が大切
スパッと決断して正解!

行けて良かった
ありがとうサウナ

牛煌 金山本店

宴会コース4000円

全品銘々皿で提供された 取皿あったけど使用せず 皿洗う数凄いかも!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 27.5℃,14.5℃
13

じんじん

2025.02.14

3回目の訪問

サウナ飯

龍城さうな

[ 愛知県 ]

動と静
テレビ有る無し
どちらにしよう

まずはテレビ有りの動から
次にテレビ無しの静へ

最後は、今日の体調にマッチした静へ
静の湿度と温度がピッタンコ
よく蒸された

最後は畳でトトノウ

落ちついていて良い感じやな

しかしこの古い銭湯をサウナにリノベしようなんて凄いな

吉野家 名鉄堀田駅前店

牛すき鍋膳に瓶ビールとお酒

近くに程よい店がなかったので、吉呑み

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
17

じんじん

2025.02.10

50回目の訪問

サウナ飯

少し風邪ぎみなので
湯通し長めに、じっくり身体を温めて
ミストサウナから
外気浴も、いつもの半分位にして
残り半分は露天風呂で下半身だけ湯につかる半身だけの外気浴
この半身外気浴が最近のお気に入り

普通サ室では寝転べないのでアグラを組んで、下半身をなるべく温める
でも、腰はストーブに向き合ってないから、温まりにくい

この半身外気浴は、腰から下もしっかり温まるので、寒い冬の夜にオススメです!

今日は、毎月10日のアーバンクアの日、全コース100円オフ
ということもあるのかな、若者の集団が多かった

若者が風呂好きになるのは喜ばしい事だけど
集団でサウナに陣取りうるさくするのと、風呂の入口付近を占拠するのは
止めていただきたいものだ

とはいえ、今日も良い気持ち
ありがとうサウナ

天丼てんや 名鉄イン名古屋金山アネックス店

天ぷらイロイロと生ビール

10%off券があったので、今日はセットでなくアラカルトにしました

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 27.5℃,14.5℃
15

じんじん

2025.02.07

2回目の訪問

今年の冬が寒いのか、加齢によるのか
メッキリ、寒さが辛い

しかし、湿度の高いとこでの内気浴はイヤ、でも、外気浴は寒い

しかし、ここには中間的な場所がある

窓ぎわに2脚、目の前の窓は閉まっているが
天窓が空いていて、程よい冷気が流れて来る
でも、浴室内だから寒くない
ウー、最高

12:30のアウフグースもギリセーフ

ありがとうコロナの湯
豊川に続いて半田も会員になってしまった

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.2℃
16

じんじん

2025.02.04

49回目の訪問

サウナ飯

何処行く
偶数月、第1火曜日
アーバンクアだな

レシートもらっ得、チャレンジするには、偶数月の前半が勝負、だし

今日は、粉雪チラチラ、寒いけど
アレ、以外と外気浴寒くない
ここの外気浴、壁高くて風があまり無いからだ
ただし、足裏が冷たいから
トトノイ椅子に湯を掛け
そのあと、床にも湯を掛ける

露天風呂の近くの椅子だと、露天から溢れた湯で足裏も温かいが
遠いと床石、冷っ冷

程よい感じの外気浴

今日も気持ち良かったよ
ありがとうアーバンクア

一風堂 金山店

生ビールと無限餃子そして切り落としチャーシュー

今日は瓶より生ビールの気分

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 27.5℃,14.7℃
15

じんじん

2025.01.28

12回目の訪問

福寿の湯

[ 愛知県 ]

半田市、午前9時30分
夜勤明けで仕事は終わった
さて、何処へ行こうか

朝風呂にはチト遅い
9時台に空いている風呂は多くない

10時になるのを待って、ごんぎつねの湯
それとも家とは反対方向の半コロ
少し足を伸ばして常滑のマーゴの湯

Uh-眠い、そして外気浴で寝転びたい

よし、家近まで頑張って福寿の湯だな

でも、今日は風が強く、外気浴では寝てられない
徹夜明けもあってか、サ室で寝落ちしてしまう

早めに切り上げ、家に戻る

サウナでスッキリしましたが
行きたい気持ち、少し抑えて
少し、仮眠してから出かけた方が良かったかな

イキタイ気持ち大事だが
体調も大事だな

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.6℃
17

じんじん

2025.01.27

48回目の訪問

今月は頑張った
サウナ頑張って来るものではないが

カラーレシートもらっ得と
スタンプラリーの両方を達成

2枚の招待券を手に入れた

難儀しましたょ 特にカラーレシート
祝日以外の月火、2か月の間に5回の来場が必要だから
また、今回は正月もあった

しかし、この2つのほか
誕生日の招待券に加え
城の日にも招待券配ってる

有り難いですね

当然ながら、また来ます

ありがとうアーバンクア
今日も気持ち良かったよ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 27.2℃,14.5℃
15

じんじん

2025.01.26

2回目の訪問

サウナ飯

サンライズでサン(3)セット
の予定でしたが、生憎の曇天
晴れていれば、立山連峰からの日の出が見れるそう、残念

それでも、明るくなっていく海を見ながら、波の音を聞きながら蒸され
良い気持ち

明け方の外気は冷たく
流石に外気浴は短めでしたが

しかし、サ室から出た瞬間の
冷っとした感じ
これもまた、気持ち良し

民宿ということで、ホテルとは違った味わい

また訪れたい宿です

1泊2食付きの朝ごはん

ブリ大根、美味でした~

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃,14℃
27

じんじん

2025.01.25

1回目の訪問

アブねぇ、流されるとこだった
気持ち良い波の音
せっかく目の前にあって入れるならと
冬の富山湾に入ってみた

見た目より波が激しく、
少し深めのとこまで行って座ったら
流されそうになった

気持ちよかったけど、流されそうになったので、海から出て、再度水風呂

3つの水風呂は
富山湾、16度位の地下水
そして、温泉を少し冷ました感じ

温泉を冷ました感じの水風呂は
水風呂が苦手な妻でも大丈夫だった

サ室、ひろびろ、始めは一組いたけど
そのあと、貸切
妻と二人で横になった
四人は寝れる広さ

波の音がBGM
高くもなく、低くもなく丁度良い温度
時々セルフロウリュウで湿度を上げる

妻も凄く喜んでいる
良かった、思いきって来てみて

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 9℃,29℃,16℃
14

じんじん

2025.01.24

14回目の訪問

サウナ飯

心ではなくサ室にスキマ風
奥に座ったのに足元から冷たい空気
イッタイどうした

あら、足元の床板が少しズレている
左側梁の手前

こりゃちょっといかんね
直後にマット交換してたから
気がついたかな

風という程ではなかったから
トトノイには、
あまり影響なかったケド

早めに補修していただきたいものです

一風堂 金山店

ビールと無限餃子、切り落としチャーシュー

〆には白丸元味バリカタ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
12

じんじん

2025.01.22

11回目の訪問

福寿の湯

[ 愛知県 ]

アレ、サ室案外空いてるな
下足箱から脱衣場、内風呂
そして洗い場、混み合っていたけど

昼間ここ数日暖かいけど、夜は冷える
皆温かいお風呂を求めてきてるのかな

外寒いから、車でやってきた
ここのとこ、サ室入る前に身体温めたくて、お風呂入ってたけど
車なので、身体は冷えてない

寒くなるまで、サ室の前に水通し
だっけど、今日は不要
洗体後、即サ室へ
良い感じ

何処かで見たけど、その日の体調に合わせ、入り方変えれば良いと

ここの所は、入り方、サウナのセットの間の過ごし方
その日の気分や外気温、体調で
変えてみている

トトノイもイロイロ

昨日の大疲れ、かなり取れました
ありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.7℃
19

じんじん

2025.01.19

1回目の訪問

案の定というか
予想どおりというのか
サ室は混み合っていた

ちらっとサ室を覗くと立ち待ち

少し湯船につかり、落ち着いた所でIN
何とか座れる
何だかいつも混み合ってんだよなサ室
他はそうでもないんだけど

2〜3セットにかけ、サ室の様子を観察
皆さんの座る位置、座り方
チト気になる

二段でL型の座席、座面の奥行き短めなんだけど
上段には、足を組んだり、浅めに座って足を投げたしたりしてる人、散見

そのため、下段が座りにくくなって
詰めて座れば12人座れそうなとこに
8人くらいしか座れてない

譲り合う気持ち、少し足りないなぁ

オイラいつもは、足を温めるため、足組んでるけど、今日はガマン

いや、マットの敷き方とか工夫して貰えると、座り方変わるかも

あと、窓側1列くらいなら席作れそう
あると、随分変わるかも

お店の変化を期待します

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

じんじん

2025.01.17

47回目の訪問

サウナ飯

流石に金曜日、やっぱり混んでる

いつもはレシートもらっ得、狙って、月火しか行かないが、
今日は7のつく日、サウナデー

1月7日の月曜日、たまたま来たら、スタンプカードがもらえた
今月17日か27日に来れば、招待券が貰える

1月27日月曜日なんだけど、来れないかも、じゃあ、行くしかないな

仕事の終わりのタイミングが悪く、送迎バスは10分ほど前に行ってしまった

ええい、歩いても15分位だし、歩く!

しかし、今日は風が強くて冷たい
寒い、寒い

サウナの温もりがウレシイ
バスの時間が迫っているので、最後の外気浴は省略

帰り道が外気浴
トトノイまでは行かないが、これはこれで、心地良い

無事、招待券を手に入れて
気持ち良かったよ、アーバンクア

月火のレシートもあと1枚で招待券
また、来るよ
ありがとう

サイゼリヤ 太田川駅前店

ビールとソーセージ&ポテト

サイゼリヤはやっぱり安い

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 27.5℃,14.5℃
15

じんじん

2025.01.15

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

平日のお昼、仕事が終わった
そして、栄近くに居る

ウエルビー栄、行くしかないじゃん

ウエルビーは一度、凄く混んでた時に当たってから
平日の夕方、休日に行くのを躊躇する

だからこんなチャンスは逃したくない

高温サウナ、寝転び用の席が3席
ラッキー空いている

森のサウナ、空いている、最上段へ
前の蒸気が残っていて、汗がドンドン

3階のサウナシアターを覗く
良い香りがして、気持ち良い
だけど、広い空間に独りは寂しい
早々と退出
高温サウナで足湯しながら蒸される

最後に、アイスサウナにチャレンジ
これはこれで悪くないが、身体を冷やす前に、足が冷冷(ツメツメ)、すぐ出る
足にはアマミがたっぷり

3階の休憩スペースも心地良く
2時間はアッという間

昼ごはん食べずに来たから
今日は2時間で出館
次回は、もう少し余裕を持って

とても気持ちよかったよ、ありがとう

ガスト 名古屋栄店

ハッピーアワーの生ビール、蒸し鶏とケールのサラダ、クーポンのちょい盛りポテト

ハッピーアワーで良い気分 と思ったら クーポンポテトと生ビールより、セットの方が安くてショック

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 2℃,14℃
20

じんじん

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

まるで、関取も座れそうなサウナマット大の団扇をもった青年

洗体して、お風呂に入ろうとしたら
目の前にいた

青年によると、今からロウリュウサービスとのこと

これは行かねばと、慌てて参戦
一人5回ずつ仰いでもらえた

目の前に座ったオヤジ3人のおコボレもいれると20回
効きました

しかし、歩くスペースが狭いので、青年、大きな団扇を振り上げるが、仰ぎにくそう
でも、バスタオルだともっとヤリニキイな、多分

近々、アウグフースイベントあると告知されていたが、どうやってパフォーマンスするんだろ?

サウナは、とっても気持ち良かったです、
少し足を伸ばしてみて正解
ありがとう

中国家庭料理 横浜

生ビールと餃子

遅めの昼下りでしたが、賑わってました

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,98℃
  • 水風呂温度 15.2℃
17

じんじん

2025.01.10

15回目の訪問

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

無心の入浴だった

いつもはサ室や外気浴で
サウナのいろんなこと、仕事や家族などの雑念が湧いてくるから
このあと何食べようとか、考えて
雑念を振り払って、整いへ向かって行く

今日は、サウナ、水風呂、外気浴
そして、その後の風呂と
ほぼ無心で、いることができた
何でだろう

そして、風呂上がりに改めて思う
このサウナ、綺麗だし、あまり混んでないし、気持ち良いな

駅から遠いのだけが難点

ありがとう、今日は特にスッキリ
気持ち良かった

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
16

じんじん

2025.01.06

46回目の訪問

サウナ飯

雨中の外気浴
寒さは無いが、顔にあたる水滴が気になる
濡れ頭巾ちゃんのように頭からタオルを被ってガード
ようやく落ち着く

真夏にも外気浴に、屋根欲しいと思ったけど
雨降りにも欲しい

ここは「名古屋で最も空に近い天然温泉」がキャッチコピーだけど
外気浴には半分位屋根があっても良い
壺湯にはあるんだから

サウナは安定の良さ
二つの水風呂は、相変わらずどちらも良い感じ

今日もありがとう

ガスト 内田橋南店

ハッピーアワーの生ビール クーポン使用のちょい盛りポテト チーズフォンデュ

これで税込970円 安い!

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,92℃
  • 水風呂温度 28.5℃,14.5℃
20

じんじん

2025.01.05

2回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

タオル忘れた

朝風呂セットにはタオルが付いてない
滅多にない夜勤帰りに狙っていたユートピアの朝風呂
230円の追加の支出となってしまった

5時丁度、朝風呂開始に合わせ入店
結構、ここ狙って来る人いるんだ
受付に数人の行列
とはいえ、サウナがこみあうほどの人ではなかったけど

サウナ3種類あり、全てを堪能
特にロウリュウサウナは一瞬ソロになったので、寝転びも堪能、満足
ミストサウナには塩サウナもありました

しかし、露天風呂の床が、冷たかった
サウナ後、入浴後は良いけど、外気浴後に少し冷えた足にはキツイ!

今回は夜勤明けで眠かったので、いつもは好まない内気浴を併用しました。

冷えて、疲れた身体も大満足

朝からやっててありがとうユートピア

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,88℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃
23

じんじん

2024.12.29

3回目の訪問

サウナ飯

待ちは無かった
年末の午後、駐車場には待ちがあったが
サウナには待ちが無かった

過去に何度か、サ室の待ちに遭遇してたから心配していた

年末の買い物客でごった返す「元気の郷」に併設されているから
昼下がりでも、駐車場を求める車がアチコチに

この駐車場の状況も察してか
日程的には混むタイミングだけど
サ室には少し余裕あり待ちには至らず

義父母からもらった年末までの回数券あったので、妻とともに出かけた

今年最後かな

サウナよ今年もありがとう

新時代44 太田川駅前2号店

伝串と生ビール

安い!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.4℃
12

じんじん

2024.12.25

2回目の訪問

水曜サ活

龍城さうな

[ 愛知県 ]

畳があったネ
久しぶりに訪れた龍城サウナ

オープンから半年ほど経ったかな
畳は綺麗なままでした

水気を拭いてからと表示サれていても、身体拭かない輩が多いから
畳傷んでいるのではと心配してたが
良かった良かった

動1セットの後、静へ
動サウナ15分位蒸されたけど
オートロウリュウが作動しない
温度マイルドで湿度なし
少し残念

3セット目、静サウナで蒸されていたら
スタッフさんが、ロウリュウしてくれ
熱波もしてくれた、ラッキー!

ここの外気浴、リクライニングチェア沢山、そして畳
気持ち良いな

ありがとう龍城サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
15