大黒湯
銭湯 - 東京都 板橋区
銭湯 - 東京都 板橋区
朝から遊びに行くもなんかしっくりこない結果に。
帰りに雨に降られてバタバタと。
夕飯は出前で済ませたけど、なんとなく想像と違うものが出てきてイマイチ。
うーん連休の初日に煮えきらない感じ。
しかしまだ時間はある…よし、サウナ入るぞ!
と、意気込んだ勢いで新規開拓となりまして、向かった先がコチラでございます。
前から存在は知ってたんだけど中々足が向かなかったのよねー。
下足を預けフロントでサウナバッグとタオルを頂いて男湯にイン…確かに脱衣所が広い。都内では珍しい広さ。
その広さを活かした小上がり的なスペースで風呂上がりに漫画を読んでる男子がいたりする。
自分も早売りのジャンプとか銭湯で読んでたなぁ。キン肉マンがタッグトーナメント戦をやってた時期なのを何故か鮮明に覚えてる…。
さて時代は戻り現代の私はというと、昔ながらのロッカーにポイポイと脱いだ服を投げ込み臨戦態勢中年となり、服を壁にかけてあるステンドグラス調のインテリアに目を奪われつつ浴室へ入ります〜新参者ですこんばんは~。
そそくさと実を清めてまずは内湯と湯船に足を突っ込んでみるが…相当のあつ湯!すくさま一回湯船から出るw
しばらく頭の中が???になる程熱い。思考回路はショート寸前。今すぐ会いたいよ(水風呂に)。
で、浴槽は電気風呂も含め4つに仕切られているのでどれか普通の温度なのか?と推測し全てをテイスティングするが…結局全部あつい!
ので覚悟を決めてバイブラの湯船で茹でられる。ものの2分であっつあつ。
初っ端がそんな感じなのでサウナに最初はサウナに入っても然程温度差を感じなかったわけです。
温度的にも100度満たない位なのでじわじわと発汗する感じ。
でも休みの日にはこれぐらいが良いかもね。と3セットを繰り返します。
暑さでぎりぎりまで追い込むのではなく、流れのままに水風呂と、身体を拭いて脱衣所で休憩を堪能しました。
サウナすぐ横にある水シャワーがキリッと冷たくて良い感じでしたね。
いい感じにぼやーんとしてきたなぁと時計を見たらもう閉店30分前!そそくさと着替えて退散となりましたとさ。
帰りの道すがら多数の猫さん達に遭遇。夜でも暖かくなったもんねぇ。
そういや今日は猫の日だった。ちょっとした癒やしをいただきました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら