絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

✳︎キンキン✳︎

2024.10.04

4回目の訪問

振休。
寿司みなとでしっかりお寿司食べてからのこちら。

サウナ別料金というのは人も限られた人だけになるし、サウナ入らない人は安く入れるし、やっぱり良いのでは?

入った時間的にサウナ室のテレビが通販。
汗だくの男衆がみんな通販見てる…笑

と思ったら3セット目には
汗だくの男衆がみんなで、戦隊もの見てる…笑
久しぶりに見たけどコンセプトは何年経っても変わらないんだなーって。

サウナ5セット

外気浴が気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
3

✳︎キンキン✳︎

2024.09.22

1回目の訪問

北欧の予約時間に間に合わない可能性もあったのでグッズだけゲット

続きを読む
16

✳︎キンキン✳︎

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ旅2日目
念願の。

17時予約だったけど、時間的に早めに着いたから少し待たせてもらおうと思ったらもう入ってもらっていいですよと。16:30
お言葉に甘えて。
縦長のロッカーにリュックをなんとか詰めて、浴室へ。
一歩入るとそこは『サ道』。
早まる気持ちを抑えて体を洗い、あの外気浴してた露天風呂で少しのんびり。
そして、2つあるうちの広いサウナへ。
ここも、『偶然偶然』と声が聞こえてきそう。
蒸し男くんはどこだ。
上段にすわったももの…暑い。102℃、104℃、106℃とどんどん上がってる。
十分暑いのに、あとで入ってきた人がセルフロウリュ、しかも2杯。
8分で退散。
汗を流し水風呂へ。
温度計18℃くらだけど、体感はもう少し低い感じ。

さて、お楽しみのあの外気浴スペース。
横になれる椅子が空いてたから上野の空を見上げながら…飛びました。意識が飛びました。

二つ目のサウナは低温多湿との事だったが暑い。
こちらはテレビがなく集中する感じ。

結果、サウナ6セット。

外気浴が本当あのテレビで見たまんまだし
食事所もあのまんま。
あの番組の中に入ったみたいな感覚。

グッズもゲット。

カレーライス

辛味もあり美味い

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,106℃
  • 水風呂温度 18℃
33

✳︎キンキン✳︎

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サウナ旅1日目

スタートはこちらへ。
予約とかが無いから入れるかなーと思いながら行くと『20-30分くらい待ちますがいいですか?』と。

もちろんOK!!最悪入れないと思ってたから。

綺麗な待合スペースで待っていると呼び出し。
リストバンドで開け閉めするロッカーで脱衣。

浴室はサウナが4つ。
寝水風呂と水深150cmくらいの水風呂と各所にととのいスペース。
サウナ特化型施設。
2.5hで3800円くらい。

1.フィンランドサウナへ(MUSUTA SAUNA)
めちゃくちゃ広く混んでる気がしない。
温度計や時計も見当たらずサウナに集中。
セルフロウリュ可能
暗くて静かなサウナ
→寝水風呂へ。温度計ないけど多分15℃くらい。
グレープフルーツとなんかが入ったおしゃれウォーター飲んで室内のととのいスペースで休憩。

2.寝れるサウナへ(BED SAUNA)
3人定員の横になれるサウナ。
足元は一段上がっててorー見たいなら体勢。
なかなか横になれるサウナ無いし気持ちよかった。
オートロウリュもありしっかり暑い。
→また寝水風呂へ。

3.2Fに上がったフィンランドサウナへ(SAUND SAUNA)
広ーい少し明るい木のサウナ。
音楽というかビートを刻んでる感。
セルフロウリュも可能でミントの香りでめちゃくちゃ癒される。
→バケツ掛水してから水深150cmはある水風呂へ。
多分ここも15℃くらいだから足先が耐えれず1分も入っていられない。
外気浴スペースも木が植えてあったりおしゃれ。

4.ケロサウナ(ケロの木を使ったサウナ)
4人が定員のこじんまりサウナ。
セルフロウリュも何か忘れたけど植物系の香り。
ここはサウナに集中する感じ。
→またバケツからの深い水風呂。

あとは時間いっぱい1と2に入り6セット堪能。

帰りにバックを購入。

本当は夜に池袋のカルマル行こうと思ってたけどサウナ欲が消化されサ飯を食べてぶらぶらして帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
20

✳︎キンキン✳︎

2024.09.15

1回目の訪問

八東ふる里の森

[ 鳥取県 ]

初訪問 沢サウナ
結論、大自然に囲まれマイナスイオン出まくりの良いサウナでした。

テントサウナは経験あったけど、その時は薪ストーブの調子が悪くどれだけロウリュしても気温上がらず。
でしたが、今回のテントサウナは激アツ!!
薪入れすぎたり、ロウリュし過ぎると入ってられないくらい。

まず風呂代わりの川へのダイブもいい感じの温度で気持ちいい。
川に入りながら上を見上げると一面、ブナ林。
なんて贅沢な時間。
色々デトックスされました。
外気浴も木の椅子に腰掛けて息を吸うだけでほんと気持ちいい。

時間ギリギリの5セット。

少し遠いけどまたお世話になります。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
2

✳︎キンキン✳︎

2024.09.14

15回目の訪問

髪を切ってからこちらへ。

髪切たてのサウナはなんだかスッキリしてて気持ちいい。

外気浴中に爆睡。

サウナ四セット。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 18℃
19

✳︎キンキン✳︎

2024.08.31

23回目の訪問

8月締めサウナ。

めちゃくちゃ久しぶり。

サウナはやっぱり良い感じで相性が良い。
水風呂は少しぬるいけど気持ち良い。

12分×3セット

1セット100円

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
10

✳︎キンキン✳︎

2024.08.25

14回目の訪問

今日は久しぶりに夜に。

夜の露天風呂に入りながら空を見ると沢山の星が。
夏が終わったらキャンプ行って焚き火しながらのんびり空を眺めたい。

サウナはささっと4セットして閉店。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 18℃
21

✳︎キンキン✳︎

2024.08.21

13回目の訪問

久しぶりに仕事終わりに。

サウナマットの運用が変わっていた。
露天で少しゆっくりしてからサウナへ。

予定があったのでサクッと3セット。

ここは常連さんが多く、サ室に
場所取り禁止
と書いてあるにも関わらず悪びれもなく場所取りする人が1人とかではなく3.4人…。

宿泊できてる人はリラックスしに来てるのに出来ないのでは。
常連だからこそ良いお客でいるべきなのではと反面教師でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
21

✳︎キンキン✳︎

2024.08.16

7回目の訪問

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

久しぶりに。

ワイン樽サウナ。
ロウリュにも2回当たる事が出来て良かった。
90度くらいのセッティングだけど、自分との相性はあんまりよくないのか8分くらいでしんどくなってくる。
水風呂は気持ち良くて外気浴中に2度寝た。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
18

✳︎キンキン✳︎

2024.08.14

5回目の訪問

水曜サ活

朝起きてそのままサウナは直行。

今日もたくさん歩くからワンセットだけ。

しっかり気持ちいいし水風呂もいい。

電車や車の音を聴きながらの外気浴もいい。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
19

✳︎キンキン✳︎

2024.08.13

4回目の訪問

梅湯から20分くらい散歩しながら帰ったらまた汗かいたので、サクッとワンセットのみ。

サウナ上がりにアイス食べて明日に備えて就寝。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
15

✳︎キンキン✳︎

2024.08.13

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

ずっと行きたかった。梅湯。
食事終わりに向かう。

ネオンがいい感じ。
男性は20分待ちとの事。
もちろん大丈夫👌
グッズを見ていくつか購入。
そうこうしてると呼ばれ入浴。

薪で加熱してる天然水との事。
浴室は結構熱めのお湯で気持ちいい。

サウナはこじんまりしてるけどいい香り。
銭湯の浴室を眺めながら満喫。
…ん?110度?!
温度計は110度を指してるが体感は80-90度くらい。
いい汗をかいて滝のような水風呂へ。
いい温度この水風呂好き。
深さもある。
嫌な冷たさはない。
時間がないから水風呂出てそのままニセット目へ。

結果、気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
25

✳︎キンキン✳︎

2024.08.13

3回目の訪問

疲れを溜め無いように観光途中に一旦戻って部屋で休憩。

かいた汗を流すのにサウナに直行。
また汗かく。

すっきりしてから少しお昼寝。
そして鰻懐石へ。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
15

✳︎キンキン✳︎

2024.08.13

2回目の訪問

朝ウナ。

朝入りすぎると日中眠くなるからワンセットのみ。

朝起きて直行できる幸せ。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
16

✳︎キンキン✳︎

2024.08.12

1回目の訪問

京都宿泊。
サウナ室内は何だか獣みたいなにおいがする気がするけど、少し経つと気にならない。

一段のサウナで90度くらいで水風呂もあり気持ちいい。
外気浴の椅子は沢山あってのんびり出来るし、電車の音も聴こえる。

ホテルに付いてるサウナ明日は良い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
12

✳︎キンキン✳︎

2024.08.12

1回目の訪問

船岡温泉

[ 京都府 ]

行きたかったここへ。

入口でお金を払い脱衣所へ。
西陣?の柄と天井や仕切りの木材の匠の技?みたいなのがすごく感動。

お風呂場は固定のシャワーとカランがあり、風呂桶持ってこないといけないタイプ。

サウナは暗く音無のテレビのみ。

水風呂は露天スペースにあり龍の口から滝のように水が落ちてきており、水風呂には入りながら空を見ると龍と松と建物で急に京都感。

時間もなかったからサクッとニセットして、水風呂しっかり入って。
30円で3分ドライヤー。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
14

✳︎キンキン✳︎

2024.08.10

1回目の訪問

初アムザ。
大阪に住んでいた時にはアムザだなー。
くらいにしか思って無かったのに、まだサウナに目覚めていない自分に教えてやりたい。

時間がなかったから60分コースで。
とりあえず身体を洗い、IKIサウナへ。
タイミング良くアウフグースやっていて気持ち良い。
90℃くらい。テレビあり。
水風呂は2箇所あって17度くらいと14度くらい。
どちらもいい感じ。
ペンギンルーム(少し外気より気温低い)で少しクールダウン。
サクッと次はフィンランドサウナへ。
78度くらいだけど、湿度高くこちらは静かで良い。
14度の水風呂の後、環状線を見ながらの外気浴へ。
気持ちいい。
そのあと27度のプールみたいなとこの水中に椅子が置いてあったのでそこで休憩…これ良い!!
気持ちいい!!
何だからサイヤ人の回復するためのカプセルみたいだ。
最後にIKIサウナで汗流して冷たい水風呂で体を冷やして退室。
タオルとクリアファイルゲット。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,92℃
  • 水風呂温度 27℃,14℃,17℃
15

✳︎キンキン✳︎

2024.08.03

13回目の訪問

8月サウナ初め。
オリンピックを見ながらの4セットは良かった。
水風呂が深くて気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 18℃
14

✳︎キンキン✳︎

2024.07.27

12回目の訪問

こちらへ。
温泉は入らずサウナだけ5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
1