さちぴ

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

どちらに行こうか迷って、こちらへ。
ホテルの中にある日帰り温泉。

靴を靴箱へ入れ、靴箱の鍵と券売機で入湯税50円、入湯料1,100円を購入しフロントへ。
ロッカーのキーを貰います。

女湯と書いてある自動ドアを抜けたら、
右手にロッカー。
数はそんなに多くない。
ドライヤーや綿棒ティッシュ化粧水乳液もあります。

脱衣して浴場へ。
洗髪洗体し、広い方のお風呂(熱湯)へ。
温度計ないけどまぁまぁ熱い。

体を拭いていざサウナ。
ストーンのカラカラ系。
90度で結構熱い。
2段あり、大体キャパ10人てとこ。
2段目が空いてるのでそちらへ。
静かに12分。
水風呂は出てすぐ右手。
汗流してドボン。
こちらも温度計ないが結構冷たい!
15度って感じかな。
30秒で上がって体を拭く。
ととのいスペースがないとのことで
脱衣所で10分休憩。
扇風機が沢山あるので助かります。

2セット目、混雑してきたのか下段しか空いてないのでそちらへ。
10分蒸されて水風呂30秒。
また脱衣所で5分休憩。

3セット目、やっぱり混んでいるけどちょうど2段目が空いてるのですかさず。
常連さんが来る時間のようでおしゃべりが始まる。
8分蒸されて水風呂30秒。

脱衣所で持参してきたものたちを拭いて片付けながら休憩。

最後にぬる湯に浸かって、もう一度洗髪洗体。
1.5時間エンジョイして来ました。

サウナマットの交換はなかったものの
頻繁にゴミ拾い清掃していたのでキレイでした。

アメニティも充実していて使ってないけど
ダイソンのドライヤーもありました。
会社から近いしまた来るでしょう。

さちぴさんの博多天然温泉 八百治の湯(八百治博多ホテル)のサ活写真

ウエスト 祗園店

丸天うどん

写真撮ってないけどいなりも食べました。旨い!店員さんも優しい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!